• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レラキシンの子宮平滑筋抑制機序

研究課題

研究課題/領域番号 02670039
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関山口大学

研究代表者

長 豚朗 (長 琢朗)  山口大学, 医学部, 教授 (40038691)

研究分担者 岡部 幸司  山口大学, 医学部, 助手 (80224046)
井上 浩義  山口大学, 医学部, 助手 (10213175)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードレラキシン / マグネシウム / プロゲステロン / 妊娠子宮 / エストロゲン優位子宮 / 縦走筋 / 輪走筋 / イソプレナリン / フオルスコリン / マンガン / サイクリックAMP / 子宮筋
研究概要

初年度(平成2年)においては,妊娠ラット(妊娠日数15ー22日)および去勢ラットにエストラヂオ-ルの注射を施し1ー3日経過後の子宮について,縦走筋,輪走筋を分離摘出し,人工栄養液(Krebs組成)にて潅流を行い,ブタレラキシン(以下レラキシン,米国NIHより供与)の効果を観察した。まず,収縮活動(自発性,電気パルス刺激による)を指標により,レラキシンの使用濃度を50mUー150mUにして用いる方針を立てた。NIHよりのレラキシンの供与は,1回に1mg(3000guinea pig unit)のため,高濃度の使用は避けねばならなかった。妊娠17日の輪走筋について,レラキシンの収縮抑制効果には,栄養液にMgイオンand/orプロゲステロンの存在が必須であることが見出された。後者は,新しい所見であるが,その機序の説明は困難な現状である。縦走筋に対しては,180mUの濃度でも収縮抑制は,極めて弱かった。
なお,同時に膜電流測定のための単離細胞の作製を開始した。プラト-電位を示す輪走筋単離細胞は,単一細胞段階では困難であり,5ー6個の細胞のbatchについては可能という現状である。申請購入したTLー1インタ-フェイス,パッチクランプバ-ジョン55は,この目的に使用中である。
去勢ラットについて,レラキシンの収縮抑制効果は,エストロゲン投与後3日において子宮縦走筋,輪走筋共に強くなる。この効果は外液Mgにより増強されるが,妊娠子宮においてのように必須ではないことが見出された。
平成3年度は,2年度を受け,エストロゲン優位子宮の縦走筋について,集中的に実験することとし,現在に至っている。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Osa,T.Inoue,H.Okabe,K.: "Relaxin and myometrial activity" J.Smooth Muscle Res.27. 67-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osa,T.Inoue,H.Okabe,K.: "Effects of porcine relaxin on contraction,membrane response and cyclic AMP content in rat myometrium in comparison with the effects of isoprenaline and forskolin." Br.J.Pharmacol.104. 950-960 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osa, T., Inoue, H. & Okabe, K.: "Relaxin and myometrial activity" J. Smooth Muscle Res.27. 67-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osa, T., Inoue, H. & Okabe, K.: "Effects of Porcine relaxin on contraction membrane response and cyclic AMP content in rat myometrium in comparison with the effects of isoprenaline and forskolin." Br. J. Pharmacol.104. 950-960 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osa,T.;Inoue,H.;Okabe,K.: "Relaxin and myometrial activity" J.Smooth Muscle Res.27. 67-74 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osa,T.;Inoue,H.;Okabe,K.: "Effects of porcine relaxin on contraction,membrane response and cyclic AMP content in rat myometrium in comparison with the effects of isoprenaline and forskolin." Br.J.Pharmacol.104. 950-960 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Osa,H.Inoue,K.Okabe: "Effects of porcine relaxin on contraction,membrane response and cyclic AMP content in rat myometrium in comparison with the effect,of isoprenaline and forskolin." British Journal of Pharmacology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okabe,A.Yatani,T.Evans,Y.K.Ho,J.Codina,L.Birnbaumer,A.M.Brown: "βγ dimers of G proteins inhibit atrial muscarinic K^+ channels." Journal of Biological Chemistry. 265. 12854-12858 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okabe,S.Kajioka,K.Nakao,K.Kitamura,H.Kuriyama,A.H.Weston: "Characteristics of nonーadrenergic nonーCholinergic inhibitory potentials in guinea pig gastric smooth muscle." Biomedical Research. 11. 157-163 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi