• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カドミウム腎症における尿細管リン再吸収障害と骨代謝異常に関する臨床疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670235
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

青島 恵子  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (20126501)

研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード環境汚染 / カドミウム / イタイイタイ病 / 尿細管障害 / β_2ーmicroglobulin / 骨減少症
研究概要

カドミウム暴露による骨代謝への影響とその病態メカニズム、男女差(性差)を明らかにするために、富山県神通川流域カドミウム汚染地住民(55〜72歳)を対象に、尿細管機能と骨代謝機能を検討し、以下の結果を得た。1)β_2ーマイクログロブリン1,000μglg creatinine以上の高β_2マイクログロブリン(β_2ーm)尿例は、男45.6%,女37.3%と高頻度に認められた。これら高β_2ーm尿例163例(男78例,女85例)中、Fractional excretion(FE)β_2ーm10%以上の高度尿細管障害例40例(男23例,女17例)を見出した。2)FEβ_2ーm10%以上を呈した40例中、34例(男21例,女13例)について詳細な骨代謝機能検査を行い、低リン血症、アルカリホスファタ-ゼならびにオステオカルシンの血中における増加を、男女ともに認めた。3)低リン血症は、尿細管におけるリンの再吸収低下によってもたらされていることを明らかにした。4)血清アルカリホスファタ-ゼとオステオカルシンとの間には密接な関連を認め、血清オステオカルシンが骨代謝異常を示す有用な指標であることを明らかにした。5)血清オステオカルシン値は、骨萎縮が進行するほど高くなり、カドミウム腎症における骨代謝異常が認められた。6)血中活性型ビタミンD(1,25ーdihydroxyvitamin D,25ーRydroxyritamin D)は、腎機能の低下と関連して低下しており、尿細管障害が高度な例では、腎におけるビタミンD代謝異常を認めた。7)以上の結果より、カドミウム腎症では、高度(FEβ_2ーm10%以上)となると、男女を問わずカルシウム・リン・ビタミンD代謝の異常を認め、さらにその結果として骨委縮(骨減少症)を呈していた。男の1例では、骨改変層を疑わせる骨シンチグラムの結果を得ており、更に詳しい検査が必要である。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 青島 恵子: "カドミウム腎症スクリ-ニングのための尿β_2ーマイクログロブリン,総タンパク質,ブドウ糖,アミノ酸測定の意義" 日本公衆衛生雑誌. 37. 881-887 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 青島 恵子: "カドミウム腎症のスクリ-ニング検査としての尿タンパク,尿糖定性・定量試験の検討" 日本衛生学雑誌. 45. 1014-1019 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 青島 恵子: "富山県神通川流域カドミウム汚染地における高度尿細管障害12例の臨床的検討" 日本衛生学雑誌. 45. 488 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Aoshima: "Preliminary study on serum levels of 1,25ーdihydroxyvitamin D and 25ーhydroxyvitamin D in cadmiumーinduced renal tubular dysfunction" Toxicology Letters.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Aoshima: "Bone loss related to the degree of cadmiumーinduced renal tubular dysfunction" Proceedings of The 23rd International Congress on Occupational Health. 393 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 青島 恵子: "β_2ーマイクログロブリン,α_1ーマイクログロブリン,Nーアセチルグルコサミニダ-ゼおよびアルブミンの排泄量に及ぼす尿pHの影響" 臨床検査.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi