• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実数直交擬似雑音系列を用いたスペクトラム拡散変復調方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02650249
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

棚田 嘉博  鹿児島大学, 工学部, 教授 (70033248)

研究分担者 湯ノ口 万友  鹿児島大学, 工学部, 助手 (10094187)
長澤 庸二  鹿児島大学, 工学部, 教授 (80005313)
吉田 宏  鹿児島大学, 工学部, 教授 (20037849)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード実数直交擬似雑音系列 / 振幅変調符号 / パルス幅変調符号 / スペクトラム拡散通信 / 準同期式SSMA / ディジタル相関処理 / 処理利得 / 必要信号対不要信号比 / DU比 / スペクトル拡散通信 / 振幅変調 / パルス幅変調 / 位相変調 / 相関処理
研究概要

本研究は,M系列などの2値系列よりも相関特性の良い実数直交擬似雑音系列によって情報を符号化・変調し,逆に復調・復号化する具体的な方式を開発し,性能を良いスペクトラム拡散通信方式の実用化を促すことを目的として,平成2年度から平成3年度まで行われた。本方式は従来にない新しい方式であるので,設計から実験までの過程を系統的に究明し,この方面の技術者が納得し易いように留意した。
結果として,振幅変調に基づく符号,パルス幅変調に基づく符号の同期式又は準同期式のスペクトラム拡散多重伝送において,多局間干渉はほぼ理論通りの従来にない低い値に抑えられた。実験システムは,低周波帯域でのディジタル信号処理に基づいて構成したが,今後,専用プロセッサの高速化が進めば実用的な伝送速度のスペクトラム拡散通信システムが実現できよう。以下に,研究成果を項目ごとに要約する。
1.変復調方式の設計
同期式および準同期式のスペクトラム拡散多元接続において多局間干渉を生じないように拡幅変調符号,パルス幅変調符号を構成し,相関処理を行う方式を設計した。量子化誤差,付加雑音,帯域の相関出力への影響を解析とシミュレ-ションによって明らかにした。
2.変復調システムの構成
周期長256の擬似雑音系列から振幅変調符号,パルス幅変調符号を作り,帯域通過形の伝送路を通し,伝送帯域および基底帯域で高速フ-リエ変換を介したディジタル相関処理を行うシステムを構成した。
3.変復調方式の評価実験
2チャネルの多重符号に広帯域ガウス雑音を重畳してデ-タ復調実験を行い,復調出力波形,処理利得,必要信号対不要信号比の改善比,ビット誤率はほぼ理論に近い高い性能を示した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "有限体上の直交系列" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー28. 75-81 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交擬似雑音系列を用いた画像の符号化スクランブル伝送" 電子夏報通信学会技術研究報告. SSTA90ー36. 15-22 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交擬似雑音系列を用いたパルス圧縮多重ソ-ナ" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー37. 23-29 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN系列による画像のスクランブル符号化" 情報理論とその応用学会第13回シンポジウム論文集. 13ーTB2ー4. 131-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "一定のシフト範囲で相互相関のない実数直交PN系列とその準同期式SSMAへの応用" 電子情報通信学会論文誌(A). J74ーA. 104-110 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "絶対値が小さい偶数長の実数直交擬似雑音系列" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA91ー10. 61-66 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "パルス圧縮多重ソ-ナに適用した実数谷交PN系列の実験的検証" 電子情報通信学会論文誌(BーII). J74ーBーII. 215-224 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN信号の変復調実験" 電子情報通信学会技術研究報告. SST91ー12. 19-24 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN系列による音声のスクランブル伝送" 情報理論とその応用学会第14回シンポジウム論文集. 14ーSAーBーIIー1. 653-656 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN符号の変復調処理" 情報理論とその応用学会第14回シンポジウム論文集. 14ーSAーBーIIー2. 657-660 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro TANADA: "Experimental Verification ofReal-Valued Orthogonal Pn Sequence Applied to Pulse Compression Sonar" Electronics and Communications in Japan,Part1. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "絶対値が小さい偶数周期の実数直交PN系列" 電子情報通信学会論文誌(A). J75ーA. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANADA Yoshihiro, YOSHIDA Hiroshi, NAGASAWA Yoji: "Experimental Verification of Real-Valued Orthogonal PN Sequence Applied to Pulse Compression Sonar" Electronics and Communications. Part1. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "有限体上の直交系列" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー28. 75-81 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交擬似雑音系列を用いた画像の符号化スクランブル伝送" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー36. 15-22 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交擬似雑音系列を用いたパルス圧縮多重ソ-ナ" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー37. 23-29 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN系列による画像のスクランブル符号化" 情報理論とその応用学会第13回シンポジウム論文集. 13ーTB2ー4. 131-136 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "一定のシフト範囲で相互相関のない実数直交PN系列とその準同期式SSMAへの応用" 電子情報通信学会論文誌(A). J74ーA. 104-110 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "絶対値が小さい偶数長の実数直交擬似雑音系列" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA91ー10. 61-66 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "パルス圧縮多重ソ-ナに適用した実数直交PN系列の実験的検証" 電子情報通信学会論文誌(BーII). J74ーBーII. 215-224 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN信号の変復調実験" 電子情報通信学会技術研究報告. SST91ー12. 19-24 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN系列による音声のスクランブル伝送" 情報理論とその応用学会第14回シンポジウム論文集. 14ーSAーBーIIー1. 653-656 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交PN符号の変復調処理" 情報理論とその応用学会第14回シンポジウム論文集. 14ーSAーBーIIー2. 657-660 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro TANADA: "Experimental Verification of Real‐Valued Orthogonal PN Sequence Applied to Pulse Compression Sonar" Electronics and Communications in Japan,Part1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "絶対値が小さい偶数周期の実数直交PN系列" 電子情報通信学会論文誌(A). J75ーA. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "有限体上の直交系列" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー28. 75-81 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交擬似雑音系列を用いた画像の符号化・スクランブル伝送" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー36. 15-22 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "実数直交擬似雑音系列を用いたパルス圧縮多重ソ-ナ" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA90ー37. 23-29 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "一定のシフト範囲で相互相関のない実数直交PN系列とその準同期式SSMAへの応用" 電子情報通信学会論文誌(A). J74ーA. 104-110 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "絶対値が小さい偶数長の実数直交擬似雑音系列" 電子情報通信学会技術研究報告. SSTA91ー10. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 棚田 嘉博: "パルス圧縮ソ-ナに適用した実数直交PN系列の実験的検証" 電子情報通信学会論文誌(BII). J74ーBーII. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi