• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

管内固液二相流の局所変動成分の測定

研究課題

研究課題/領域番号 02650444
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関北海道大学

研究代表者

朝倉 國臣  北海道大学, 工学部, 助手 (20002305)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード固液二相流 / 混相流 / 速度分布 / 濃度分布 / 濃度変動 / 垂直管 / 固液混相流 / 乱れ / 電極法 / スペクトル
研究概要

3種のガラス球と1種の中立浮遊粒子を垂直管で流送し、粒子の局所平均速度と濃度の分布および濃度変動を求めた。その結果得られた主な結論を以下に示す。
1)粒子の局所速度分布は粒子の沈降速度に大きく影響を受ける。沈降速度の高い粒子の速度分布は上昇流で管中央の速度が低い平坦な分布になり、下降流では逆に管中央の速度が高い鋭い分布形状になる。他方、沈降速度の低い粒子では上昇流と下降流の違いは少ない。
2)濃度分布は上昇流と下降流で分布形を管中央の濃度が高い逆U字形から管壁の濃度が高いU字形に変わるタイプと分布形状を変えないタイプの2種類になる。上昇および下降流の濃度分布は沈降速度の高い粒子の場合には個々の粒子に作用するSoffman力によって説明でき、ポリスチレン粒子の分布形状はBagnoldの分散応力によって説明できるが0.48mmガラス球の分布の説明は困難である。
3)濃度変動の測定は波数で320の領域で行った。濃度変動の空間的な平均強さと積分スケ-ルのいずれの場合も下降流は上昇流と比較して穏やかになる。また0.48mmガラス粒子の濃度変動は乱れの空間的な平均強さと積分スケ-ルのいずれにおいても速度および濃度の影響が少なく、中立浮遊粒子を含む他の粒子と異なった挙動を示す。したがって垂直管内の乱れの形成にとっては粒子の沈降速度よりも粒子径の影響が大きいと考えられる。
4)下降流と上昇流では壁ぎわが濃くなる0.48mmガラス粒子の濃度分布の説明には、変動の分布値の現象論的な説明に加え、その原因となる力学的解明が必要であるが、これについては今後の課題として残った。また粒子の伴流による粒子の相互作用など流れの微細構造を基にした流れの分析についても同様である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] K.Asakura,Y.Tozawa,I.Nakajima: "Numerical Calculation of Flow Proporties and specific Interaction Forces in Solid-Liquid Flows" Journal of the mining and meterials processing Institute of Japan. 107. 201-208 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asakura,Y.Tozawa,I.Nakajima: "Numerical Calculation of Velocity and Concentration Distributions and Pressure Loss of a Solid-Liquid Flow" FED-American society of Mechanical Engineers. 118. 45-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asakura,M.Ito,I.Nakajima: "An experimental investigation on Concentration fluctuations of trukulent sluvry flows in an Upward Vertical pipe" Proceeding of the international Corference on Mulliphase Flows. 2. 129-132 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝倉 國臣,伊藤 雅泰,中島 巌: "垂直管内固液二相流の局所平均値の測定" 北海道応用地学合同研究会論文集. 3. 123-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asakura,M.Ito,I.Nakajima: "Local mean profiles of uelseity concentration and concentration fluctualtions of solid phase in a Ventical pipe" 7he International Symposium on Freight Pipelines. 1. 1-5 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asakura, Y. Tozawa, I. Nakajima: "Numerical Calculation of Flow Properties and Specific Interaction Forces in Solid-Liquid flows" Journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan. 107. 201-208 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asakura, Y. Tozawa, I. Nakajima: "Numerical Investigation on Concentration Fluctuations of Turbulent Slurry Flows in an Upward Vertical Pipe" FED-American Society of Mechanical Engineers. 118. 45-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asakura, M. Ito, I. Nakajima: "An Experimental Investigation on Concentration Fluctuations of Turbulent Slurry Flows in an Upward Vertical Pipe" Proceeding of the International Conference on Multiphase Flows 91-Tsukuba. 2. 129-132 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asakura, M. Ito, I. Nakajima: "Local Mean Velocity and Concentration Distributions of Upward Vertical Solid-Liquid Flows (in Japanese)" Hokkaido Geotechnics '92. 3. 123-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asakura, M. Ito, I. Nakajima: "Local Mean Profiles of Velocity, Concentration and Concentration Fluctuations of Solid Phase in a Vertical Pipe." 7th International Symposium on Freight Pipelines, Wollongong, Australia. 1. 1-5 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asakura,Y.Tozawa,I.Nakajima: "Numerical calculation of Flow Properties and Specific Interaction Forces in SolidーLiquid Flows" Journal of the Mining and Metorials Processing Institute of Japan. 107. 201-208 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asakura,Y.Tozawa,I.Nakajima: "Numerical Calculation of Uelocity and Concentration Distrikutions and Prossure Loss of a SolidーLiquid Flow" FED American Society of Mechanical Engineers. vol.118. 45-51 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asakura,M.Ito,I.Nakajima: "An Experimental investigation on Concentration Flucluations of Turkulent Slurry Flows in an Upward Vertical Pipe" Proceeding of the International Conteronce on Multiphase Flows 91ーTsukuba. vol.2. 129-132 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 朝倉 國臣,伊藤 雅泰,中島 巌: "垂直管内固液二相流の局所平均値の測定" 北海道応用地学合同研究会論文集. vol.3. 123-128 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asakura,M.Ito I.Nakajima: "Local Mean Profiles of Velocity,Concentration and Concentration Fluctuations of Solid Phase in a Vertical"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 朝倉 國臣,伊藤 雅泰,中島 巌: "垂直管内の局所濃度変動" 資源・素材学会平成3年度春季大会.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kuniomi Asakura,Masayasu Ito,Iwao Nakajima: "An experimental investigation on concentration fluctuations of turbulert slurry Flows in a vertical pipe" International Conference on Multiphase Flows '91ーTUKUBA.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi