• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サ-モトロピック液晶性セルロ-ス誘導体の溶液学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02650647
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 高分子物性・高分子材料
研究機関京都大学

研究代表者

福田 猛  京都大学, 化学研究所, 助教授 (00111972)

研究分担者 呑海 信雄  京都大学, 化学研究所, 教務職員
辻井 敬亘  京都大学, 化学研究所, 助手 (00217308)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードセルロ-スエ-テル / セルロ-スエステル / 持統長 / コレステリック相 / カラムナ-相 / 排除体積効果 / カルボニル基 / 分子間相互作用 / 持続長 / 半屈曲性高分子 / 持続長温度係数 / 異方一等方相転移温度 / 鎖長依存性 / みみず鎖 / 自由連結鎖
研究概要

側鎖の炭素数がそれぞれ7及び10のセルロ-スアルキルエ-テルおよび炭素数が10のセルロ-スアルキルエステル誘導体を合成し、これらに分子量分別を施し、比較的分布の狭い(Mw/Mn=1.1〜1.3)多数の分別区分を調製した。粘度法、光散乱法、超越心法などによる解析の結果、これら誘導体は全て、約9.0nmの持続長Pを有し、Pの温度係数(dlnP/dT)は、約5.0x10^<-3>K^<-1>であることが判明した。
次に、これら誘導体の液晶ー等方相転移温度Tiを主鎖長の関数として決定し、理論的予測と比較した。この理論はセルロ-ス誘導体を円筒みみず鎖とみなし、その半剛直性と分子分子間排除体積を考慮して組み立てたものである。エ-テル誘導体のTiの分子量依存性は理論と良く一致し、従ってそのサ-モトロピック液晶(コレステリック液晶)は主として排除体積効果(エントロピ-効果)により安定化された中間相であると結論した。一方、エステル誘導体のTiは理論の予測に全く従わず、その液晶相の由来が異なることが示唆される。
X線回折および赤外吸収によってエステル誘導体の液晶相を調べた結果、2量体や3量体などのオリゴマ-領域では、分子軸をカラム軸に垂直とするディスコティックカラムナ-相が、また重合度が約30以上のポリマ-領域では、分子軸をカラム軸に平行とするカラムナ-相が形成され、両相とも、側鎖のカルボニル基が液晶相の安定化に重要な役割をはたしていることが判明した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "Orientation-Dependent Interactions in Polymer Systems.1.Segmental Orientation in Weakly Deformed Systems." Macromolecules. 24. 6210-6214 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "Orientation-Dependent Interactions in Polymer Systems.2.Segmental Orientation in Binary Blends." Macromolecules. 25(7). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "Orientation-Dependent Interactions in Polymer Systems.3.Nematic-Isotropic Transition of Semiflexible Polymers." Macromolecules.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takada et al.: "Chain Length Dependence of Mesomorphic-Isotropic Transition Temperature of Tri-O-alkyl Cellulose." Macromolecules.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujii et al.: "Chain Length Dependence of Mesomorphic-Isotropic Transition Temperature of Cellulose Trialkanoate" Liq.Cryst.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh et al.: "Columnar Liquid Crystals in Oligosaccharide Derivatives I.Discotic Columnar Liquid Crystals in Cellobiose Octadecanoate and Cellotriose Hendecadecanoate." Liq.Cryst.9. 221-228 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato et al.: "Dielectric Relaxation of Liquid Crystalline O-(2,3-dihydroxypropyl) Cellulose." Macromolecules. 24. 4691-4697 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "Thermotropic Liquid Crystals Based on Oligosaccharides." Sen-i Gakkaishi. 47. 452-455 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Takada, T. Fukuda, T. Miyamoto, J. Watanabe: "Effects of Chain Length and Its distribution on Thermotropic Mesophase Structure of Tri-O-heptyl Cellulose" Cell. Chem. Technol. 24. 693 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Itoh, A. Takada, T. Fukuda, T. Miyamoto: "Columnar Liquid Crystals in Oligosaccharide Derivatives I. Discotic Columnar Liquid Crystals in Cellobiose Octadecanoate and Cellotriose Hendecadecanoate" Liquid Cryst. 9. 221 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yamagishi, T. Fukuda, T. Miyamoto, Y. Yakoh, Y. Takashina, J. Watanabe: "Thermotropic Cellulose Derivatives with Flexible Substituents IV. Columnar Liquid Crystals from Ester-Type Derivatives of Cellulose" Liquid Cryst. 10. 467 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sato, Y. Tsujii, Y. Kita, T. Fukuda, T. Miyamoto: "Dielectroric Relaxation of Liquid Crystalline O-(2, 3-Dihydroxypropyl) cellulose" Macromolecules. 24. 4691 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukuda, M. Sugiura, A. Takada, T. Itoh, Y. -D. Ma, M. Minoda, T. Miyamoto: "Thermotropic Liquid Crystals Based on Oligosaccharides" J. Fib. Sci. Tech. Jpn.47. 452 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukuda, A. Takada, t. Miyamoto: "Orientation-Dependent Interactions in Polymer Systems. 1. Segmental Orientation in Weakly Deformed Systems" Macromolecules. 24. 6210 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukuda, K. Kawabata, Y. Tsujii, T. Miyamoto: "Orientation-Dependent Interactions in Polymer Systems. 2. Segmental Orientation in Binary Systems" Macromolecules. 25(7). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukuda, M. Sugiura, A. Takada, T. Sato, T. Miyamoto: "Characteristics of Cellulosic Thermotropics" Bull. Inst. Chem. Res., Kyoto Univ.69. 211 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "OrientatinーDependent Interactions in Polymer System.1.Segmental Orientation in Weakly Deformed Systems." Macromolecules. 24. 6210-6214 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "OrientationーDependent Interactions in Polmer Systems.2.Segmental Orientation in Binary Blends." Macromolecules. 25(7). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "OrientationーDependent Interactions in Polymer Systems.3.NematicーIsotropic Transition of Semiflexible Polymers." Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takada et al.: "Chain Length Dependence of MesomorphicーIsotropic Transition Temperature of TriーOーalkyl Cellulose." Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii et al.: "Chain Length Dependence of MesomorphicーIsotropic Transition Temperature of Cellulose Trialkanoate." Liq.Cryst.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itoh et.al.: "Columnar Liquid Crystals in Oligosaccharide Derivatives I.Discotic Columnar Liquid Crystals in Cellobiose Octadecanoate and Cellotriose Hendecanoate." Liq.Cryst.9. 221-228 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato et al.: "Dielectric Reracxation of Liquid Crystalline 0ー(2,3ーdihydroxypropyl)Cellulose." Macromolecules. 24. 4691-4697 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "Thermotropic Liquid Crystals Based on Oligosaccharides." Senーi Gekkaishi. 47. 452-455 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "OrientationーDependent Interactions in Deformed Polymer Systems.1.Segmental Orientation in Weakly Deformed Systems." Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda et al.: "OrientationーDependent Interactions in Deformed Polymer Systems.2.Segmental Orientation in TwoーComponenet Systems." Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takada et al.: "NematicーIsotropic Transition Temperatures of Thermotropic Cellulosics." Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itoh et al.: "Columnar Liquid Crystals in Oligosaccaride Derivatives I.Discotic Columnar Liquid Crystals in Cellobiose Octadecanoate and Cellotriose Hendecadecanoate." Liq.Cryst.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato et al.: "Dielectric Relaxation of Liquid Crystalline Oー(2,3ーdihydroxyーpropyl)Cellulose." Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 猛: "セルロ-ス系液晶" 繊維学会誌. 46. 503-510 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamagishi et al.: "Thermotropic Cellulose Derivatives with Flexible Substituents.III.Temperature Dependence of Cholesteric Pitches Exhibiting a Cholesteric Sense Inversion." Liq.Cryst.7. 155-161 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takada et al.: "CellobioseーBased Liquid Crystals.(nーAlkyl βーDーCellobioside)HeptaーnーAlkanoates." Bull.Inst.Chem.Res.,Kyoto Univ.68. 21-29 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi