• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹脂酸類の生物変換とその多角的利用

研究課題

研究課題/領域番号 02650611
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

中島 路可  鳥取大学, 工学部, 教授 (40025987)

研究分担者 柴田 彩  鳥取大学, 工学部, 教務員 (10154238)
水谷 義  鳥取大学, 工学部, 助手 (40229696)
上田 那須雄  鳥取大学, 教養部, 教授 (30029201)
山本 二郎  鳥取大学, 工学部, 助教授 (30032022)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードデヒドロアビエチン酸の生物変換 / コウヤマキのジテルペン成分 / ファルネソ-ルの生物変換 / 13ーアミノデイソプロピルデヒドロアビエチン酸 / 13ーアミノデイソプロピルデヒドロアビエンチン酸 / ワ-オキシデヒドロアビエチン酸 / トリメチルドデカトリエン酸
研究概要

沈香の生成に微生物が関与していることに着目し、沈香生成菌と考えられているカビ及びバクテリヤ51種類を選び、デヒドロアビエチン酸、ファルネソ-ル、ネロリド-ル、テトラリン、ヌ-トカトン、カウレンなどを基質として微生物変換を行った。デヒドロアビエチン酸では2ー位、7ー位、16ー位の水酸化がそれぞれ高収率で起こることを見出した。ファルネソ-ルではIFO7706(Fusarium oxysporumf)により3,7,11ートリメチルー2,6,10ードデカトリエン酸が、IFO3521(Pseudomonas aureofaciens)により3,7,11ートリメチル2,10ードデカトリエン1,7ージオ-ルが高い選択性で得られ、合成法としても利用できることを示した。
ネロリド-ル、テトラリン、カウレンについては良い結果は得られなかった。テトラリン、カウレンについては基質が水に溶けないことに問題があり、水酸化、リン酸エステル化によって水溶性として変換を行いたいと考えている。ヌ-トカトンについては現在生成物を分離、構造決定を行っている。
またデヒドロアビエチン酸の液晶としての利用の可能性を見るためにデヒドロアビエチン酸の化学変換を行い、デヒドロアビエチン酸の13ー位のアミノ基への変換及び各種置換フェノ-ル類とデヒドロアビエチン酸のエステルを合成し、液晶性を検討している。
また、資源開発の目的で松柏類の樹脂成分の検索をコウヤマキ、白松について行い、とくにコウヤマキについては日本列島の日本構造線と成分の相関について調査を行っている。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 中島 路可他: "デヒドロアビエチン酸の微生物変換" 油化学. 39. 191-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田 那須雄他: "コウヤマキの葉のジテルペン炭化水素" Chemistry Express. 5. 833-836 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田 那須雄他: "コウヤマキの葉のジテルペン炭化水素" 鳥取大学工学部研究報告. 21. 139-146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 二郎他: "デヒドロアビエチナ-ルとアニリンの反応" Chemistry Express. 7. 129-131 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 路可他: "テルペン類の微生物変換 ーファルネソ-ルの微生物変換ー" Chemistry Express. 7. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 二郎他: "デヒドロアビエチン酸と各種フェノ-ルとの反応" 油化学. 41. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 二郎他: "13ーアミノデイソプロピルデヒドロアビエチン酸メチルの合成" 日本化学会誌. 1992. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ruka Nakashima, Shigeaki Nishii, Tohru Ishida and Jiro Yamamoto: "Biotransformation of Dehydroabietic Acid by Fungi" Yukagaku. 39. 191-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nasuo Ueda, Naoyuki Dewa, Yuichi Hayashida, Jiro Yamamoto and Ruka Nakashima: "The Diterpene Hydrocarbons in the Leaves of Umbrella pine" Chemistry Express. 5. 833-836 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nasuo Ueda, Naoyuki Dewa, Yuichi Hayashida, Jiro Yamamoto and Ruka Nakashima: "The Diterpene Hydrocarbons in the Leaves of Umbrella Pine" Report of the Faculty of Engineering Tottori University. 21. 139-146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Yamamoto, Seiji Asano, Akio Uchikawa, Akinori Kawato and Aya Shibata: "Reaction of Dehydroabietynal with Anilines" Chemistry Express. 7. 129-131 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ruka Nakashima, Masahiro Saito, Tadashi Mizutani and JIro Yamamoto: "Microbial transformation of (t, t)-Farnesol" Chemistry Express. 7. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Yamamoto, Akinori Kawato, Akio Uchikawa and Aya Shibata: "The reaction of dehydroabietic acid with phenols" Yukagaku. 41. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Yamamoto, Akio Uchikawa, Akinori Kawato, Aya Shibata, Tadashi Mizutani and Ruka Nakashima: "Synthesis of methyl 13-aminodeisopropyldehydroabietate" Nihonkagakukaishi. 1992. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 二郎,他: "デヒドロアビエチナ-ルとアニリンの反応" Chemistry Express. 7. 129-131 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 路可 他: "テルペン類の微生物変換 ーファルネソ-ルの微生物変換ー" Chemistry Express. 7. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 二郎 他: "デヒドロアビエチン酸と各種フェノ-ルと反応" 油化学. 41. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 二郎,他: "13ーアミノデイソプロピルデヒドロアビエチン酸メチルの合成" 日本化学会誌. 1992. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 路可: "コウヤマキの葉のジテルペン炭化水素" Chemistry Express. 5. 833-836 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 路可: "コウヤマキの葉のジテルペン炭化水素" 鳥取大学工学部研究報告. 21. 139-146 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 二郎: "デヒドロアビエチン酸の化学変換" Bull.Chem.Soc.Jpn.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 路可: "ファルネソ-ルの微生物による変換" Chemistry Express. 6. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi