• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限要素法の高精度化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02650062
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関筑波大学

研究代表者

渡部 修  筑波大学, 構造工学系, 助教授 (80111368)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード有限要素法 / 構成式 / 変分原理 / 数値解析 / 亜弾性体 / 超弾性体 / 有限変形理論 / 混合法 / 有限変形論 / 大変形シミュレ-ション
研究概要

有限要素法は各種機械類、輸送機器等の構造解析に広く適用され、合理的な設計や開発に役立っている。非線形有限要素法の高精度に寄与する検討事項として、構成式、変分原理を取り上げ、これらの因子そのものとこれらが有限要素法を用いた数値解析に及ぼす影響を検討する目的で、本研究を平成2年度から平成4年度までの3ヶ年で実施した。
亜弾性体は微分形構成式として定義されたもので塑性を伴う金属材料の挙動に用いられ、超弾性体はポテンシャルから構成式が定式化されゴムなどの材料の挙動を表現するのに用いられる。従来広く用いられているJaumann形亜弾性体は線形移動硬化則を用いて単純せん断問題を解析すると、応力・変形曲線に通常では予期されないような振動現象が生じる。また超弾性体は従来、初期配置に基づくGreen-Lagrangeひずみが用いられているが、単純せん断問題のせん断応力が変形に遅れる現象を正確に予測することができない。また超弾性体では変位と圧力を未知数とする混合形変分原理が提案されているが、座屈現象に重要な影響を与える初期応力項が含まれていない。
以上の問題点を解決するため、以下のような事項に分けてそれぞれを重点的に検討を加えた。
(1)有限変形のひずみ尺度として、一般化対数ひずみと見なすことのできる非回転ひずみを用いた超弾性体構成式の定式化。
(2)亜弾性体の共回転構成式と非共軸性の理論的検討。
(3)内部時間理論に基づく非回転ひずみを用いた大塑性ひずみ構成式の定式化と実験との比較。
(4)初期応力項を考慮した超弾性体の混合形変分原理とその解の安定性。
(5)非回転ひずみを用いた亜弾性体と超弾性体の大変形弾性解析。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 渡部 修: "非回転ひずみを用いた超弾性理論(非圧縮性構成式)" 日本機械学会論文集,A編. 57. 154-161 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部 修,原田 隆: "Green形構成式を用いた平面ブロックの弾性大変形シミュレーション" 日本機械学会論文集,A編. 57. 1808-1814 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部 修: "亜弾性体の共回転構成式と非共軸性" 日本機械学会論文集,A編. 57. 2965-2974 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部 修: "超弾性構成式と混合型変分限理における体積拘束" 日本機械学会論文集,A編. 58. 84-92 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部 修: "超弾性体の解の安定性" 日本機械学会論文集,A編. 58. 310-318 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下 伸,渡部 修: "非回転ひずみを用いた超弾性体の有限要素解析(2次元平面ブロックのせん断変形)" 日本機械学会論文集,A編. 58. 2328-2335 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Hyperelasticity Theory Based on Irrootational Strain (Constitutive Equation for Incompressible Materials)" Trans. JSME, Ser.A,. Vol.57, No.533. 154-161 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O., Harada, T.: "Large Deformation Analysis of Elastic Plane Block using the Green-Rate Constitutive Equation" Trans. JSME, Ser.A,. Vol.57, No.540. 1808-1814 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Corotational Equation and Its Noncoaxiality in Hypoelasticity" Trans. JSME, Ser.A,. Vol.57, No.544. 2965-2974 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Volume Constraint in Hyperelastic Constitutive Equation and Mixed Variational Principle" Trans. JSME, Ser.A,. Vol.58, No.545. 84-92 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Stability of Solutions for Hyperelasticity" Trans. JSME, Ser.A,. Vol.58, No.546. 310-318 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Hyperelasticity Theory based on Rotationless Strain (Constitutive Equation for Incompressible Materials)" JSME International Journal, Series I. Vol.35, No.1. 53-61 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Finite Strain Plasticity using Internal Time Theory" Plastic Flow and Creep, (Ed. Zbib, H. M.), ASME AMD-. Vol.135/MD-Vol.31. 175-187 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Constitutive Equation and Mixed Variational Principle of Hyperelasticity using Rotationless Strain" Finite Inelastic Deformations-Theory and Applications, IUTAM Symposium Hannover/Germany, (Ed. Besdo, D., Stein, E.), Springer-Verlag. 227-236 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O., Harada, T.: "Large Deformation Analysis of Elastic Plane Block using the Green-Rate Constitutive Equation" JSME International Journal, Series I. Vol.35 No.4. 413-419 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishita, S., Watanabe, O.: "Structural Analysis of Hyperelasticity Using Rotationless Strain (Shear Deformation of 2-Dimensional Plane Block)" Trans. JSME, Ser.A,. Vol.58, No.556. 2328-2335 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Watanabe: "Finite Strain Plasticity Using Internal Time Theory" ASME AMD-Vol.135/MD-Vol.31. 175-187 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木下 伸・渡部 修: "非回転ひずみを用いた超弾性体の有限要素解析(2次元平面ブロックのせん断変形)" 日本機械学論文集 A編. 58-556. 2328-2335 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修: "塑性スピンと降伏曲面の回転硬化について" 日本機械学会講演論文集. 920-78. 56-58 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 郭 智宏・渡部 修: "亜弾性構成式と塑性硬化則が数値シミュレーションに及ぼす影響(2次元平面ブロックのせん断変形)" 日本機械学会論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 郭 智宏・渡部 修: "弾塑性大変形における有限要素解の精度の検討(形状関数と数値積分の影響と混合法の適用)" 日本機械学会第70期通常総会講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修: "内部変数理論としての塑性内部時間理論(熱力学的考察と結晶塑性の関係)" 日本機械学会第70期通常総会講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修: "亜弾性体の共回転構成式と非共軸性" 日本機械学会論文集 A編. 57. 2965-2974 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Watanabe: "Finite Strain Plasticity Using Internal Time Theory" to be published in ASME Special Publication. 13 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 郭 智宏,渡部 修: "亜弾性構成式と塑性硬化則が数値シミュレ-ションに及ぼす影響(2次元平面ブロックのせん断変形)" 日本機械学会論文集.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修: "超弾性体構成式と混合形変分原理における体積拘束" 日本機械学会論文集 A編. 58. 84-92 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修: "超弾性体の解の安定性" 日本機械学会論文集 A編. 58. 310-318 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木下 伸,渡部 修: "非回転ひずみを用いた超弾性体の有限要素解析(2次元平面ブロックのせん断変形)" 日本機械学会論文集.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修,原田 隆: "Green型構成式を用いた平面ブロックの弾性大変形シミュレ-ション" 日本機械学会論文集Vo.91ー0142.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部 修,原田 隆,中川 隆志: "Green型構成式を用いた平面ブロックの弾塑性大変形シミュレ-ション" 日本鋼構造協会、第15回構造工学における数値解析法シンポジウム.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi