• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木に含まれる微量元素による樹種および生育環境のキャラクタリゼ-ション

研究課題

研究課題/領域番号 02660173
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関京都大学

研究代表者

片山 幸士  京都大学, 農学部, 助手 (30026512)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード環境指標植物 / 重金属元素 / 樹木年輪 / アルカリ金属 / マングロ-ブ / 針葉樹 / 広葉樹 / トレ-スキャラクタリゼ-ション / トレ-スキャラクタソゼ-ション / 重金属汚染 / ニッケル・銅・アンチモン
研究概要

樹木は,根,樹幹および葉から構成されている.それぞれは,形態や生理機能を別にしているので,そこに含まれる微量元素の分布や存在形を異にすることは自明である.さらに,その分布等は樹種や,樹齢,生育環境によっても変化することが予想される.しかしながら,この分野の研究はあまり行われていない.この理由としては,試料の収集,とくに,根や樹幹部の難しさにくわえて,微量元素の定量方法にも問題があった.そこで,本研究では,樹種や生育環境などを考慮したうえ,できるだけ多種類の樹幹や葉を収集し,少量の試料から多くの元素が定量できる熱中性子放射化分析法や原子吸光法を用いて微量元素を定量した.
屋久島産スギついて,アルカリ金属であるナトリウム,カリウム,ルビジウム,およびセシウムの年輪の半径方向での分布は,それぞれの元素によって濃度レベルは異なるが,分布のパタ-ンは著しく類似していることが判明した.樹齢や生育環境の異なるスギ,さらに,アカマツやトドマツなど他の針葉樹の年輪中のアルカリ金属は,屋久島産のスギと同じパタ-ンを示した.これにたいして,広葉樹であるブナ科のミズナラ,クリ,コナラの年輪中での変化は,3種の樹木では類似しているが,針葉樹とは全く異なっていることが判った.また,海水中で生育するマングロ-ブ中のアルカリ金属は,上記の針葉樹や広葉樹とは異なる分布を示し,樹種によって,共通点と相違点があることが明らかになった.
さらに,樹幹部や樹木葉に含まれるニッケル,マンガン,クロム,鉄,銅,アンチモンなどを定量し,生育土壌や人為的なimpactとの関係について検討し,環境指標植物としての樹木の有効性や利用上の問題点について明らかにした.さらに,熱帯の樹木葉の元素組成については,現在も分析及び解析を進めている段階にあるが,アルミニウム,マンガン,ナトリウム等の元素を特異的に集積している樹木葉を確認している.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 富田 道男: "蛇紋岩風化土壌に生育する樹木中の元素濃度ー環境指標としての樹木の有効性ー" RADIOISOTOPES. 39. 298-303 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富田 道男: "アンチモン汚染土壌および銅鉱山選鉱場周辺に生育する樹木年輪中のアンチモン,銅の含量" RADIOISOTOPES. 39. 553-556 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Minato: "Travsverse Migration of Trace Elements in Woody Stews under a Direct Current Potential" Mokuzai Gakkaishi. 36. 1089-1094 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湊 和也: "スギ樹幹に含まれる微量元素の各種抽出操作による移動性" 京都大学農学部演習材報告. 62. 326-336 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山 幸士: "森林内外での浮遊麈の挙動" 京都大学農学部演習林報告. 63. 52-59 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Okada: "Trace Elements in the stems of Trees V,VI" Mokuzai Gakkaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio TOMITA: "Contents of Several Elements in Tree Grown on the Serpentine Soil - Availability of a Tree for an Environmental Indicator -" Radioisotopes,. 39(7). 298-303 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio TOMITA: "Radial Distribution of Sb and Cu in the Stem of Woody Plants Grown on the Sb-Polluted Soil as Well as on the Cu-Entiched Soil Near an Ore Dressing House of Copper Mine" Radioisotopes. 39(12). 553-556 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya MINATO: "Transvers Migration of Trace Elements in Woody Stems under a Direct Current Potential" Mokuzai Gakkaishi. 36(12). 1089-1094 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Minato: "Mobility of Trace Elements in Stem of Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) By Some Simple Extraction Method" Bulletin of the Kyoto University Forest. No. 62. 326-336 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Katayama: "Behavior of Airborne Dust upper and beneath a Canopy" Bulletin of the Kyoto University Forest. No. 63. 52-59 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山 幸士: "森林内外での浮遊粉麈の挙動" 京都大学農学部演習林報告. 63. 52-59 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Okada: "Trace Elements in the Stems of Trees V.Comparision of radial distribution among softwood stems." Mokuzai Gakkaishi.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Okada: "Trace Elements in the Stems of Trees VI.Comparision of radial distribution among hardwood stems" Mokuzai Gakkaishi.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 富田 道男: "蛇紋岩風化土壌に生育する樹木中の元素濃度ー環境指標としての樹木の有効性ー" RADIOISOTOPES. 39. 298-303 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 富田 道男: "アンチモン汚染土壌および銅鉱山選鉱場周辺に生育する樹木年輪中のアンチモン,銅の含量" RADIOISOTOPES. 39. 553-556 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Minato: "Transverse Migration of Trace Elements in Woody Stems under a Direct current Potential" Mokuzai Gakkaishi. 36. 1089-1094 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 湊 和也: "スギ樹幹に含まれる微量元素の各種抽出操作による移動性" 京都大学農学部演習林報告. 62. 326-336 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi