• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市に生息するネズミにおける人畜共通病原微生物の汚染状況調査

研究課題

研究課題/領域番号 02660334
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関麻布大学

研究代表者

金内 長司  麻布大学, 獣医学部, 教授 (20087597)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードネズミ / 食堂 / サルモネラ / エルシニア / ブドウ球菌 / ビブリオ / リステリア / 内部寄生虫 / ブドー球菌 / レストラン / Salmonella / Yersinia / Staphylococcus aureus / Vibrio / Listeria / Campylobacter / ネズミ(Rattus rattus) / Listeria monocytogenes
研究概要

東京都区内のビルのレストラン15カ所で捕獲されたネズミ(おもにクマネズミ)約1,200匹における各種病原微生物および内部寄生蠕虫類の保有状況を調査した。
(1)Salmonellaの検出率は全体として1.5%(17/1129)であった。各血清型の分離菌株数は,S.Enteritidis1株,S.Hader5株,S.Isangi2株,S.Litchfield2株,S.Senftenberg1株,およびS.Typhimurium6株であった。
(2)Yersinia 属菌の検出率は29.8%(348/1169)であった。菌種別では,Y.frederiksenii15.1%,Y.enterocolitica 15.0%,Y.intermedia 4.2%,Y.kristensenii1.0%であった。
(3)Staphylococcus aureusの検出率は18.1%(165/910)であった。生物型については,型別不能株が47.9%と最も多く,ついでG型(20.0%),B型,A型,C型,D型であった。コアグラーゼ型については,V型の55.7%が最も高く,ついでVII型,III型,I型,VIII型,IV型の順であった。
(4)Vibrio 属菌は13.3%の検出率であった。菌種別ではV.cholerae non-01 6.2%,V.fluvialis 5.6%,V.parahaemoliticus 1.5%,V.alginolyticus 3.2%,V.furnissii 2.6%,V.metschnikovii 0.7%であった。V.parahaemoliticusは26血清型に分れ,神奈川現象は全て陰性であった。
(5)Listeria 属菌の検出率は19.2%(133/692)で,菌種別ではL.monocytogenes 9.0%,L.innocua 10.5%であった。L.monocytogenesの血清型は,検出率の高い順に4b,1/2b,1/2a,1/2c,7であった。
(6)Campylobacter 属菌は検出されなかった(0/519)。
(7)Leptospira 属菌は,約150検体の腎乳剤をモルモット接種したが,陰性であった。
(8)内部寄生蠕虫類は7種検出され,線虫類は Protospirura muris(8.0%),Capollaria hepatica(1.8%),Strongiloides ratti(1.3%)およびHeterakis spumosa(0.4%)の4種であり,条虫類は Hymenolepis nana(9.8%),Hymenolepis diminuta(1.8%)および Cysticercus fascislaris(0.9%)の3種であった。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 加藤行男 土肥富有子 金子誠二 石橋正彦 藤田雅弘 金内長司: "東京都区内のビルに生息するネズミにおけるYersinia属菌の保有状況" 日本獣医師会雑誌. 46. 1047-1050 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤行男 河野一義 東久保靖 飯田孝 神崎政子 金内長司: "東京都区内のビルに生息するネズミにおけるListeria属菌の保有状況" 日本獣医師会雑誌. 47(5号に掲載予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio KATO,Fuyuko DOHI,Seiji KANEKO,Masahiko ISHIBASHI,Seishiro TOH,Masahiro FUJITA and Choji KANEUCHI: "Yersinia spp. Carrier State in Rats Trapped at Restaurants in Buildings in Central Tokyo." Journal of the Japan Vetrinary Medical Association. 46. 1047-1050 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio KATO,Kazuyoshi KOHNO,Yasushi TOUKUBO,Takashi IIDA,Masako KANZAKI,Masahiko ISHIBASHI, and Choji KANEUCHI: "Listeria app. Carrier State in Rats trapped at Restaurants in Buildings in Central Tokyo." Journal of the Japan Veterinary Medical Association. 47, (in print). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 行男: "ミクロネシア連邦ポナペ島の人およびネズミにおけるレプトスピラ抗体保有状況" 日本獣医公衆衛生学会誌. 45. 503-506 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneuchi,C.: "Salmonella,Yersinia,and Campylobocter in rats captured at restaurants in central Tokyo" J.Vet.Med.Sci.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneuchi,C.: "Vibrio in rats captured at restaurants in central Tokyo and serogroups of isolates" J.Vet.Med.Sci.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsunaga,S.: "Staphylococcus aureus in rats captured at restaurants in central Tokyo and biotypes and coagulase" J.Vet.Med.Sci.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneuchi,C.: "Listeria monocytogenes in rats at restaurants in central Tokyo and serogroups at isolates" J.Vet.Med.Sci.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 行男: "ミクロネシア連邦ポナペ島のネズミにおける血清中レプトスピラ抗体" 日本獣医公衆衛生学会誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Choji Kaneuchi: "Isolation of Vibrio spp.from rats captured at restaurants in Tokyo and at a slaughterhouse in kanagawa" Journal of Veterinary Medical Science.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Choji Kaneuchi: "Prevalence of Salmonella,Yersinia,and Campylobacter in rats captured at restaurants in Tokyo and at a slaughterhouse in Kanagawa" Journal of Veterinary Medical Science.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Choji Kaneuchi: "Coagulase groups and biovars of Staphylococcus aureus isolated from rats caught at restaurants in urban areas of Tokyo,at a slaughterhouse in Kanagawa,and a fishmarket in Chiba" Journal of Veterinary Medical Science.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi