• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖の細胞内プロセッシングに関する細胞化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670015
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

村田 長芳  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60020765)

研究分担者 加塩 信行  鹿児島大学, 医学部, 助手 (20224389)
井樋田 香織  鹿児島大学, 医学部, 助手 (60184793)
津山 新一郎  鹿児島大学, 医学部, 講師 (30041346)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードレクチン / 超薄切片染色法 / 包埋前染色法 / ABO血液型 / シアル化複合糖質 / 硫酸化複合糖質 / 物理現像 / ゴルジ装置 / カチオン化コロイド金 / 酸性複合糖質 / 酢酸銀 / 暗視野 / 核膜周囲腔 / 粗面小胞体 / 分泌顆粒 / glycosylation
研究概要

二年間の科学研究を通じて以下の如き結果を得た。
1)レクチンを用いた超薄切片染色法によるglycosylation processの解析。
Lowicryl K4M包埋切片を用いglycosylation sitesの解析を行なった。ゴルジ装置のcis側はDBA,HPA,SBAにより標識された。ゴルジ装置のtrans側とそれに続く分泌顆粒はHPA,RCAー1で標識され、UEAー1,LEAはゴルジ装置のtransmostを標識した。超薄切片染色法によりゴルジ装置でのglycosylationの過程が明らかになった。
2)レクチンを用いた包埋前染色法によるglycosylation processの解析。
包埋前染色法によりglycosylation processの解析を行なった。MPAは核膜周囲腔、粗面小胞体内腔、ゴルジ装置のcis側を標識した。DBAもゴルジ置のcis側を標識した。ゴルジ装置中間層はPNAで染まり、trans側はRCAー1,UEAー1,LFAで標識された。分泌顆粒はRCAー1,UEAー1,LFAで標識された。この方法でもglycosylationの過程は明らかになった。
3)ABO血液型物質に対するモノクロ-ナル抗体によるglycosylation processの解析。
モノクロ-ナル抗体を用いてゴルジ装置を中心にglycosylation processを解析すると、抗A抗体を全層を標識する。抗Bと抗H抗体はtrans側を標識し、ゴルジ装置での標識パタ-ンに違いがみられた。
4)カチオン化コロイド金を用いた酸性複合糖質の染色法の開発。
カチオン化コロイド金を作り、染色液のpHを変える事でシアル化複合糖質、硫酸化複合糖質を分染する方法を開発した。本法は光顕、電顕の両方で用いる事が出来、光顕では明視野、暗視野両方での観察が可能である。
5)硫酸化複合糖質の証明法として高鉄ジアミン染色法の改良。
酢酸銀を用いる物理現像法を導入して染色の改良を試みた。方法は現像を明室で行ないうる再現性のあるよい改良法である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Yotsumoto S.et al.: "Ultranstructural Immunocytochemical studies of blood group substances in human eccrine glands." J.Histochem.Cytochem.38. 1815-1821 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihida K.et al.: "The use of Griffonia simplicifolia agglutinin-IB_4 in staining the developing rat fundic gland." Acta histochem.Cytochem.23. 475-486 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suganuma T.et al.: "Subcellular localization of N-acetylglucosaminde β1→4 galactosyl-transferase revealed by immunoelectron microscopy." J.Histochem.Cytochem.39. 299-309 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihida K.et al.: "Subcellular sugar residues of gastric surface mucous cells studied with labeled lectins." Histochemistry. 95. 329-335 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata F.et al.: "Sulfated glycoconjugates demonstrated in combination with high iron diamine thiocarbohydrazide-silver proteinate and silver acetate physical development." J.Electron Microsc.41. 14-20 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashio N.et al.: "Cationic colloidal gold-a probe for light and electron microscopic characterization of acidic glycoconjugates using poly-L-lysne gold complex.(In press)" Histochem.J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yotsumoto S., Tsuyama S., Tashiro M. and Murata F.: "Ultrastructural immunocytochemical studies of blood group substances in human eccrine glands." J. Histochem. Cytochem.38. 1815-1821 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihida K., Tsuyama s. and Murata F.: "The use of Griffonia simplicifolia agglutinin-IB_4 in staining the developing rat fundic gland." Acta Histochem. Cytochem.23. 475-486 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyama S. and Murata F.: "Immunoelectron microscopic study of cell kinetics with a bromodeoxyuridine antibody." J. Clin. Electron Microsc.23. 5-6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata F. and Yotsumoto S.: "Desmosome (DS) and Hemidesmosome (HDS). (in Japanese)" Igakunoayumi. 154. 363 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suganuma T., Muramatsu H., Muramatsu T., Ihida K., Kawano J. and Murata F.: "Subcellular localization of N-acetylglucosaminide beta1->4 galactosyltransferase revealed by immunoelectron microscopy." J. Histochem. Cytochem.39. 299-309 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihida K., Tsuyama S., Kashio N. and Murata F.: "Subcompartment sugar residues of gastric surface mucous cells studied with labeled lectins." Histochemistry. 95. 329-335 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata F., Tsuyama S., Ihida K., Kashio N., Kawano M. and Zeng Z. L.: "Sulfated glycoconjugates demonstrated in combination with high iron diamine thiocarbohydrazide-silver proteinate and silver acetate physical development." J. Electron Microsc.41. 14-20 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yotsumoto S., Setoyama M., Tsuyama S. and Murata F.: "Desomosome, Hemidesmosome and skin disease. (in Japanese)" Mebio. 8. 120-121 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata F., Tsuyama S., Ihida K. and Kashio N.: "Ontogenesis of the fundic gland. (in Japanese)" Saibo 24.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashio N., Tsuyama S., Ihida K. and Murata F.: "Cationic colloidal gold - a probe for light and electron microscopic characterization of acidic glycoconjugates using poly-L-lysine gold complex." Histochem. J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suganuma T.et al.: "Subcellular localization of Nーacetylglucosaminide β1→4 galactosylーtransferase revealed by immunoelectrom microscopy." J.Histochem.Cytochem.39. 299-309 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ihida K.et al.: "Subocompartment sugar residues of gastric mucous cells studied with labeled lectins." Histochemistry. 95. 329-335 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Murata F.et al.: "Sulfated glycoconjugates demonstrated in combination with high iron diamine thiocarbohydrazideーsilver proteinate and silver acetate physical development." J.Electron Microsc.41. 14-20 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 四本 信一ほか: "Desmosome,Hemidesmosomeと皮膚疾患" Mebio. 8. 120-121 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 長芳ほか: "胃底腺の個体発生(印刷中)" 細胞. 24. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 長芳,四本 信一: "Desmosome(DS)とhemidesmosome(HDS)" 医学のあゆみ. 154. 363 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yotsumoto,S.,Tsuyama,S.,Tashiro,M.,Murata,F.: "Ultracytochemistry of glycoconjugates in rat Brunner's gland." J.Electron Microsc.39. 26-32 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ihida,K.,Tsuyama,S & Murata,F.: "The use of Griffonia simplicifolia agglutininー1B4 in staining the developing rat fundic gland." Acta Histochem.Cytochem.23. 475-486 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yotsumoto,S.,Tsuyama,S.,Tashiro,M.,Murata,F.: "Ultrastructural immunocytochemical studies of blood group substance in human eccrine glands." J.Histochem.Cytochem.39. 1815-1821 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ihida,K.,Tsuyama,S.,Kashio,N.,Murata,F.: "Subcompartment sugar residues of gastric surface mucous cells studied with labeled lectins" Histochemistry. 95. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Suganuma,T.et al.: "Subcellular localization of Nーacetylglucosamide beta 1ー4 galactosyltransferase reveled by immunoelectron microscopy." J.Histochem.Cytochem.39. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi