• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流域微地形に対応した準3次元斜面要素モデルと流域規模モデルの自動作成

研究課題

研究課題/領域番号 02650358
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関京都大学

研究代表者

椎葉 充晴  京都大学, 工学部, 助教授 (90026352)

研究分担者 堀 智晴  京都大学, 工学部, 助手 (20190225)
宝 馨  岐阜大学, 工学部, 助教授 (80144327)
高棹 琢馬  京都大学, 工学部, 教授 (30025895)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードDEM / DTM / 国土数値情報 / 分布型流出モデル / 流域場モデル / 流域地形 / 数値地形情報 / TINーDEM / イメ-ジスキャナ / 地形図
研究概要

本研究では、流域の実地形形状・地質構造に対応した流域規模での分布型流出モデルを構築するために、流域場の数値モデルを作成するための地図標高読取システム,数値地形情報を利用した流域場の数値モデル,および流域地形特性の解析システムを開発した.本研究で得られた成果を以下に要約する.
1.地図標高読取システムの開発
画像読取装置(イメ-ジスキャナ)を用いて取得した地形図の画像デ-タを電子計算機との対話形式で編集し、等高線を抽出して、数値化した地形デ-タを作成するシステムを開発した.
2.数値地形情報を利用した流域場の数値モデルの開発
対象とする流域をTINーDEM(Triangulated Irreguler NetworkーDigital Elevation Model)デ-タ形式で表現し、地域地形を空間的な三角形要素の集合体として表現するシステムを開発した。入力デ-タとして、国土数値情報の標高デ-タファイル,イメ-ジスキャナを利用して作成した任意の格子点間隔の標高デ-タを利用することが可能である。
3.流域場情報システムの開発
1.で開発した流域場モデルをもとに以下のサブシステムを開発した.
(1)流域界の自動決定システム
任意の河道区分に寄与する流域斜面を自動的に特定するシステムを開発した.
(2)流域地形解析システムの開発
流域特性(流域の勾配・方位・標高・起伏・流下距離・集水面積)の分布を解析し,その結果をパ-ソナルコンピュ-タ上で表示・グラフ化するシステムを表発した.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル構築のための流域地形の数値モデルに関する研究" 京都大学防災研究所年報. 34Bー2. 163-175 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "TINーDEMデ-タ形成による流域地形の表現について" 水工学論文集. 35. 149-154 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル作成のための地図標高読取システムの開発" 土木学会関西支部平成3年度年次学術講演会概要集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "TINーDEMデ-タ形成を用いた流域場情報システムの開発" 水工学論文集. 36. 677-684 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "流域場情報システムの開発ー流域地形を対象としてー" 土木学会関西支部平成4年度年次学術講演会概要集. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasao, Takuma: "A Topographic Basin Model for Building a Distributed Rainfall-Runoff Model Geomorphologic Features of Drainage" The Annuals of the Disaster Prevention Research Institute Kyoto University. No. 34 B-2. 163-175 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasao, Takuma: "Development of a System for Producing a Grid Based DEM data" Proceedings of Hydraulic Engineering, JSCE. 35. 75-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasao, Takuma: "A Numeric Representation of a Topographic Surface Using a TIN-DEM Data Structure" Proceedings of the Annual Conference of the Kansai branch of the JSCE. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasao, Takuma: "Development of a Basin Geomorphic Information System Using a TIN-DEM Data Structure" Proceedings of Hydraulic Engineering, JSCE. 36. 677-684 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasao, Takuma: "Development of a Basin Geomorphic Informatin System" Proceedings of the Annual Conference of the Kansai branch of the JSCE. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル構築のための流域地形の数値モデルに関する研究" 京都大学防災研究所年報. 34Bー2. 163-175 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "TINーDEMデ-タ形式による流域地形の表現について" 水工学論文集. 35. 149-154 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル作成のための地図標高読取システムの開発" 土木学会関西支部平成3年度年次学術講演会概要集. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "TINーDEMデ-タ形式を用いた流域場情報システムの開発" 水工学論文集. 36. 677-684 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "流域場情報システムの開発ー流域地形を対象としてー" 土木学会関西支部平成4年度年次学術講演会概要集. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル構築のための流域地形の数値モデルに関する研究" 京都大学防災研研究所年報. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル構築のための流域地形の数値モデル" 土木学会第46回年次学術講演会講演概要集2. 46. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高棹 琢馬: "分布型流出モデル作成のための地図標高読取りシステムの開発" 土木学会関西支部平成3年度年次学術講演会講演概要集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi