• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含水鉱物の水の状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640630
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関山口大学

研究代表者

溝田 忠人  山口大学, 工学部, 教授 (10018666)

研究分担者 後藤 誠史  山口大学, 工学部, 助教授 (00016817)
池田 攻  山口大学, 工学部, 助教授 (00035057)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードゼオライト水 / 水のエントロピ- / 平衡水蒸気圧 / ゼオライト / エントロピ-
研究概要

ゼオライト等の含水鉱物の水のエネルギ-状態を熱力学的に明らかにするために,平衡水蒸気圧温度変化測定(TDEP),断熱型ガス吸着熱測定(AGA),断熱型微小熱測定(AMC)の3つの装置を作製した.特にTDEPは,従来我々が開発した装置を改良し,高精度のデジタル圧力計を導入し,測定精度の向上を図った.また,AGA,AMCともにマイクロコンピュ-タ-制御とした.これらの装置を用いて,主としてゼオライト,粘土鉱物等の水分子の吸着・水和に関して測定を行った.この結果TDEPではゼオライト水の配置エントロピ-が基本的に導出できることが明かとなった.1例を示すと,モレキュラ-シ-ブ5Aでは,0.81%脱水したレベル(即ち,極わずか脱水した状態)における水分子の配置エントロピ-が42〜48℃の間で約50JK^<ー1>mol^<ー1>であった.この値は従来精密な断熱型熱量計によって求められたゼオライト水のエントロピ-の値とよく一致した.また,このとき,水分子の吸着熱はー55kJ/molであった.この値は,AMCで求められた衣川モルデナイトの水和熱ー13〜ー19kJ/molと水の凝縮熱ー44kJ/molと合わせると調和的であり,AGAで求められた水蒸気の吸着熱ー50〜ー53kJは僅かに小さいと思われる.これら3つの測定方法は完全に独立であり,互いに,吸着のエンタルピ-が求められクロスチェックができる.しかし,本研究では試料及び時間的制約によって全く同一の条件(脱水量,吸着温度等について)における測定が行えなかった.TDEPである含水量,温度における微分吸着熱および水分子の配置エントロピ-が導出できるので,ゼオライト水のようなゆるい結合の水の状態を研究するのに適した方法である.水の含有量を精度良く測定することがより信頼性の高い測定のために今後の課題として残された.脱水ー復水課程でヒステリシスを示す場合が見いだされた.これは,ゼオライト水の相転移にも関連する興味深い問題を提起している.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Mizota et al.: "Entropy of zeolilic water measured from temperature dependence of egnilibrium water-vapour pressure" Mineralogical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝田 忠人: "ゼオライトの水和熱測定と水分子の状態" 熱測定誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizota et al.: "Entropy of zeolitic water measured from temperature dependence of equilibrium water-vapour pressure" Mineralogical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizota: "Measurement of hydration enthalpy of zeolite and the state of water molecules" Netsu-Sokutei.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizota et al.: "Entropy of zeolitic water measured from temperatwe dependence of equlibrium waterーvapour pressure" Mineralogical Journal.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 溝田 忠人: "ゼオライトの水和熱測定と水分子の状態" 熱測定誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.MIZOTA et al.: "Entropy of geolitic water measured from the temperatire dependence of equilibrium water vapour pressure" Mineralogical Journal.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi