研究課題/領域番号 |
02650410
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
笠井 芳夫 日本大学, 生産工学部, 教授 (00058869)
|
研究分担者 |
湯浅 昇 日本大学, 生産工学部, 助手 (00230607)
小井戸 純司 日本大学, 生産工学部, 専任講師 (10096810)
松井 勇 日本大学, 生産工学部, 助教授 (00059982)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | コンクリ-ト / 含水率 / セラミックセンサ / 試験方法 / 電気抵抗 / 静電容量 / 埋め込み式含水率測定素子 / セラミック素子 / 埋込式含水率測定素子 / 靜電容量 |
研究概要 |
埋め込み式セラミック素子を用いたコンクリ-トの含水率測定方法の開発を目的として2年間にわたって研究を行った。その結果、測定方法を以下のように提案した。 1.セラミック素子:セラミックは吸水率20%で、寸法10φ×5mmを使用した。セラミック素子はセラミックの両面に金ペ-ストを、焼付け電極とし、この上を絶縁のためエポキシ樹脂でコ-トして作成した。 2.測定方法:コンクリ-ト打設時に気乾状態のセンサをコンクリ-ト中に埋め込み、センサ両面の電気抵抗、静電容量を周波数1KHzで測定する。 3.温度補正:セラミック素子の周囲の温度によって測定値が変わるため、キャリブレ-ションカ-ブを作り温度20℃における含水率として補正して求める。 4.含水率の追従性:セラミック素子は、コンクリ-トの含水率に対し敏感に反応し、しかも広範囲な含水率にわたり測定できる。 また、今後の課題として次のことがあげられる。 1.セラミック素子の耐久性。 2.セラミック素子の固体差の検討。 3.測定温度に対応するキャリブレイションカ-ブについては、普通ポルトランドセメント、W/C40%以上については確認したが、他のセメント、低水セメント比コンクリ-ト等について検討する。 4.実際の構造体コンクリ-トへの適用性。
|