• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房性ナトリウム利尿ホルモンの分泌様式における生物発生原則の評価

研究課題

研究課題/領域番号 02640584
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物形態・分類学
研究機関北里大学

研究代表者

竹井 祥郎  北里大学, 医学部, 講師 (10129249)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード心房性ナトリウム利尿ペプチド / 心室性ナトリウム利尿ペプチド / ラジオイムノアッセイ / 相補性DNA / 組織片培養 / パルスチェイス法 / ノ-ザンブロッティング / 金コロイド法 / 組織培養法 / cDNA
研究概要

1.ウナギの心房より心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)を、心室より新しいホルモンである心室性ナトリウム利尿ペプチド(VNP)を単離し、それらの一次構造を決定した。また、ウナギの心室からVNPのcDNAをクロ-ニングして、その塩基配列を決定した。現在、ウナギの心房からANPのcDNAのクロ-ニングを行なっている。
2.ウナギANPとVNPのラジオイムノアッセイ系を確立してウナギの心房、心室、及び血漿を測定したところ、心臓の全量ではANPがVNPの3倍であったが、血漿中では逆にVNPがANPの3倍含まれていた。
3.金コロイド法を用いて電顕で観察すると、心房筋細胞にはANPを含む分泌顆粒が多数存在するが、心室筋細胞中にはVNPを含む分泌顆粒が少ししか存在しないことがわかった。
4.ウナギの心房、及び心室の組織片培養をおこない、組織中に貯えられているホルモン量と分泌される量を比べたところ、心房ではANPの多くは組織片中に存在するが、心室ではVNPの多くは培養液中に分泌されていることがわかった。
5.以上の結果より、ANPは主に心房でつくられ顆粒中に貯蔵されるが、VNPは心室でつくられた後に貯えられることなくすぐに分泌されるという作業仮説を立てた。
6.現在、 ^<35>Sでラベルしたシスチンを用いてパルスチェイス実験を行ない、心房と心室の組織片からのラベルされたホルモンの分泌速度を調べている。また、心房と心室におけるANPとVNPのmRNAの発現をノ-ザンハイブリダイゼイションを用いて調べ、それから予想される合成速度と貯蔵量との違いから、分泌速度調べている。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Takei,Y.: "Uasopressor and depressor effects of native angiotensins and inhibition of these effects in the Japanese quail" General and Comparative Endocrinology. 79. 12-33 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Identification and partial characterization of immunoreactive and bioactive atrial natriuretic peptide in eel bearts" Journal of Comparative Physiology B. 160. 119-126 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Uasodepressor actions of atrial natriuretic peptide in the quail,Coturnix coturnix japonica." Zoological Science. 7. 435-441 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Amino acid sequence and relative biological activity of a natriuretic peptide isolated from eel brain" Biochem.Biophys.Res.Commun.170. 883-891 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "A novel natriuretic peptide isolated from eel cardiac ventricles." FEBS Letters. 282. 317-320 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "New calcitonin isolated prom the ray,Dasyatis akajei" biological Bulletin. 180. 485-488 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Fish Ecophysiology" Clapmen & Hall,London, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Comparative Physiology" Karger,Basel, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y. and Hasegawa, Y.: "Vasopressor and depressor effects of native angiotensins and inhibition of these effects in the Japanese quail." Gen. Comp. Endocrinol.79. 12-23 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y., Tamaki, H. and Ando, M.: "Identification and partial characterization of immunoreactive and bioactive atrial natriuretic peptide in eel heart." J. Comp. Physiol. B. 160. 119-126 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y. and Watanabe, T. X.: "Vasodepressor actions of atrial natriuretic peptide in the quail, Coturnix coturnix japonica." Zool. Sci.7. 435-441 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y., Takahashi, A., Watanabe, T. X., Nakajima, K., Sakakibara, S., Takao, T. and Shimonishi, Y: "Amino acid sequence and relative biological activity of a natriuretic peptide isolated from eel brain." Biochem. Biophys. Res. Commun.170. 883-891 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y., Takahashi, A., Watanabe, T. X., Nakajima, K. and Sakakibara, S.: "A novel natriuretic peptide isolated from eel cardiac ventricles." FEBS Lett.282. 317-320 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y., Takahashi, A., Watanabe, T. X., Nakajima, K., Sakakibara, S., Suzuki, N., Sasayama, Y. and Oguro, C.: "New calcitonin isolated from the ray, Dasyatis akajei." Biol. Bull.180. 485-488 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, K., Hirata, Y., Takei, Y., Kawakami, M. and Marumo, F.: "Presence of endothelin I-like immunoreactivity in human urine." Nephron. 57. 36-39 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramoto, K., Kado, R., Takei, Y. and Kamiya, H.: "Seasonal changes in the multiple lectin compositions of the acorn baranacle Megabalanus rosa as related to ovarian development." Comp. Biochem. Physiol.98B. 603-607 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, R., Takahashi, A., Hazon, N. and Takei, Y.: "Isolation of high-molecular-weight C-type natriuretic peptide from the heart of cartilaginous fish (European dogfish, Scyliorhinus canicula)." FEBS Lett.282. 321-325 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura, H., Naruse, M., Takei, Y., Nakamura, S., Hirohama, T., Ando, K. and Aoto, T.: "Immunoreactive and bioactive atrial natriuretic peptide in the carp heat." Zool. Sci.8. 885-891 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasayama, Y., Suzuki, N., Oguro, C., Takei, Y., Takahashi, A., Watanabe, T. X., Nakajima, K. and Sakakibara, S.: "Calcitonin of the stingray : Comparison of the hypocalcemic activity with other calcitonins." Gen. Comp. Endocrinol.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, M., Kondo, K. and Takei, Y.: "Effects of atrial natriuretic peptide on NaCl and water transport across the intestine of the seawater eel." J. Comp. Physiol. B. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bjenning, C., Takei, Y., Holmgren, S. and Hazon, N.: "A C-type natriuretic peptide is a profound vasodilator in vivo and in vitro in the common dogfish." J. Endorinol.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y. and Kobayashi, H.: "Hormonal regulation of water and sodium intake in birds." Endocrinology of Birds - Molecular to Behavioral -.Japan Sci. Soc. Press, Tokyo/Springer Verlag, Berlin. 171-183 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y.: "Role of peptide hormones in fish osmoregulation." Fish Ecophysiology.Chapman and Hall, London. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, Y.: "Vasoactive hormones and body fluid homeostasis. A phylogenetic consideration." Molecular Comparative Physiology.Karger, Basel. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Evans, D. E. and Takei, Y.: "A putative role for natriuretic peptides in fish osmoregulation." News Physiol. Sci.7. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Balemnt, R. J. and Takei, Y.: "Natriuretic factors in non-mammalian vertebrates." New Insights into Vertebrate Kidney Function.Cambridge Univ. Press, Cambridge. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei,Y.: "A novel natriuretic peptide isolated from eel cardiac vetricles" FEBS Letters. 282. 317-320 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,R.: "Isolation of highーmolecularーweight Cーtype natriuretic peptide from the heart of cartilagenous fish(European dogfish,scpliorhinus canicula)" FEBS Letters. 282. 321-325 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.: "New calcitonin isolated from the ray,Dasyatis akajei." Biological Bulletin. 180. 485-488 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Uemura,H.: "Immunoreactive and bioactive atrial natriuretic peptide in the carp heart." Zoological Science. 8. 885-891 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,M.: "Effects of eel atrial natriuretic peptide on Nacl and water transport across the intetine of seawater eel" J.Comparative Physiology B. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Bjenning,C: "A Cーtype natriuretic peptide is a profound vasodilator in vivo and in vitro in the common dogdish." Journal of Endocrinology. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Fish Ecophysiology" Capman and Hall, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.: "Comparative Physiology" Karger, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.,Hasegawa,Y.: "Vasopressor and depressor effects of native angiotensins and in hibition of these effects in the Japanese guail." General and Comparative Endocrinology. 79. 12-23 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.,Tamaki,H.,Ando,K.: "Identification and partial charcterization of immunoreactive and bioactive atrial natriuretic peptide from eel hearts." Journal of Comparative Physiology B. 160. 119-126 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.,Watanabe,T.X.: "Vasodepressor actions of atrial natriuretic peptide in the guail,Coturnix Coturnix japonica." Zoological Sinence. 7. 435-441 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.,Takahashi,A.,Watanabe,T.Z.,Nakajima,K,Sakakibara,S.,Takao.T.: "Amino acid sequence and relative biological activity of a nafriureticpeptide isolated from eel brain." Biochemical and Biophysical Research Communications. 170. 883-891 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,K.,Hirata,Y.,Takei,Y,Kawakami,M.&Marumo,F: "Presence of endothelin Iーlike immunoreactivity in human urine." Nephron. 57. 36-39 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Muramoto,K.,Kado,R.,Takei,Y.,Kamiya,H.: "Seasonal changes in the multiple lectin compositims of the acorn baranacle,Megabalams rosa as related to ovarian development." Comparafive Biochemistry and Physiology. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takei,Y.,Kobayashi,H.: "Hormonal regulation of water and sodium intalte in birds.In“Endocrinolgy of BirdsーMolecular to Behavioralー"" Japan Scientific Society Press,Tokyo.Springer Verlag,Berlin,N.Y., 171-183 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi