• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATPの後シナップス性遊離とその神経伝達への関与

研究課題

研究課題/領域番号 02670102
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関福岡大学

研究代表者

桂木 猛 (柱木 猛)  福岡大学, 医学部, 助教授 (40004717)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードモルモット / 精管 / 回腸縦走筋 / 心房筋 / ATP / 伝達物質受容体刺激 / 後シナップス性遊離 / シナップス遡行性神経伝達調節 / 非神経性ATP遊離 / ATP誘発性ATP遊離機構 / モルモット回腸縦走節 / モルモット精管 / シナプス横断性神経伝達調筋 / 電位依存性カルシウムイオンチャネル開放
研究概要

標記研究課題についての最終年度の研究成果の概要は以下に示す通りである。本研究はATPの非神経性遊離の特性およびその生理的意議を明らかにするために行われた。実験はモルモット精管、回腸縦走筋および心房筋を用いATPはluciferinーluciferase法により、AChはHPLCーECD法によりそれぞれ測定された。1.平滑筋組織(1)伝達物質受容体刺激と非神経性ATP遊離:精管および回腸標本からのATPの遊離は種々の受容体刺激薬の中NAおよびACh投与後に特に著明であった。従って伝達物質受容体刺激とcoupleした非神経性ATP遊離の可能性を示す。(2)ATP誘発ATP遊離機構の存在:α,βーmATPなどの安定型P_2ーagoーnistは両標本において、収縮と共に著しいATP遊離を引起こした。これらの反応はP_2ーantagonistのsuraminで拮抗されたので、平滑筋にはATP誘発ATP遊離機構が存在する。2.心筋組織(1)心房筋からの非神経性ATP遊離:電気刺激による心房筋の収縮およびATP遊離はisoprotenenol(Iso)などの強心薬によっていずれも増強された。IsoによるATP遊離はβ_2ーantagonistのbutoxamineによってほとんど影響されず、propranololによってほぼ完全に拮抗されたのでこれは非神経性の遊離であると考えられる。3.その生理的意議(1)非神経性遊離ATPによる神経伝達調節:回腸からの電気刺激誘発ACh遊離はα,βーmATPにより抑制され、これはP_1およびP_2ーantagonistまたectoenzyme阻害剤によって拮抗された。このATP analog は非神経性にATPを遊離させるので、遊離ATPはadenosineとなり、これがneuromodulatorとして作用するものと考えられる。(2)ATPによるCa^<2+>ーchannel活性化:ATPは回腸などでCa^<2+>流入を促進し、収縮を引起こしたが、これはCa^<2+>ーantagonistのnefedipineで拮抗された。以上の結果、非神経性にシナプス中に遊離したATPは神経伝達に対して、主に抑制性調節を行なうが、時には促進性に働く可能性もあり得る。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Involvement of dihydropyridine-sensitive Ca^<2+> channels in adenosineevoked inhibition of acetylcholine release from uinea pig ileal preparation." J.Neurochem.55. 363-369 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "A possible coupling of postjunctional ATP release and transmitters' receptor stimulation in smooth muscles." Life Sci.46. 1301-1307 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Antagonism by nifedipine of contraction and Ca^<2+>-influx evoked by ATP in guinea-pig urinary bladder." Br.J.Pharmacol.100. 370-374 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Hyperreactivity of α_1-adrenoceptors,but not of P_<2x>-purinoceptors,in vas deferens of spontaneously hypertensive rats." Eur.J.Pharmacol.199. 303-307 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Usune: "Inhibition by ouabain and veratridine of acetylcholine-evoked phasic contraction in the guinea-pig taenia coli." Naunyn-schmiedeb.Arch.Pharmacol.343. 574-579 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Existence of ATP-evoked ATP release system in smooth muscles." J.Pharmacol.Exp.Ther.259. 513-518 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Evidence for postjunctional release of TAP evoked by stimulation of muscarinic receptors in ileal longitudinal muscles of guinea-pig." J.Pharmacol.Exp.Ther.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Usune: "Involvement of K^+-channel opening in endothelin-1 induced supression of spontaneous contractions in the guinea-pig taenia coli." Can.J.physiol.pharmacol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tokunaga: "Possible postjunctional origin of ATP release from guinea-pig atrium evoked by isoproterenol,forskolin and ouabain." J.Pharmacol.Exp.Ther.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桂木 猛: "シナプスへのATP動員機構ー特に非神経性組織からの遊離についてー" 日本薬理学雑誌(総説特集号). 98. 227-234 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Neurotransmitter-mediated ATP release from smooth muscles in "role of adenosine and adenine nucleotides in the biological system."" S.Imai and M,Nakazawa(Elsevier,Amsterdam), 726 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "Involvement of dihydropyridine-sensitive Ca^<2+> channels in adenosine-evoked inhibition of acetylcholine release form guinea pig ileal preparation." J. Neurochem. 55. 363-369 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "A possible coupling of postjunctional ATP release and transmitters' receptor stimulation in smooth muscles." Life Sci.46. 1301-1307 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "Antagonism by nifedipine of contraction and Ca^<2+>-influx evoked by ATP in guinea-pig urinary bladder." Br. J. Pharmacol.100. 370-374 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "Hyperreactivity of alpha_1-adrenoceptors, but not of P_<2X>-purinoceptors, in vas deferens of spontaneously hypertensive rats." Eur. J. Pharmacol.199. 303-307 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usune, S.: "Inhibition by ouabain and veratridine of acetylcholine-evoked phasic contraction in the guinea-pig taenia coli." Naunyn-Schmiedeb. Arch. Pharmacol.343. 574-579 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "Existence of ATP-evoked ATP release system in smooth muscles." J. Pharmacol. Exp. Ther.259. 513-518 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "Evidence for postjunctional release of ATP evoked by stimulation of muscarinic receptors in ileal longitudinal muscles of guinea-pig." J. Pharmacol. Exp. Ther.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usune, S.: "Inovolvement of K^+-channel opening in endothelin-1 induced supression of spontaneous contractions in the guinea-pig taenia coli." Can. J. Physiol. Pharmacol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga, T.: "Possible postjunctional origin of ATP release from guinea-pig atrium evoked by isoproterenol, forskolin and ouabain." J. Pharmacol. Exp. Ther.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "The implication of stimulus-evoked ATP release from neuronal and extraneuronal sites (in Japanese) (Review)." Folia pharmacol. Japan.98. 227-234 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi, T.: "Neurotransmitter-mediated ATP release from smooth muscles. In "Role of adenosine and adenine nucleotides in the biological system. "" (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Hyperreactivity of α_1-adrenoceptors,but not of P_<2x>-purinoceptors in vas deferens of spontaneously hypertensive rat." Eur.J.Pharmacol.199. 303-307 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Usune: "Inhibition by ouabain and veratridine of acetylcholine-evoked phasic contraction in the guinea-pig taenia coli." Naunyn-Schmiedeb.Arch Pharmacol.343. 574-579 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Existence of ATP-evoked ATP release system in smooth muscles." J.Pharmacol.Exp.Ther.259. 513-518 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Evidence for postjunctional release of ATP evoked by stimulation of muscarinic receptors in ileal longitudinal muscles of guinea-pig." J.Pharmacol.Exp.Ther.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Usune: "Involvement of K^+ -channel opening in endothelin-1 induced supression of spontaneous contractions in the guinea-pig taenia coli." Can.J.Physiol.Pharmacol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tokunaga: "Possible postjunctional origin of ATP release from guinea-pig atrium evoked by isoproternol,forskolin and ouabain." J.Pharmacol.Exp.Ther.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柱木 猛: "シナプスへのATP動員機構ー特に非神経性組織からの遊離についてー" 日本薬理学雑誌(総説特集号). 98. 227-234 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Neurotransmitter-mediated ATP release from smooth muscles in "Role of adenosine and adenine nucleotides in the biological system."" S.Imai and M.Nakazawa (Elsevier,Amsterdam), 726 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Involvement of dihydropyridineーsensitive Ca^<2+> Channels in adenosineーevoked inhibition of acetylcholine release from guinea pig ileal preparation." J.Neurochem.55. 363-369 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "A possible coupling of postjunctional ATP release and transmitters receptor stimulation in smooth muscles." Life Sci.46. 1301-1307 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Antagonism by nifedipine of contraction and Ca^<2+>ーinflux evoked by ATP in guineaーpig urinary bladder." Br.J.Pharmacol.100. 370-374 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Usune: "Inhibition by ouabain and veratridine of acetylcholineーevoked phasic contraction in the guineaーpig taenia coli." NaunynーSchmiedeb.Arch.Pharmacol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Does ATP released from ileal longitudinal muscles of guineaーpig modulate transsynaptically cholinergic transmission?" Br.J.Pharmacol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsuragi: "Existence of ATPーevoked ATP release system in smooth muscles." J.Pharmacol.Exp.Ther.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi