• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限要素法による弾性基本解の解析

研究課題

研究課題/領域番号 02650402
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関広島大学

研究代表者

藤谷 義信  広島大学, 工学部, 教授 (50034369)

研究分担者 藤井 大地  広島大学, 工学部, 助手 (00212184)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード基本解 / 弾性基本解 / 有限要素法 / ケルビン解 / ブ-シネスク解 / チェルチ解 / 特異解 / クラック / 応力特異解 / 数値解析 / 境界要素法 / セルッチィ解
研究概要

無限領域中の一点に集中荷重を受ける場合の荷重点近傍の弾性応力および変位の解は弾性基本解,または単に基本解と呼ばれ,近年著しい発展をとげている境界要素法の解析理論を構成する上で重要な役割を果たしている.本研究では,有限要素法を利用した半解析的手法によって,この弾性基本解の数値解を得る試みを行った.
本研究により,以下のことが明らかになった.(1)2次元および3次元弾性体において,集中荷重近傍の解(弾性基本解)を有限要素法によって解析する場合,一般には固有値解析問題になる.(2)しかしながら,2次元問題の弾性基本解のうち,通常の集中荷重を受ける問題(Kelvin解,Boussinesq解,Cerruti解)のみ例外で,この種の問題は,変位が対数型特異性をもつため,固有値解析問題とならず,荷重ベクトルを右辺とす連立方程式を解く問題となる.(3)有限要素法でKelvin解,Boussinesq解,Cerruti解を解析するとき,2次元問題では,この3つの解の対称性を議論することなく解くことができるが,3次元問題では,Kelvin解とBoussinesq解は,軸対称問題として,Cerruti解は面対称問題として,それぞれ区別して解析しなければならない.(4)弾性基本解の応力もクラック先端近傍の応力も,どちらもr^<λー1>の形のべき乗型の特異性をもつが,弾性基本解の場合は,λは0または負の整数であるのに対して,クラック先端近傍の応力解は,λは0<λ<1の値をとる.(5)弾性基本解を有限要素法によって解析したところ,2次元問題の場合も3次元問題の場合も,解は非常に良好な収束性をもっている.
なお,当初の研究目的のうち,Mindlin解の解析法を確立とTransverselyーIsotropy問題への拡張および動的問題への発展については,本研究年度内に成果が得られなかった.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 藤谷 義信: "2次元弾性基本解の有限要素解析ー有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その1)" 日本建築学会構造系論文報告集. 393. 54-61 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "3次元弾性基本解(線対称解)の有限要素解析ー有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その2)" 日本建築学会構造系論文報告集. 407. 71-77 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多葉井 宏: "有限要素法による2次元弾塑性異材結合部の応力特異の解析" 第32回構造強度に関する講演会講演集. 76-79 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "高次弾性基本解の有限要素解析ー有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その3)" 日本建築学会構造系論文報告集. 419. 99-106 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "有限要素固有値解析法によるき裂先端の特異応力場の解析および「補遺」" 合同委員会(材料分科会,溶接・加工分科会,溶接構造 委員会)資料. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多葉井 宏: "有限要素法による2次元弾塑性体中のクラック先端の応力特異解の解析(その4)" 日本建築学会中国支部研究報告. 16. 17-20 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujitani: "Finite Element Analysis of Two-dimensional Elastic Fundamental Solution-Studies on analysis of elastic fundamental solutions by finite element method, Part 1" Journal of Structural and Construction Engineering Transaction of AIJ. No. 333. 54-61 (NOV. 1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujitani: "Finite Element Analysis of Three Dimensional Elastic Fundamental Solution (Axi-symmetrical Solution)-Studies on analysis of elastic fundamental solutions by finite element method, Part 2" Journal of Structural and Construction Engineering Transaction of AIJ. No. 407. 71-77 (JAN. 1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tabai, D. Fujii and Y. Fujitani: "Finite Element Analysis of Stress Singularity around an Interface of 2 Dimensional Elasto-Plastic Bi-materials" Proceedings of the JSASS/JSME Structural Conference. 32. 76-79 (JULY, 1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujitani and D. Fujii: "Finite Element Analysis of High-order Elastic Fundamental Solutions-Studies on analysis of elastic fundamental solutions by finite element method, Part 3" Journal of Structural and Construction Engineering Transaction of AIJ. No. 419. 99-106 (JAN. 1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujitani: "Analysis of Singular Stress Fields around a Crack Tip by Finite Element Eigenvalue Method" Report of Joint Comittee (Material Comitee and Welding Comittee of the JSME). Umeda Center Bids.12 (FEB. 1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tabai, D. Fujii, Y. Fujitani: "Finite Element Analysis of Singular Solution around a Crack Tip in 2 Dimensional Elasto-Plastic body (Part 4)" Reprint of Chugoku Meeting of AIJ. 16. 17-20 (MARCH, 1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "2次元弾性基本解の有限要素解析ー有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その1)" 日本建築学会構造系論文報告集. 393. 54-61 (1988)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "3次元弾性基本解(線対称解)の有限要素解析ー有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その2)" 日本建築学会構造系論文報告集. 407. 71-77 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 多葉井 宏: "有限要素法による2次元弾塑性異材結合部の応力特異解の解析" 第32回構造強度に関する講演会講演集. 76-79 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "高次弾性基本解の有限要素解析ー有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その3)" 日本建築学会構造系論文報告集. 419. 99-106 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤谷 義信: "有限要素固有値解析法によるき裂先端の特異応力場の解析および「補遺」" 合同委員会(材料分科会,溶接・加工分科会,溶接構造 委員会)資料. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 多葉井 宏: "有限要素法による2次元弾塑性体中のクラック先端の応力特異解の解析(その4)" 日本建築学会中国支部研究報告. 16. 17-20 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤谷 義信、藤井 大地: "高次弾性基本解の有限要素解析 有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その3)" 日本建築学会構造系論文報告集. 419. 99-106 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi