• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水、電解質代謝に関与するホルモンのウシガエル腎ネフロンにおける作用部位

研究課題

研究課題/領域番号 02640586
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物形態・分類学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

内山 実  日本歯科大学, 新潟歯学部, 助教授 (50095072)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードウシガエル / 腎ネフロン / ホルモン受容体 / バソトシン / 副甲状腺ホルモン / 電解質代謝 / 賢ネフロン / 電解質
研究概要

本研究は、カエルの腎ネフロンにおける水電解質代謝に関係する種々のホルモン(下垂体後葉ホルモン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン)の作用部位ならびに作用部位におけるホルモン受容体分布密度を明らかにすることを目的として行われた。平成2年度は、主としてウシガエル腎臓の組織学的観察、組織培養系ならびにcAMP測定条件の確立と下垂体後葉系ホルモン(アルギニンバソトシン)について実験を行った。平成3年度は前年度の結果をさらに充実させるとともに、カルセミックホルモンの作用部位について研究を行った。
1.ウシガエル腎臓の光学顕微鏡と電子顕微鏡による組織学的観察。(1)腎臓ネフロンは、腎小体、頚節、近位尿細管、中間部、遠位尿細管、接合管、集合管より構成される。(2)遠位尿細管と接合管にミトコンドリアリッチ細胞が存在する。
2.組織培養ならびに測定条件。cAMP測定は、cAMP ^<125>I assay system(Amersham)、蛋白定量はProtein Assay法(BioーRad)を用いて微量サンプルを比較的効率よく測定できるようになった。
3.ホルモンの作用部位と腎ネフロンにおける受容体密度。(1)アルギニンバソトシン:腎小体、近位尿細管、遠位尿細管、接合管について調べた。単離各分節における基礎cAMP量には有意差はないが、春期の個体よりの標本では秋期のものよりも高い傾向を示した。春期の遠位尿細管と接合管標本でホルモン処理によるcAMP量の増加が観察された。しかし、晩秋期の個体からの標本では反応が著しく低下した。(2)副甲状腺ホルモン:近位尿細管と遠位尿細管標本においてホルモン依存性のcAMP量の増加は見られなかった。(3)メソトシンとカルシトニン:in vitro潅流実験ではメソトシンレセプタ-が尿細管に存在する可能性は低い。単離分節のアデニレ-トシクラ-ゼ活性については、実験進行中である。
4.今後の計画等。継続して実験を進めるとともに季節差等も考慮すべきであると考えている。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Structure of the kidney in the crab-eating frog,Rana cancrivora." Journal of Morphology. 204. 147-156 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Structure of the internal gills in tadpoles of the crab-eating frog,Rana cancrivora." Zoological Science. 7. 623-630 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Antagonism of responses to arginine vasotocin by its structural analogs in the bullfrog,Rana catesbeiana." General and Comparative Endocrinology. 80. 355-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara,M.: "Seasonal changes in plasma calcium,in organic phosphorus and magnesium levels in adult males of the snakes,Elaphe quadrivirgata." Zoological Science. 8. 617-619 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Salinity tolerance and structure of external and internal gills in tadpoles of the crab-eating frog." Cell and Tissue Research. 267. 35-44 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Structure of the nephron and sites of action of arginine vasotocin in the kidney of the bullfrog." General and Comparative Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama, M., Murakami, T., Yoshizawa, H., and Wakasugi, C.: "Structure of the kidney in the crab-eating frog, Rana cancrivora." Journal of Morphology. 204. 147-156 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama, M., Yoshizawa, H., Wakasugi, C., and Oguro, C.: "Structure of the internal gills in tadpoles of the crab-eating frog, Rana cancrivora" Zoological Science. 7. 623-630 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama, M., and Pang, P. K. T.: "Antagonism of responses to arginine vasotocin by its structural analogs in the bullfrog, Rana catesbeiana" General and Comparative Endocrinology. 80. 355-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara, M., Uchiyama, M., Murakami, T., and Yoshizawa, H.: "Seasonal changes in plasma calcium, inorganic phosphorus and magnesium levels in adult males of the snake, Elaphe quadrivirgata." Zoological Science. 8. 617-619 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama, M., and Yoshizawa, H.: "Salinity tolerance and structure of external and internal gills in tadpoles of the crab-eating frog, Rana cancrivora." Cell and Tissue Research. 267. 35-44 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama, M: "Structure of the nephron and sites of action of arginine vasotocin in the kidney of the bullfrog." General and Comparative Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Structure of the kidney in the crabーeating frog,Rana cancrivora." Journal of Morphology. 204. 147-156 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Structure of the internal gills in tadpoles of the crabーeating frog,Rana cancrivora." Zoological Science. 7. 623-630 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Antagonism of responses to arginine vasotocin by its structural analogs in the bullfrog,Rana catesbeiana." General and Comparative Endocrinology. 80. 355-362 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihara,M.: "Seasonal changes in plasma calcium,in organic phosphorus and magnesium levels in adult males of the snakes,Elaphe quadrivirgata." Zoological Science. 8. 617-619 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Salinity tolerance and structure of external and internal gills in tadpoles of the crabーeating frog." Cell and Tissue Research. 267. 35-44 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama,M.: "Structure of the nephron and sites of action of arginine vasotocin in the kidney of the bullfrog." General and Comparative Endocrinology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Uchiyama and P.K.T. Pang: "Antagonism of Responses to Arginine Vasotocin by Its Structural Analogs in the Bullfrog,Rana catesbeiana" General and Comparative Endocrinology. 80. 355-362 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi