• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陽イオン反応剤を用いる新しい合成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02650619
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 幸彦  東京大学, 工学部合成化学科, 助手 (50201710)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードカチオン / Michael反応 / DielsーAlder反応 / Claisen縮合 / 立体選択的 / 位置選択的 / Lewis酸 / クライゼン縮合 / ディ-ルス・アルダ-反応 / ルイス酸
研究概要

2,2ージメトキシエチルエステルにルイス酸を作用させるとメトキシ基が引き抜かれ、さらにエステル基が隣接基関与した形のカチオン中間体が生成することをすでに報告している。今回、アクリル酸から誘導される2,2ージメトキシエチルエステルがルイス酸の作用により、極めて優れたジエノフィルとなり、温和な条件下ジエンと反応し、高収率、高選択的に目的とするDielsーAlder付加物を与えることを見いだした。なお、この際原料として用いるエステルはアゾジカルボン酸ジエチルトリフェニルホスフィンの系で2,2ージメトキシエタノ-ルとアクリル酸を脱水縮合させることにより容易に合成可能であることも報告した。この反応に関しては、現在さらにカチオン生成手法や不斉合成反応への応用を検討している。さらに、クロトン酸エステルの場合にはエナミン類との反応により高立体選択的に対応するMichael付加物を与えることを報告した。ここで観測される立体選択性はエナミンの窒素原子とカチオン中心との相互作用で説明することができ、本反応に極めて特徴的である。α,βー不飽和エステルに代わり通常のエステルを用いると、Claisen縮合型の反応が進行することも見いだした。本反応で生成する化合物は1,3ージケトンの一方のカルボニル基のみを選択的に保護した形の化合物であり、合成ブロックとして極めて有用である。
エステル基の他に、スルフェニル基も隣接するカチオン中心に関与することが知られている。αースルフェニルアセタ-ルに対する立体選択的アルド-ル反応はすでに報告している。今回、これを拡張して酢酸(αースルフェニルメチルアリル)類にルイス酸を作用させて生ずるアリルカチオンに対して求核剤を作用させると、スルフェニル基の隣接基関与のある側で高選択的に反応が進行することを見いだした。この手法については現在ピナコ-ル転位反応等に応用し、検討中である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] K.Saigo: "Anti-Cram Selective Reaction of α-Sulfenyl Acetals with Silylated Carbon Nucleophiles." Chemistry Letters. 941-944 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saigo: "Facile Synthesis of Selectively Monoprotected Unsymmetrical 1,3-Diketones from 2,2-Dimethoxyethyl Esters." Synthetic Communications. 20. 2197-2202 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hashimoto: "The Diels-Alder Reaction of a 2,2-Dimethoxyethyl Ester via a Cationic Intermediate." Tetrahedron Letters.30. 5625-5628 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Machida: "The Highly Syn-Selective Michael Reaction of Enamines with 2-(1-Alkenyl)-1,3-dioxiolan-2-ylium Cations Generated from 2,2-Dimethoxyethyl 2-Alkenoates in situ." Tetrahedron. 47. 3737-3752 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kubo: "A Highly Regioselective Reaction of Allylic Acetates with Silylated Carbon Nucleophiles Directed by a Sulfenyl Group." Tetrahedron Letters. 32. 4311-4312 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saigo, K. Kudo, Y. Hashimoto, H. Kimoto, and M. Hasegawa: ""Anti-Cram Selective Reaction of alpha-Sulfenyl Acetals with Silylated Carbon Nucleophiles. "" Chem. Lett.941-944 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saigo, S. Machida, K. Kudo, Y. Saito, Y. Hashimoto, and M. Hasegawa: ""Facile Synthesis of Selectively Monoprotected Unsymmetrical 1, 3-Diketones from 2, 2-Dimethoxyethyl Esters. "" Synth. Commun.20. 2197-2202 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hashimoto, K. Saigo, S. Machida, and M. Hasegawa: ""The Diels-Alder Reaction of a 2, 2-Dimethoxyethyl Ester via a Cationic Intermediate. "" Tetrahedron Lett.31. 5625-5628 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Machida, Y. Hashimoto, K. Saigo, J. Inoue, and M. Hasegawa: ""The Highly Syn-selective Michael Reaction of Enamines with 2-(1-Alkenyl)-1, 3-dioxiolan-2-ylium Cations Generated from 2, 2-Dimethoxyethyl 2-Alkenoates in situ. "" Tetrahedron. 47. 3737-3752 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kudo, K. Saigo, Y. Hashimoto, H. Houchigai, and M. Hasegawa: ""A Highly Regioselective Reaction of Allylic Acetates with Silylated Carbon Nucleophiles Directed by a Sulfenyl Croup. "" Tetrahedron Lett.32. 4311-4312 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saigo: "Facile Synthesis of Selectively Monoprotected Unsymmetrical 1,3ーDiketones from 2,2ーDimethoxyethyl Esters" Synthetic Communications. 20. 2197-2202 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hashimoto: "The DielsーAlder Reaction of a 2,2ーDimethoxyethyl Ester via a Cationic Intermediate" Tetrahedron Letters. 31. 5625-5628 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Machida: "The Highly Synーselective Michael Reaction of Enamines with 2ー(1ーAlkenyl)ー1,3ーdioxiolanー2ーylium Cations Generated from 2,2ーDimethoxyethyl 2ーAlkenoates in situ" Tetrahedron. 47. 3737-3752 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kudo: "A Highly Regioselective Reaction of Allylic Acetates with Silylated Carbon Nucleophiles Directed by a Sulfenyl Group" Tetrahedron Letters. 32. 4311-4312 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Saigo: "Facile Synthesis of Selectively Monoprotected Unsymmetrical 1,3ーDiketones from 2,2ーDimethoxyethyl Esters" Synthetic Communications. 20. 2197-2202 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiko Hashimoto: "The DielsーAlder Reaction of a 2,2ーDimethoxyethyl Ester via a Cationic Intermediate" Tetrahedron Letters. 31. 5625-5628 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Machida: "The Highly Synーselective Michael Reaction of Enamines with 2ー(1ーAlkenyl)ー1,3ーdioxyilanー2ーylium Cations Generated from 2,2ーDimethoxy 2ーAlkenoates in situ" Tetrahedron. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi