• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震力を受ける埋設パイプラインの耐震特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02650319
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

松岡 健一  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (10003170)

研究分担者 菅田 紀之 (管田 紀之)  室蘭工業大学, 工学部, 助手 (80187632)
岸 徳光  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (30153076)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード埋設パイプライン / 耐震特性 / 弾性波動伝播 / リッカ-ウエブレット / 波動応答 / 波動伝播
研究概要

本研究は,埋設パイプラインを弾性体中の円筒にモデル化し,これが地震波のような弾性波動を受けるときの動的応答を,三次元弾性波動伝播問題として解析し,埋設パイプラインとその周辺地盤の応答特性を検討するものである。モデル化に当っては,地盤を弾性体に,パイプラインを円筒としたが,施工上あるいは断熱や線街対策としてパイプラインと地盤との境界に異見な境界層の存在を考慮しなければならない状態も想定し,弾性体,境界層,円筒の三層弾性体とした場合も検討した。
解析方法は,円柱座標で表わされる三次元運動方程式をフ-リエ・ハンケル変換を用いて解き,円筒の基本変位解を求め,これを弾性体や境界層に拡張し,それぞれ境界条件を満足するように組合せて行なうもので大量の級数計算と大量の出力デ-タの処理が問題となった。
震動特性の検討に当っては,入射地盤波をリッカ-ウエブレットのせん断波を仮定し,各層の弾性定数比,入射地震波の波長や入射層を変化させた応答解析を行ない,変位や応力を求め検討を行なった。その結果1).入射地震波の波長が短かいとき,入射側に反射波が現われ,パイプ周辺の弾性体に大きな変化を生ずることがあるが,パイプはほとんど変位しない。2).波長が長く境界層の剛性が大きい時,パイプも入射波動と同様の変位を生じ,地盤のひずみとパイプのひずみが等しくなるようである。3).波長が短かいとき,パイプには周方向の局部的な応力を生ずる。4).波長が長いとき,断面全体が変形するような応力となる。5).剛性の小さな境界層の存在は,入射地振波を吸収する効果がある。6).パイプラインの応答性特に及ぼす入射角の影響は,境界層の剛性や入射角によって変化し,一般的な傾向はないようである。7).波長によっては,パイプラインに軸方向応力より大きな周方向応力が生ずることがある。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 松岡 健一,岸 徳光,菅田 紀之,能町 純雄: "入射せん断波を受ける埋設管周辺部の応力分布" 土木学会北海道支部論文報告集. 47. 197-202 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 健一,岸 徳光,菅田 紀之,能町 純雄: "多重円筒体を伝播する弾性波の位相速度に及ぼす境界層の影響" 土木工学における非破壊評価シンポジウム講演論文集. 93-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 健一,岸 徳光,菅田 紀之,木田 哲量,能町 純雄: "埋設パイプラインの波動応答性状に及ぼす境界層の影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 48. 191-196 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi MATSUOKA, Norimitsu KISHI, Noriyuki SUGATA, Sumio NOMACHI: "Stress Distribution Around a Cylinder Embedded in an Elastic Medium Excited by shear Wave" Proceedings of Hokkaido Branch of Japan Cosiety of Civil Engineers. 47. 197-202 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi MATSUOKA, Norimitsu KISHI, Noriyuki SUGATA, Tetsukazu KIDA, Sumio NOMACHI: "Effect of Boundary Layer on Wave Propagation of Embedded Pipeline subjected by Incident Shear Waves" Proceedings of Hokkaido Branch of Japan Cosiety of Civil Engineers. 48. 191-196 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi MATSUOKA, Norimitsu KISHI, Noriyuki SUGATA, Sumio NOMACHI: "The Effect of Boundary Layer on Elastic Wave Concentric Cylinders Having Different Elastic Constants" Proceedings of The Symposium on Non-Destructive Evaluation in Civil Engineering. 93-92 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 健一,岸 徳光,菅田 紀之,能町 純雄: "入射せん断波を受ける埋設管の応答性状に及ぼす境界層の影響" 土木学会第46回年次学術講演会講演概要集第1部. 1014-1015 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 健一,岸 徳光,菅田 紀之,能町 純雄: "多重円筒体を伝播する弾性波の位相速度に及ぼす境界層の影響" 土木工学における非破壊評価シンポジウム講演論文集. 93-98 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 健一,岸 徳光,菅田 紀之,能町 純雄: "埋設パイプラインの波動応答性状に及ぼす境界層の影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 48号. 191-196 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 健一: "入射せん断波を受ける埋設管周辺部の応力分布" 土木学会北海動支部論文集. 47. 197-202 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi