• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスコロナウイルスの神経毒性に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02660322
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

田口 文広  国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長 (30107429)

研究分担者 池田 敏夫  国立精神, 神経センター・神経研究所, 流動研究員
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードコロナウイルス / 神経毒性 / スパイク蛋白 / 組換えワクシニアウイルス / 細胞融合 / マウス肝炎ウイルス / 神経病原性 / S蛋白
研究概要

マウスコロナウイルスJHM株は,若令ラットに脳内接種すると,急性脳脊髄炎や亜急性の脱髄性脳脊髄炎を引き起こし,ウイルス性脱髄性疾患のモデルとして研究されている。我々は,ウイルスの神経毒性に関与する因子を明らかにし,神経毒性が発現されるメカニズムを解明する目的で実験を行なってきた。ウイルスの神経毒性には,ウイルス粒子表面のスパイク(S)蛋白の関与がいくつかの実験により示唆されている。我々は,ラットに対して神経毒性が極めて高いJHM変異株のS蛋白をその遺伝子の塩基配列を決定することにより推測し,既に報告のある神経毒性を示さないJHM株と比べ,141個のアミノ配挿入部位があることを明らかにした。さらに,この毒性の強いS蛋白を組換えワクシニアウイルスを用い,哺乳動物由来培養細胞で発現し,その蛋白性状について検討した。組換えウイルスにより発現したS蛋白は,分子量,抗原性,免疫原性の点でJHM変異株感染細胞で産生されるS蛋白(authentic S蛋白)と異なるところはなかった。またauthentic S蛋白と同様,細胞内で合成後S_1(96K)とS_2(86K)に解裂し,細胞融合を引き起こした。この細胞融合活性は,一般にウイルス病原性との関連が強く,今後細胞融合活性に関しその活性部位を明らかにする予定である。組換えワクシニアウイルスを用いて発現したS蛋白は,量的にはバキョロウイルスを用いた場合と比べ劣るものの,生物活性,抗原性などの点でauthentic S蛋白と高い類似性を示し,今後S蛋白の持つ多くの興味ある生物活性について解析されることが期待される。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Taguchi,F.,Ikeda,T.,and Shida,H.: "Molecular cloning and expression of a spike protein of neurovirulent murine coronavirus JHMV Variant d-2." Journal of general Virology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatsubrara,Y.,Watanabe,R.,and Taguchi,F.: "Neurovirulence of six different murine coronavirus JHMV variants for rats." Virus Research. 20. 45-58 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takase-Yoden,S.,Kikuchi T.,Siddell,S.,and Taguchi,F.: "Localidation of neutralijing epitopes on the S_1 polypeptide of the murine coronavirus peplomer glycoprotein." Viros Research. 18. 99-108 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagehi,F.,Yoden,S.,and Siddell,S.: "Expression of the spike proteins of murine coronavirus JHMV using baculovirus vectors." Advances of experimental and biological Medicine. 276. 211-215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi, F., Ikeda, T., Shida, H.: "Molecular cloning and expression of a spike protein of neurovirulent murine coronavirus JHMV variant cl-2." Journal of general Virology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara, Y., Watanabe, R., Taguchi, F.: "Neurovirulence of six different murine coronavirus JHMV variants for rats." Virus Research. 20. 45-58 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takase-Yoden, S., Kikuti, T., Siddell, S., Taguchi, F.: "Localization of neutralizing epitopes on SI polypeptide of the murine coronavirus peploner glycoprotein" Virus Research. 18. 99-108 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi, F, Yoden, S., Syddell, S.: "Expression of the spike protein of the murine coronavirus JHMV using baculovirus vectors" Advances of experimental and biological Medicine. 276. 211-215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara,Y.,Watanab,R.,and Taguchi,F.: "Neurovirulence of six different murine coronavirus JHMV variants for rats" Virus Research. 20. 45-58 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi,F.,Ikeda,T.,and Shida,H.: "Molecular cloning and expression of a spike protein of neurovirulent murine coronavirus JHMV variant cl-α." Journal of general Virology. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara.Y.,Watanabe,R.,and Taguchi.F: "Neurovirulence of six ditterent rnurine coronavirus JHMY uariants for rats." Virus Res.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] TakaseーYoden,S.,Kikuchi,T.,Siddell,S.,and Taguchi,F: "Localization of neutralizing epitopes on the Si polypeptide of the murire coronavirus peplomer glycoprotein." Virus Res.(1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi.,Yoden,S.,and Siddell,S.: "Expression of the spike proteins of murine coronaーvirus JHMV using baculovirus vectors." Adv.Exp.Biol.Med.(1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Cavanagh,D.,Brian,D.A.,Enjuanes,.Halmes,K.V.,Lai,M.M.C.,Laude,H.,Siddell,S.,Spoan,W.,Taguchi,F.Talbot: "Report of study qroup.Recommendahion of the coronavirus study group for the nomendature of the structural proteins,mRNAs and genes of coronaviruses." Virology. 176. 306-307 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi