• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対ストレス適応と細胞分裂開始調節における酵母膜脂質生合成の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 02660079
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学・栄養化学
研究機関東京大学 (1991)
埼玉大学 (1990)

研究代表者

太田 明徳  東京大学, 農学部, 助教授 (30125885)

研究分担者 高木 正道  東京大学, 農学部, 教授 (50018339)
渋谷 勲  埼玉大学, 理学部, 教授 (60013306)
松崎 博  埼玉大学, 理学部, 助手 (80008870)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードSaccharowyces cerevisiae / Phosphatidylserine / PhosphetidyleHianolamuhe / Yeast / Phosphatidylserine Synthase / Vacuole / Phospholipid / Biowembvane / Phosphatidylethanolamine / Saccharomyces cerevisiae / Phosphatidylserine synthase / Biomembrane / Phosphatidylinositol
研究概要

1.窒素含有リン脂質合成の細胞増殖における意義の解析
(1)酵母Saccharomyces cerevisiaeの主要窒素含有リン脂質の一つ、ホスファチジルセリン(PS)の合成の無い変異株の生存率を、マラカイトグリーンによる着色の有無によって調べたところ、静止期中期以降では生菌の割合が約1割に低下した。また、Ca^<2+>などの二価金属イオンに対する感受性や、高濃度の塩基性アミノ酸に対する感受性が上昇した。ノマルスキー微分干渉顕微鏡で液胞が観察できず、また、キナクリンによる蛍光染色の結果では液胞の分散が認められた。これらの結果から、PSの合成が液胞などの細胞内膜構造体の働きに必要で、酵母の生育環境に対する適応にPSの合成が貢献していることが明かとなってきた。
(2)S.cerevisiaeのPSシンターゼをコードする染色体上のCH01遺伝子は破壊されているが、安定な動原体プラスミド上にGAL7プロモーター下にあるCH01遺伝子を持つ株を作成した。この株をD-galactoseを含む培地の培養してから、D-glucoseを炭素源とする培地に移すことにより、PSの合成を停止させると、PSの含量は、最終的に全リン脂質の約0.3%に低下し、ホスファチジルエタノールアミンの含量も低下した。一方、ホスファチジルイノシトール(PI)の顕著な増加がみられ、培地移行後9時間には全リン脂質の47%に達した。培養液の濁度は9時間まで増加したが、菌数の増加は約6時間で止まった。このとき、約80〜90%が排出芽細胞で、G1期からS期への移行が阻害されている可能性が示された。生菌数は約9時間後から低下し始め、12時間以降急速に低下した。このような細胞死は、9時間以降に観察されたリン脂質含量の低下と時間的に対応した。
2.CH01遺伝子上流域の発現調節機能の解析
熱ショック後のPSシンターゼの誘導を検討したが、顕著なレポーター酵素活性の誘導は認められず、HSE様の配列の意義は不明である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] S.Hamamatsu: "Regulation of Phospholipid Synthesis in Response to Nutritional Environments in Mitochondria of Saccharomyes cerevisiae" Bioscience,Biotechnology and Biochemistng. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hamamatsu: "Physiological CauseQuenes of Phosphatidylsarine Deficiency and Its Correlation to Vawctar Function of Sacchavomyes cerevisiae" Bioscience,Biotechnology and Biocbemistry. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shioka Hamamatsu et al.: "Regulation of phospholipid synthesis in response to nutritional enviornments in mitochondria of Saccharomyces cerevisiae." Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shioka Hamamatsu et al.: "Physiological consequences of phosphatidylserine deficiency and its correlation to vacuolar function of Saccharomyces cerevisiae." Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shioka Hamamatsu: "Physiological consequences of phosphatidylserineーdefficiency in Saccharomyces cerevisiae." FEBS Letters.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yu Fukuda: "Structural prerequisites of phosphatidylserine synthase of Saccharomyces cerevisiae for its microsomal localization." J.Biochemistry.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Hiraoka: "Amplification and substantial purification of cardiolipin synthase of Escherichia coli." J.Biochemistry. 110. 443-449 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Ohya: "Calsiumーsensitive cls mutants of Saccharomyces cerevisiar showing a pet phenotype are ascribable to deffects of vacuolar membrane." J.Biological Chemistry. 266. 13971-13977 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 栃倉 辰六郎編,太田 明徳(分担執筆): "酵母のバイオサイエンス:伝統と新展開" 学会出版センタ-, 12 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 明徳(分担執筆): "新生化学実験講座(4)脂質II.リン脂質" 東京化学同人, 13 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 明徳: "リン脂質合成酵素の細胞内局在性と機能調節" 遺伝. 43. 28-33 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Asai: "Suppression of the lethal effect of acidicーphospholipid dificiency by defective formation of the major outer membrane lipoprotein in Escherichia coli." Journal of Bacteriology. 171. 6867-6869 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miyuki Fukushima: "Subcellular localization of synthetic activities for phosphatidylserine and phosphatidylinositol in Saccharomyces cerevisiae." FEBS Letters.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yu Fukuda: "Structural prerequisites of yeast phosphatidylserine synthase for its microsomal localization."

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 明徳: "酵母のバイオサイエンス:伝統と新展開(栃倉 辰六郎編)pp.57ー68" 学会出版センタ-, 12 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi