研究概要 |
シミュレート膝の形態,構造,寸法諸元等には,現実の生体膝関節のそれらとの厳密な対応が要求されるため,当初は死体膝を直接対象とした測定実験を繰返し,断片的ではあるが,種々の予備データを多数収集した。 次に,これら予備データの精度を検定したり,後に予定しているシミュレート膝での実験計画を容易にすることなどを目的に,当該関節部の数学モデルを作成し,種々の計算桟シミュレーションを実施した。この計算桟シミュレーションの結果は,シミュレート膝での実験計画の貴重な資料となり得ただけでなく,それ自体が有用な研究成果をもたらした。 歩行時の筋収縮力と膝屈曲角度との組合せデータに関しては,多数の研究結果が発表されているものの,研究者ごとに実験条件が異なり,結果に大きな隔りがあるため,本研究目的に合致したデータはほとんど存在しない事が判明した。そこで,この点に関しても,独自に人間の下肢モデルを構築し,一般性の高いデータを算出し,整理した。 前述した予備実験結果とシミュレーション解析の結果から,筋収縮力と関節接触力や膝蓋骨の3次元運動との間には,一定の相似則が成り立ち,現実のそれより低い筋収縮力でも目的とするデータが得られることが分かった。以上により,本研究で計画していたシミュレート膝を当初予定していた仕様に比べ,小型・軽量化したものに設計変更し,これを完成せしめた。種々の測定実験の結果,歩行時に人間の下肢し多様な運動形態を示すにもかヽわらず,結果的に大腿・膝蓋関節部の接触応力がほゞ一様になるという興味ある結果を得た。
|