• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代通信網における動画像信号の可変レ-ト符号化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02650231
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

加藤 茂夫  宇都宮大学, 工学部, 助教授 (00143529)

研究分担者 安田 靖彦  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40013106)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード広帯域ISDN / 可変レ-ト符号化 / 非同期伝送モ-ド / パケット化映像 / 帯域分割符号化 / エントロピ-符号化 / 階層的符号化 / 算術符号 / 非同期転送モ-ド
研究概要

非同期転送モ-ド(Asynchronous Transfer Mode:ATM)は,様々な通信接続形態が可能であること,また,統計的多重化により,ネットワ-クリソ-スの有効利用が図られることなどから,次世代ISDN(広帯域ISDN)における情報転送方式として優れた方式と考えられている.このATMを用いた動画像通信においては,ユ-ザはネットワ-クに対してレ-トフリ-なアクセスが可能となり,これまでの伝送レ-ト一定の情報伝送方式から,品質一定の情報伝送方式への転換が図られるため,動画像符号化方式の枠組みを根底から変更する必要がある.本研究では,このような環境下での動画像符号化問題を,符号化モデル構築部とエントロピ-符号化部との2つの機能ブロックに分け,それぞれに適した方式を開発している.第1の符号化モデル構築に関する研究では,空間フィルタ処理に基づく階層的符号化を利用した動画像符号化方式を提案する.これによって可変レ-ト符号化における重要な問題点であるセルの廃棄による品質劣化を効果的に抑えることができる.また,シミュレ-ション実験を行い,提案方式のセル廃棄対策としての有効性を確認した.
第2のエントロピ-符号化に関する研究では,国際標準符号化方式にとり入れられるなどして話題となっている算術符号をとりあげ,これを動的構成とすることにより,一般の画像に対する効率的なエントロピ-符号化用符号を開発した.提案する手法では算術符号の符号化パラメ-タである劣勢シンボルの実効確率を2のべき乗の多項和近似した値から選択し,また,符号化パラメ-タの遷移法は符号化静特性および動特性から決定している.シミュレ-ションの結果,本提案方式はエントロピ-符号化用符号として有効であることを確認した.また,最後に本提案の階層的符号化法により,新たな形態の動画像通信の可能性を示している.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 陳 艶萍: "算術符号における符号化効率改善に関する検討" 画像電子学会誌. 19. 52-57 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大沢 秀史: "動的算術符号による2値画像の高能率符号化" 電子情報通信学会論文誌. J73ーBーI. 546-553 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Katto: "A New Structure of the Perfect Reconstruction Filter Banks for Subband Coding" The Transactions of IEICE. E73. 1616-1624 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Katto: "Variable bit-rate coding based on human visual system" Signal Processing : Image Communication. 3. 313-320 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 茂夫: "算術符号の平均符号長についての一考察" 画像電子学会誌. 20. 659-666 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Katto: "Performance Evaluation of Subband Coding and Optimization of Its Filter Coefficients" Journal of Visual Communication and Image Representation. 2. 303-313 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen Yang Ping: "A Study on Improvement of the Efficiency of Arithmetic Coding" The Journal of IIEE. 19 No. 2. 52-57 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsawa: "An Efficient Coding for Bi-Level Facsimile Images with Dynamic Arithmetic coding" The trans. of IEICE B-I. J73-B-I No. 6. 546-553 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Katto: "A New Structure of the Perfect Reconstruction Filter Banks for Subband Coding" The Trans. of IEICE E. E73 No. 10. 1616-1624 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Katto: "Variable bit-rate coding based on human visual system" Signal Process. : Image Commun.3 No. 43. 313-320 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Kato: "Studies on Mean Code Length of Arithmetic Codes" The Journal of IIEE. 20 No. 6. 659-666 (191)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Katto: "Performance Evaluation of Subband Coding and Optimization of Its Filter Coefficients" J. of Visual. Comm. & Imag. Repr.2 No. 4. 303-313 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 艶萍: "算術符号における符号化効率改善に関する検討" 画像電子学会誌. 19. 52-57 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大沢 秀史: "動的算術符号による2値画像の高能率符号化" 電子情報通信学会論文誌. J73ーBーI. 546-553 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Katto: "A New Structure of the Perfect Reconstruction Filter Banks for Subband Coding" The Transactions of IEICE. E73. 1616-1624 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Katto: "Variable bitーrate coding based on human visual system" Signal processing:Image Communication. 3. 313-320 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 茂夫: "算術符号の平均符号長についての一考察" 画像電子学会誌. 20. 659-666 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Katto: "Performance Evaluation of Subband Coding and Optimization of Its Filter Coefficients" Journal of Visual Communication and Image Representation. 2. 303-313 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大沢 秀史: "動的算術符号による2値画像の高能率符号化" 電子情報通信学会論文誌. J73ーBーI. 546-553 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro KATTO: "A New Structure of the Perfect Recfect Reconstruction Filter Banks for Subーband Codig" Transaction of the IEICE. Eー73. 1616-1624 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi