• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋収縮における力学履歴現象の解析(滑走説における問題点)

研究課題

研究課題/領域番号 02640565
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関帝京技術科学大学

研究代表者

土屋 禎三  帝京技術科学大学, 教授 (30091036)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード骨格筋 / クロスブリッジ / 硬さ / 張力 / stiffness / 履歴現象
研究概要

筋収縮の滑走説では、張力は太いフィラメントと細いフィラメントの重なり合いの程度により決定されるとされている。しかい実際には横紋筋の発生する張力はその履歴により大きく異なってくる。例えば収縮中の骨格筋をゆっくり一定速度で数%伸長すると、張力は伸長中には滑走説により説明されるより大きな張力を発生し続ける。この機構に関しては初年度に詳しく研究を行った。stiffness測定、無荷重等張力性短縮開始時における過渡期現象、slack-test、等尺性収縮張力の測定の結果、その原因として次の事項が結論された。1.筋繊維中には並列弾性要素が存在する事と。2.結合しているクロスブッリジの数が増加すること。3.直列弾性要素が伸長される事。
次年度には上記の現象とは対照的に収縮中に数%筋肉の長さをゆっくり一定速度で短縮させると、張力が短縮後においても低下し続ける現象を解析した。サーボモーターにより、種々の速度、大きさの短縮を与えた。短縮中は張力は最初やや速く減少し、次第にゆっくり一定の張力に達し、そして短縮が終了すると張力は回復を始める。この短縮終了後の張力低下は短縮の速度が遅いほど、また短縮が大きい程、大きいことが判明した。この張力低下の機構を調べるため、単一筋繊維の表面に炭素粒を付着させ、高速度ビデオカメラにより筋繊維の長軸に沿っての短縮の局在を調べた。その結果は予想外にも、筋長全体が短縮しても、筋繊維の中央部はほとんど短縮していない事が判明した。またサーボモーターにより筋繊維に1KHZの微小振動を与え、stiffnessを測定したところ、stiffnessは短縮中、短縮後共に張力と非常に平行した変化を示した。以上の結果を総合すると短縮による張力の低下は筋繊維の短縮が不均一におこり、それによりアクチンとミオシンの相互作用が低下するために発生すると結論される。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Pressure responses and conduction of peristaltic wave in guinea-pig ureter." Jap.J.Physiol.40. 139-149 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Application of scanning laser acoustic microscope(SLAM) to biological specimens." J.Teikyo Univ.Tech.2. 47-52 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Studies of the radial muscle of an echinothuriid sea urchin Asthenosoma ijimai II.the fine structure." in “Biology of Echinodermata"A.A.Balkema,Rotterdam.551-558 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Non-catch contraction in paramyosin-containing muscle in an echinothuriid sea urchin,Asthenosoma ijimai." J.exp.Biol.162. 361-365 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SatO,K.: "Myosin phosphorylation-independent contraction induced by phorbol ester in vascular smooth muscle." J.Pharmacol.Exp.Ther.261. 497-505 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori,M.: "Receptor agonist induce myosin phosphorylation-dependent and independent contraction in vascular smooth muscle." J.Pharmacol.Exp.Ther.261. 506-512 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋 禎三: "カルシュームと情報伝達系8章8節 平滑筋の動く力学的性質の測定法" 文永堂出版, 286-295 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Human Physiology (Part II.Muscle)(translation into Japanese)" Springer Verlag, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Pressure responses and conduction of peristaltic wave in guinea-pig ureter" Jap.J.Physiol. 40. 139-149 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Application of scanning laser acoustic microscope (SLAM) to biological specimens" J.Teikyo Univ.Tech. 2. 47-52 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Studies of the radial muscle of an echinothuriid sea urchin, Asthenosoma ijimai II. the fine structure" "Biology of Echinodermata" A.A. Balkema Rotterdam. 551-558 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Non-catch contraction in paramyosin containing muscle in an echinothuriid sea urchin, Asthenosoma ijimai" J.exp.Biol.162. 361-365 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,K.: "Myosin phosphorylation-independent contraction induced by phorbol ester in vascular smooth muscle" J.Pharmcol.Exp.Ther. 261. 497-505 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori,M.: "Receptor agonist induce myosin phosphorylation-dependent and independent contraction in vascular smooth muscle" J.Pharmacol.Exp.Ther. 261. 506-512 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Methods in measurement of mechanical properties of smooth muscle" "Role of Ca in biological information transmission", Buneido. 506-512 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Pressure responses and conduction of peristaltic wave in guineaーpig ureter." Jap.J.Physiol.40. 139-149 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Studies of the radial muscle of an echinothuriid sea urchin Asthenosoma ijimai II.the fine Structure." in“Biology of Echinodermata"A.A.Balkeme,Rotterdam.551-558 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Nonーcatch contraction in paramyosinーcontaining muscle in an echinothuriid sea urchin,Asthenosoma ijimai." J.exp.Biol.162. 361-365 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,K.: "Myosin phosphorylationーindependent contraction induced by phorbol ester in vascular smooth muscle." J.Pharmacol.Exp.Ther.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hori,M.: "Receptor agonist induce myosin phosphorylationーdependent and independent contraction in vascular smooth muscle." J.Pharmacol.Exp.Ther.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 禎三: "カルシュムと情報伝達系8章8節 平滑筋の動く力学的性質の測定法" 文永堂出版, 286-295 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Human Physiology(Part II.Muscle)(translation into Japanese)" Springer Verlag, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.;Takei,N.: "Pressure responsee and conduction of peristaltic wave in guineaーpig ureter." Jap.J.Physiol.40;1. 139-149 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchya,T.;Iwamoto,H.;Tamura,Y.;Sugi,H.: "Application of scanning laser acoustic microscope (SLAM) to biological specimensーーーthe measurement of the change of stiffness of musele." J.Teikyo Univ.Tech.2;1. 47-52 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.;Edman,P.: "Mechanism of force enhancement after stretch in intact single muscle fibres of the frog." Acta Physiologica Scandinavica. 140;1. 23 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 禎三,岩本 裕之、田村 陽次郎,杉 晴夫.: "レ-ザ-走査型超音波顕微鏡を用いた筋肉の弾性率測定." 日本電子ニュ-ス. 30;3. 6-9 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.;Tamura,Y.;Iwamoto,H.;Sugi,H.: "Applicaction of scanning laser acoustic microscope to the measurement of stiffness in frog skelertal muscle." J.Muscle Res.Cell Motil.11;4. 363 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,K.,Hori,M.,Ohyama,T.Ozaki,H.,Takano,H.,Tsuchida,T.,Sugi,H.,Kato,I.& Karaki,H.: "Phorbol esterーinduced calciumー and myoshi phosphorylationーindependent contraction in vascular smooth muscle." J.Pharmacol.Exp.Ther.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 禎三、杉 晴夫: "平滑筋の動力学的性質の測定法.「カルシュウムと情報伝達系」VIII章" 文栄堂出版, 8 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.(translation): "Human Physiology" SpringerーVerlag, 18 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi