• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02650430
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築計画・都市計画
研究機関広島工業大学

研究代表者

森保 洋之  広島工業大学, 工学部, 教授 (80016542)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード集合住宅 / 中層集合住宅 / 高層集合住宅 / 戸建感 / アクセス形式
研究概要

1.広島市庚午南住宅の居住者調哉の結果,(1)戸建的集合住宅の必要性や戸建感に対する認識についての居住者意識は強い。(2)戸建感を感じる度合は、集合住宅のアクセス方式ほかのつくられ方が強く作用している。(3)外部専用階段の接地性向上への効果がうかがえる。(4)戸建感を感じる要素として、極めて多様な要素への反応がみられ、戸建感への寄与の度合も得られた。(5)入居前に戸建感を感じない人が、庚午南住宅に入居後にそれを感じる人が多く,またその該当者の永住意識は高い。
2.庚午南住宅以外の事例調査(居住者調査)を変更し、大学建築学科学生調査を行った。その結果、(1)戸建感のイメージについては、独立・個性・接地・専用庭付き・高いプライバシーといった単位性、接地性、領域性に関するものが得られた。(2)戸建感を醸成する要素の抽出及びその要素の強さ(戸建感への寄与の度合)を得た。
3.上記1.2の調査の戸建感を醸成する要素に関してクラスター分析を行った結果,両者のクラスター数・樹形等が多少異なるが、全体より単位性、接地性、領域性の3観点より各クラスターを布置可能である。
4.国内・外の事例より、上記のクラスター(学生調査での12区分を採用)別に、戸建感を表現する計画的要素・手法について整理し得た。
5.追加調査;集合住宅ファサードに対する学生実験より、戸建感醸成上注目される,住戸外面よりみた一住戸の把握の形態的特徴を得た。
6.まとめ;(1)戸建感醸成の観点より集合住宅の計画を行うことに対して、居住者は肯定的といえ,戸建感醸成への各種要素に対して敏感な反応を示している。(2)戸建感を醸成する各要素は、単位性の軸を中心に、接地性、領域性の観点より整理できる。(3)これらの各要素が戸建感にどの様に寄与するかは、要素の属するクラスターとクラマター相互の関係より概ね解釈が可能である。(4)なお、一住戸の形態把握の特徴も得た。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 森保 洋之: "広島基町高層住棟型ファサードモデル形態の視知覚的把握の被験者別特性についてー住宅の集合形態の視知覚的把握に関する建築計画的研究ー" 日本建築学会中国支部研究報告集. 第16巻. 209-212 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保 洋之: "広島基町・東京晴海高層住棟型ファサードモデル形態の視知覚的把握の特性についてー住宅の集合形態の視知覚的把握に関する建築計画的研究ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E. 225-226 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究" 日本建築学会中国支部研究報告集. 第17巻. 341-344 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保 洋之,他: "住宅の集合形態の視知覚的把握に関する建築計画的研究" 日本建築学会中国支部研究報告集. 第17巻. 345-348 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する基礎的研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究(続)" 日本建築学会中国支部研究報告集. 第18巻. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU Hiroshi: "A Study on Eye marks and visual grouping of housing Facade (Hiroshima Motomachi Housing Facade Model)" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN (CHUGOKU CHAPTER). VOL. 16. 209-212 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU Hiroshi: "A study on Eye marks and Visual grouping of Housing Facade (Hiroshima Motomachi, and Tokyo Harumi Housing Facade Models)" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. VOL. E. 225-226 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU Hiroshi: "On the function and design of apartment house to consider from the feeling, like detached houses." SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN (CHUGOKU CHAPTER). VOL. 17. 341-344 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU Hiroshi: "A study on Eye fixation behavior and visual images on Grouping patterns of Housing facade" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN (CHUGOKU CHAPTER). VOL. 17. 345-348 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU Hiroshi: "On the function and design of apartment house to consider from the feeling like detached houses." SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. VOL. E. 289-290 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU Hiroshi: "On the function and design of apartment house to consider from the feeling like detached houses (continuation)" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN (CHUGOKU CHAPER). VOL. 18. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保 洋之: "広島基町高層住棟型ファサ-ドモデル形態の視知覚的把握の被験者別特性についてー住宅の集合形態の視知覚的把握に関する建築計画的研究ー" 日本建築学会中国支部研究報告書. 第16巻. 209-212 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "広島基町・東京晴海高層住棟型ファサ-ドモデル形態の視知覚的把握の特性についてー住宅の集合形態の視知覚的把握に関する建築計画的研究ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E. 225-226 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究" 日本建築学会中国支部研究報告書. 第17巻. 341-344 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之、他: "住宅の集合形態の視知覚的把握に関する建築計画的研究" 日本建築学会中国支部研究報告集. 第17巻. 345-348 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点によりみた集合住宅の計画に関する基礎的研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究(続)" 日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会計画系論文報告集. 第18巻. (1993)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "広島基町高層住棟型ファサ-ドモデル形態の視知覚的把握の被験者別特性についてー住宅の集合形熊の視知覚的把握に関する建築計画的研究ー" 日本建築学会中国支部研究報告集. 第16巻. 209-212 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究・その1" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森保 洋之: "戸建感醸成の観点よりみた集合住宅の計画に関する研究・その2" 日本建築学会中国支部研究報告書. 第17巻. (1992)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi