• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島産上部マントル捕獲岩カタログ作成のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640626
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関金沢大学

研究代表者

荒井 章司  金沢大学, 理学部, 教授 (20107684)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード上部マントル / 下部地殻 / 日本列島 / かんらん岩 / 捕獲岩 / 上部マントルかんらん岩
研究概要

日本列島に産する上部マントル起源の捕獲岩を地質学的・岩石学的に検討した結果、以下の事実が判明した。(1)日本列島の下部地殻〜上部マントルは極めて不均質である。不均質性をもたらす要因として、ダナイト〜パイロクシナイト(グル-プI)からなるキュムラス・マントルの発達の程度の違い、マントルかんらん岩の岩石学的性質(枯渇度)の違い、新しい、Fe、Alに富むマントル〜下部地殻物質(グル-プII)のネットワ-クの付加の程度の違い、および加水化の程度の違いである。(2)アルカリ玄武岩マグマなどによる深部岩石の選択的捕獲が認められる。前述の極めて若井(多くは15Ma以後の)岩石(グル-プII;一部は未固結?)がネットワ-ク状に存在する場合、アルカリ玄武岩マグマはそこを選択的に通過してしまい、その部分にもともと存在していたグル-プIの岩石を捕獲しない。かわりにグル-プIIの岩石やメガクリストが捕獲されることになる。(3)日本列島下の上部マントルかんらん岩における枯渇度の多様性は、相伴う集積岩(特に、ダナイト)の多少によるように思える。すなわち、ダナイトを初めとする集積岩捕獲岩を伴う場合、マントルかんらん岩は、高Cr#スピネルを有するレ-ルゾライトまたはハルツバ-ジャイトを必ず含む(黒瀬、野山岳、荒戸山、新宮)。これは、最近のアルプス型かんらん岩体における観察事実と調和的である(例えば、Nicolas,1989;Takahashi,1991)。(4)日本列島の深部の基本的構造は、深部よりマントルかんらん岩、ダナイト〜ウェブステライト、かんらん石ガブロ(またはそれの変成したスピネルウェブステライト)、輝石ガブロ(マフィック・グラニュライト)である。一部は後に加水され、ホルンブレンド・ウェブステライト、ホルンブレンド・ガブロ(または角閃岩)などが生じている。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 荒井 章司: "上部マントルかんらん岩の成因" 科学. 60. 103-112 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒井 章司: "日本列島の上部マントル・下部地殻物質ー島弧の深部を構成する物質ー" 月刊地球. 12. 587-590 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Chemical compositions of chromian spinel and olivine in some alkaline basalts from Japan" Science Reports of Kanazawa University. 35. 25-35 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "The Circum-Izu Massit peridotite,central Japan,as back-arc mantle fragments of the Izu-Bonin arc system" Proceedings of the Oman Ophiolite Conference,(Peters,Tj,et al.,eds),Kluwer Aced.Pub.801-816 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Chemistry of chromian spinel in volcanic rocks as a potential quide to magma chemistry" Mineralogical Magazine. 56. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Relationship between metasomatized and unmetasomatized upper mantle beneath the southwest Japan arc" Bulletin of volcanology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒井 章司: "中国山地,男山アルカリ玄武岩中のかんらん岩捕獲岩" 岩鉱.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部 なつ江: "目潟かんらん岩捕獲岩に見られる島弧下マントル交代作用" 岩鉱.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二ノ宮 淳: "渡島大島におけるハルツバ-ジャイト捕獲岩の発見" 火山.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Origin of upper mantle peridotites." kagaku. 60. 103-112 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Upper mantle-lower crust materitals beneath the Japan arcs." Earth Monthly. 12. 587-590 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Chemical compositions of chromian spinel and olivine in some alkaline basalts from Japan." Sci. Rep. Kanazawa Univ.35. 25-35 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "The Circum-Izu Massif peridotite, central Japan, as back-arc mantle fragments of the Izu-Bonin arc system." Proceed. Oman Ophiolite Conf.Kluwer Acad. Pub.801-816 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Chemistry of chromian spinel in volcanic rocks as a potential guide to magma chemistry." Mineral. Mag.56. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Relationships between metasomatized and unmetasomatized upper mantle beneath the Southwest Japan arc." Bull. Volcanol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Peridotite xenoliths in alkali basalts from On-yama, the Chugoku district, as a suite of fertile upper mantle peridotites beneath the Southwest Japan arc." Jour. Petrol. Mineral. Econ. Geol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Ninomiya: "Finding of a harzburgite xenolith in andesite from Oshima-Oshima volcano, Northeast Japan arc."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Natsue Abe: ""Mantle metasomatism" beneath the Northeast Japan arc deduced from peridotite xenoliths from the Megate volcano."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Arai: "The CircumーIzu Massif peridotites,central Japan,as backーarc mantle fragments of the IzuーBonin arc system" Proceedings of the Oman Ophiolite Conference(Kluwer Acad.Pub). 801-816 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 荒井 章司,村岡 弘康: "中国山地,男山アルカリ玄武岩中のかんらん岩捕獲岩ー低枯渇度の上部マントル物質ー" 岩鉱.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 なつ江,荒井 章司: "目潟かんらん岩捕獲岩に見られる島弧下マントル交代作用" 岩鉱.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 二ノ宮 淳,荒井 章司: "渡島大島におけるハルツバ-ジカイト捕獲岩の発見" 火山.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Chemistry of Chromian spincl in volcanic rocks as a potential guide to magma chemistry" Mineralogical Magazine. 56. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Arai,H.Hirai and K.Uto: "Relationships between metasomatized and unmetasomatited upper mantle beneath the Southwest Japan arc" Bulletin of Volcanology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 荒井 章司: "上部マントルかんらん岩の成因" 科学. 60. 103-112 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 荒井 章司: "日本列島の上部マントル・下部地殻物質ー島孤の深部を構成する物質ー" 月刊地球. 12. 587-590 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Upper mantle heterogeneity and genesis of Ferith Crーdiopside peridotites in the Southwest Japan arc" European Journal of Mineralogy.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Arai: "The CircumーIzu Massif peridotites,central Japan,as backーarc mantle fragments of the IzuーBanm arc system" Proceedings of The Oman Ophiolite Conference.Kluwer Acad Pub.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Arai: "Chemical compositions of chromian spinel and olivine in some alkaline basalts from Japan" Science Reports of Kanazawa Clniversity. 35. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi