• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南米ペルー原住民(プレインカ時代)人骨の人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640638
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 人類学
研究機関長崎大学

研究代表者

加藤 克知  長崎大学, 医療技術短期大学部, 教授 (70018703)

研究分担者 北川 賀一  長崎大学, 歯学部, 助手 (70186237)
真鍋 義孝  長崎大学, 歯学部, 助手 (80131887)
六反田 篤  長崎大学, 歯学部, 教授 (10047821)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードペルー / プレインカ時代 / チャンカイ遺跡 / 形質人類学 / 人骨 / 歯 / モンゴロイド / 人工変形頭蓋 / ペル- / 南アメリカ / 顔面平坦度
研究概要

新潟大学医学部に保管される,ペルーChancay遺跡(プレインカ時代)出土の人骨資料(以下チャンカイ人)はモンゴロイド集団の成立,拡散および適応に関する疑問を解くために有用な一大コレクションである。本資料の頭蓋,体幹・体肢骨および歯について形態学的および人類学的見地から詳細に調査がなされた。
資料には,男約60%,女約50%の割合で人工変頭蓋が認められる。脳頭蓋へ加えられた変形操作は,顔面頭蓋にも特に鼻部を中心にした計測値のいくつかに影響を及ぼすことが明らかになった。一方,頭蓋の非計測的特徴(頭蓋小変異)の出現頻度には頭蓋変形による影響はまったく認められなかった。顔面平坦度など計測値は,アイヌや新石器時代人である日本の縄文人と比較的近く,古いタイプのモンゴロイドの特徴が現われている。また,頭蓋や体肢骨などの計測値には,低地住民であるチャンカイ人と同じペルーの高地住民の間に明かな差異が認められた。これらの現象は計測学的形質に対する生活環境要因の強い関与を示唆するものである。これに対し,頭蓋小変異の出現頻度の比較分析では北米インディアンや東北アジアの集団に近似し,アイヌや縄文人とは遠く離れていることや,さらに歯の非計測学的形質の出現頻度にはTurnerのいうSinodont的な色彩が濃厚にみられることなどから,チャンカイ人は新モンゴロイドの系統に属するとほぼ結論できる。その他興味深い所見として,四肢長骨のプロポーションでは遠位の部分が相対的に長いこと,上腕骨,大腿骨骨体上部および脛骨の扁平性が強いことなどが明らかにされた。これらは日本の新石器時代の縄文人にも同様に観察される所見であり,骨格の形質と環境的要因の関係を解明するうえで貴重なデータとなろう。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 加藤 克知,真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤: "先インカ(チャンカイ遺跡)時代ペルー原住民頭蓋の顔面平坦度" 解剖学雑誌(第96回日本解剖学会総会,平成3年4月). 66. 315- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 克知,真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤,イルダ・ビダル,小片 保: "南米ペルーおよび東アジアモンゴロイド諸集団頭蓋の顔面幅径,特に内眼窩顔幅と中顔幅について" 解剖学雑誌(第47回解剖学会九州地方会,平成3年11月). 67. 160- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 克知,真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤,イルダ・ビダル: "人工変形をともなうペルー先インカ期頭蓋の形態について ー非変形頭蓋との比較ー" 解剖学雑誌(第97回日本解剖学会総会,平成4年4月). 67. 553- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤,加藤 克知: "先インカ期(chancay遺跡)ペルー原住民の歯の形態について" 解剖学雑誌(第97回日本解剖学会総会,平成4年4月). 67. 554- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato,Y.Manabe,Y.Kitagawa and A.Rokutanda: "Facial flatness measurements of the crania of the Pre-Inca period from the Chancay site in Peru." Acta Anatomica Nipponica. 66. 315 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato,Y.Manabe,Y.Kitagawa, A.Rokutanda and H.Vidal: "Facial breadth of several cranial series from Andes and East Asia, with special reference to Inner orbital facial breadth and Middle facial breadth." Acta Anatomica Nipponica. 67. 160 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato,Y.Manabe,Y.Kitagawa, A.Rokutanda and H.Vidal: "Morphological characteristics of the artificial deformed skulls from the Pre-Inca Chancay site in Peru - In comparison with the undeformed skulls -." Acta Anatomica Nipponica. 67. 553 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Manabe,Y.Kitagawa, A.Rokutanda and K.Kato: "Metric and nonmetric dental trait of Previan from Pre-Inca Chancay site." Acta Anatomica Nipponica. 67. 554 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 克知,真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤: "先インカ(チャンカイ遺跡)時代ペル-原住民頭蓋の顔面平坦度" 第96回日本解剖学会総会,平成3年4月解剖学雑誌. 66. 315 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 克知,真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤,イルダ・ビダル,小片 保: "南米ペル-および東アジアモンゴロイド諸集団頭蓋の顔面幅径,特に内眼窩顔幅と中顔幅について" 第47回日本解剖学会九州地方会平成3年11月.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 克知,真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤,イルダ・ビダル: "人工変形をともなうペル-先インカ期頭蓋の形態についてー非変形頭蓋との比較ー" 第97回日本解剖学会総会平成4年4月.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋 義孝,北川 賀一,六反田 篤,加藤 克知: "先インカ期(dhancay遺跡)ペル-原住民の歯の形態について" 第97回日本解剖学会総会平成4年4月.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi