研究課題/領域番号 |
02670214
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
小池 和子 筑波大学, 社会医学系, 講師 (60110508)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | Protomonas extorquens / 塩素抵抗性 / 遊離残留塩素 / タンク水 / 日和見病原性 / 残留塩素 / 塩素耐性 / フロ-サイトメトリ- / 細胞膜 / プラスミド / 貧栄養細菌 / 病原性 / Methylobacterium / 塩素抵抗性(耐塩素性) / メタノ-ル資化性菌 / 耐塩素性の変異 |
研究概要 |
1.飲料用タンク水より塩素抵抗性株の分離:わが国の水道法の基準をクリアするタンク水より耐塩素性のグラム陰性、ブドウ糖非発酵のピンク色素産生のProtomonasextorquensを分離した。本菌の世代時間は平均5.4時間、その塩素抵抗性はE.coliの100倍以上にも達した。 2.本菌の分布:中高層ビルの歴史と数の多い首都、東京および、ビル建築の歴史も浅い筑波研究学園都市について本菌の分布汚染状況を調査した。その結果、両都市ともに、タンク水由来より70%以上の汚染状況を確認した。しかしながら、自然の池水、湖沼、河川よりの分離は稀であり、その塩素抵抗性は弱かった。 3.池水より分離した塩素感受性株に対し、連続的に塩素暴露処理を行った。その結果、抵抗性株が得られ、50世代にわたり継代しても復帰することは無かった。即ち形質は獲得し遺伝することが解った。 4.抵抗性のメカニズム:塩素抵抗性について、感受性株、および抵抗性株の種々性状の比較を行った。その結果、いずれの株よりもプラスミドは検出されず、プラスミド関与はないと思われた。また、形態学的に電顕による超薄切片の解析からは、抵抗性株の細胞膜が肥厚していることが認められた。 5.日和見病原性:タンク水および臨床分離株を培養後、菌液、上清および菌体画分に分け、ヌードマウスを用いて感染実験を行った。その結果、菌体画分腹腔内投与群については、投与後、2〜3日の間の体重減少は著しく、その後、回復に向かったが、その間、腹腔内より生菌が多量に分離され、易感染宿主に対する日和見病原性の否定はできない結果となった。 6.Protomonas extorquensは1属1種とされるがMthylobacterium属への分類が勧められ、タンク水よりの分離株100株についてMethylobacteriumへの再分類を行い、60の生物型を認めた。
|