• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼオライトの骨格構造原子の同形置換及び置換体の形態制御と触媒特性

研究課題

研究課題/領域番号 02640628
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関大阪大学

研究代表者

上田 智  大阪大学, 産業科学研究所, 講師 (20029870)

研究分担者 宇野 泰章  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (90029702)
新原 晧一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (40005939)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードGa,Al-ZSM-11 / Fe,Al-フェリエライト / Ga,Al-ZSM-5 / ロブダライト / ホウフッ石 / 合成 / 固溶体 / 結晶成長 / ホウフツ石 / Ga,A1-ZSM-11 / シリカライト1 / 3員環 / IRスペクトル / Gaーホウフッ石 / ZSMー5 / 連続固溶体 / フェリエライト / ZSMー11 / ホウ沸石 / 同形置換 / 結晶形態
研究概要

3年間にわたる本研究で得られた成果は次の通りである。
(1)高シリカゼオライトZSMー11のGa置換体、即ち、Ga,Al-ZSM-11固溶体の生成条件が分かり、GaとAl間での固溶関係及び生成結晶の成長と形態の関係も判明した。また、それら生成結晶のプロトン(H)型イオン交換体によるメタノールからガソリンへの触媒特性も明かになった。
(2)フェリエライトのFe置換体、即ち、Fe,Al-フェリエライト固溶体の触媒特性が明らかになった。特に、これらのプロトン型イオン交換体によるメタノールから炭化水素への転化反応における触媒活性、選択性及び寿命についての知見か得られた。
(3)ホウフッ石のGa置換体、即ち、Ga,Al-ホウフッ石の合成条件が判明し、GaとAl間での固溶関係と生成結晶の成長と形態の関係も明らかになった。
(4)高シリカゼオライトZSM-5のGa置換体、即ち、Ga,Al-ZSM-5固溶体の合成条件と共にGaとAl間での固溶関係と固溶限界が明らかになり、また、それら生成結晶の成長と形態との関係が判明した。
(5)ゼオライトと同形構造の合成ロブダライは、その骨格構造にBeO_4とSIO_4四面体からなる3員環をもつが、この連結様式はIR測定に基づきエネルギー的に安定であることが明らかになった。
(6)(3)で述べたホウフッ石の合成研究を通して、粒径か600μmに達する単結晶が得られた。これは、既に報告されているどの合成ゼオライト種の粒径よりも大きく、新記録である。更に大きく成長する可能性があるため、ゼオライトの成長機構の解明を目的に、ホウフッ石の単結晶育成実験を今後の研究課題の筆頭に挙げたい。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] A.J.M.de Man,S.UEDA M.J.Annenn,M.E.Davis and R.A.van Santen: "The stability and vidrational spectra of threering containing zeolitic silica polymorphs" ZEOLITES. 12. 789-800 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田 智,福家 直仁,新原 晧一: "金属ケイ素を用いたGa,Al-ZSM-11固溶体の合成" 粘土科学. 32. 154-161 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. J. M. de Man: "The stability and vibrational spectra of three-ring containing zeolitic silica polymorphs" Zeolites. 12. 789-800 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ueda: "Synthesis of Ga, Al-ZSM-11 solid solution using silicon metal" NENDOKAGAKU. 32. 134-161 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.J.M.de Man,S.Ueda M.J.Annenn,M.E.Davis and R.A.van Santen: "The stability and vibrational spectra of threering containing zeolitic silica polymorphs" ZEOLITES. 12. 789-800 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 智・福家 直仁 新原 皓一: "金属ケイ素を用いたGa,A1-ZSM-11固溶体の合成" 粘土科学. 32. 154-161 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ueda: "Synthesis of Ga,AlーZSMー11 Solid Solutions from Silicon Metal" International Symposium on Chemistry of Microporous Crystals: Abstract (Tokyo,Japan). 165-166 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi