• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像システムによる青果物の損傷果の検出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02660254
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 農業機械
研究機関島根大学

研究代表者

岩尾 俊男  島根大学, 農学部, 教授 (70032547)

研究分担者 藤浦 建史  島根大学, 農学部, 教授 (00026585)
竹山 光一  島根大学, 農学部, 助教授 (20032625)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード画像処理 / 近赤外画像 / 画像濃度 / 判別しきい値法 / 領域・エッジ併用法 / 損傷果 / 選別 / 分光反射 / 領域・エッド併用法 / 青果物 / 傷 / 分光反射特性 / 濃度値 / 選果システム / 人工損傷 / 自然損傷
研究概要

この研究は,画像処理による青果物の損傷果検出の作業を自動化する目的で,モモ等を対象にその分光反射特性を可視領域と近赤外領域にわたって調ベ,損傷果検出に適する光学フイルタを選定し,カラーカメラと赤外カメラを用いた画像処理システムを構築し,果実表面の正常部と損傷部とのカラー画像色度と近赤外画像濃度値に基づいて,果実の傷検出の可能性を検討した。その結果,実用化への見通しが確立された。
実験結果の主なものは次のとおりである。
(1)青果物における表面色の差による分光反射率の差は,可視領域において顕著に現れるが,近赤外領域においては,その差は小さくなる。
(2)ナシ,リンゴ共に,圧縮損傷による分光反射率の差は,他の損傷に比べて小さい値である。
(3)画像処理を目的とするための分光反射特性は,その標準偏差により表示する必要がある。
(4)リンゴ,なしの損傷果の検出を対象とする波長は,可視領域に近い赤外領域の波長を用いることにより可能となるであろう。
(5)モモの傷検出には,近赤外画像を用い,判別しきい値法と領域・エッジ併用法で傷の抽出を行っている。
(6)近赤外画像では,中心波長が850nmが適する。
(7)モモの腐り,虫害,傷痕,裂果等の損傷画像の抽出については,判別しきい値法が有効である。
(8)明確な輪郭のある傷(虫害,傷痕及び裂果等)に対して,領域・エッジ併用法が有効であった。また,傷の面積と傷画像濃度は関係がなく,傷画像抽出の精度も高い。
この実験を通して,両方法共果柄部と果頂部の窪み及び縫合線の部分の検出の検討をすることにより,より実用化に近づくものである。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 岩尾 俊男(共著): "非破壊による青果物の選別に関する研究(I)-桃損傷果の分光反射特性-" 島大農学部研究報告. NO.24. 134-139 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩尾 俊男(共著): "非破壊による青果物の選別に関する研究(II)-ナシ、リンゴ損傷果の分光反射特性" 島大農学部研究報告. NO.25. 75-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩尾 俊男(共著): "画像処理システムによる青果物の傷検出に関する研究(I)-モモ損傷の検出-" 島大農学部研究報告. NO.26. 33-38 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 暁明(共著): "画像処理システムによる青果物の傷の検出に関する研究(I)-モモの分光反射特性-" 農業機械学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 暁明(共著): "画像処理システムによる青果物の損傷果検出システム(II)-画像処理システムと傷抽出アルゴニスム-" 農業機械学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao, Toshio: "Studies on Nondestructive Quality Sorting of Agricultural Products (I) -Spectral Reflectance for Peach Defects-" Shimane uni.agri. 24. 134-139 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao, Toshio: "Studies on Nondestructive Quality Sorting of Agricultural Products (II) -Spectral Reflectance for Peach and Apple Defects-" Shimane uni.agri. 25. 75-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao, Toshio: "Study on Damage Fruit Inspection by Machine Vsion -Detection of Peach Defects-" Shimane uni.agri. 26. 33-38 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩尾 俊男(共著): "非破壊による青果物の選別に関する研究(I)-桃損傷果の分光反射特性" 島大農学部研究報告. No.24. 134-139 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 俊男(共著): "非破壊による青果物の選別に関する研究(II)-ナシ,リンゴ損傷果の分光反射特性" 島大農学部研究報告. No.25. 75-80 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 俊男(共著): "画像システムによる青果物の傷検出に関する研究-モモ損傷の検出-" 島大農学部研究報告. No.26. 33-38 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 李 暁明(芝著): "画像処理システムによる青果物の傷の検出に関する研究(1)-モモの分光反射特性-" 農業機械学会誌.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 俊男,他: "非破壊による青果物の選別に関する研究(I)ー桃損傷果の分光反射特性ー" 島根大学農学部研究報告. 24号. 134-139 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 俊男,他: "非破壊による青果物の選別に関する研究(II)ー青果物の損傷果の分光反射特性ー" 島根大学農学部研究報告. 25号. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 李 暁明,他: "画像システムによる青果物の傷の検出についての研究" 農業機械学会関西支部報. 71号. 65-68 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 俊男 他5名: "非破壊による青果物の選別に関する研究(1)ー桃損傷果の分光反射特性" 島根大学農学部研究報告. NO24. 134-139 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 俊男 他2名: "農産物性研究第4集 農産物の測定と計測方法に関する総合的研究" 農業機械学会, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi