• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレステリルエステル転送蛋白欠損症と動脈硬化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670278
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関金沢大学

研究代表者

小泉 順二  金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (20161846)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードコレステリルエステル転送蛋白 / コレステリルエステル転送蛋白欠損症 / 高HDL血症 / コレステリルエステル転送蛋白遺伝子 / polymerase chain reaction / スプライシング異常 / 中間比重リポ蛋白 / コレステリルエステル転送蛋単 / 高HDLーC血症 / 家族性コレステリルエステル転送蛋白損症 / コレステロ-ル逆転送系 / CETP遺伝子 / 点変異 / Dolymerase chain reaction / 低LDLーC血症
研究概要

コレステリルエステル転送蛋白(CETP)はHDLとアポB含有リポ蛋白との間でCEを転送する。1980年、我々が最初に報告した家族性CETP欠損症に著しい高HDL血症が認められたことより、CETPのHDL代謝への大きな影響が認識されてきた。今回の研究で、我々はイントロン14のスプライシング異常によるCETP欠損症の遺伝子診断法を確立し、ヘテロおよびホモ接合体を診断し、リポ蛋白異常を明らかにした。1.本症はわが国でのみ発見されている代謝異常であり,このCETP遺伝子変異によるCETP欠損症が同じ起源を持つ遺伝子変異によることが、ハプロタイプの検討より明かとなった。2,我々が開発した、PCR法により新しい制限酵素切断部位を作成する方法は条件設定が比較的容易であり、アイソト-プを使用せず短時間で結果が判定できるスクリ-ニングに適した方法であった。HDLーCが120mg/dl以上での異常遺伝子発現頻度は52%であり、100mg/dl以上では28%であった。HDLーCが120mg/dl以上の21例中14例にこの遺伝子異常が認められたが、残り7例は別の原因による高HDLーC血症であった。3,ヘテロ接合体のHDLは量的には僅かのCEの増加を示すのみであったが、脂質組成では明らかなCETP量の低下の影響が認められた。さらに、CETP量とIDLのECおよびEC/TG比との間に正の相関が認められ、LDL同様に動脈硬化を促進するIDLーCの増加とCETPとの関係が示唆された。従って、CETP欠損症ではCETPの量の程度により動脈硬化を促進するリポ蛋白が減少し、また、動脈硬化を予防するリポ蛋白が増加していると思われた。
以上より、CETPの減少は血清リポ蛋白を抗動脈硬化的に変化させている。CETPが約半量のCETP欠損症のヘテロ接合体での冠動脈硬化症の頻度の検討が今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] A.Inazu: "Increased high-density lipoprotein levels caused by a common cholesteryl-ester transfer protein gene mutation" N.Engl.J.Med. 323. 1234-1238 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.L.Bisgaier: "Familial cholesteryl ester transfer protein deficiency is associated with triglyceride-rich low density lipoproteins containing cholesteryl esters of porbable intracellular origin" J.Lipid Res.32. 21-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Koizumi: "Serum lipoprotein lipid concentration and eomposition in homozygous and heterozygous patients with cholesteryl ester transfer protein deficiency" Atherosclerosis. 90. 189-196 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Koizumi: "50th Anniversary of phospholipid research(EPL)" KJ Gundermann and R Shumacher, 232 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. INAZU et al.: "Increased High-Density Lipoprotein Levels Caused by a Common Cholesteryl-Ester Transfer Protein Gene Mutation." N. Engl J. Med. 323. 1234-1238 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. L. Bisgaier et al.: "Familial Cholesteryl Ester Transfer Protein Deficiency is Associated with Triglyceride-Rich Low Density Lipoproteins Containing Cholesteryl Esters of Probable Intracellular Origin." J. Lipid Res.32. 21-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. KOIZUMI et al.: "Serum Lipoprotein Lipid Concentration and Composition in Homozygous and Heterozygous Patients with Cholesteryl Ester Transfer Protein Deficiency." Atherosclerosis. 90. 189-196 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Koizumi: "Serum lipoprotein lipid concentration and compositin in Romozygous and heterozygous patients with cholestryl ester transfer protein deficiency." Atherosclerosis. 90. 189-196 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉 順二: "HDL代謝と冠動脈硬化" 循環器科. 29. 353-360 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉 順二: "糖尿病治療の最前線11.大血管障害" 医薬ジャ-ナル社, 538 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Inazu: "Increased highーdensity lipoprotein levels caused by a common cholesterylーester transfer protein gene mutation." N.Engl.J.Med.323. 1234-1238 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉 順二: "CETP欠損症とコレステロ-ル代謝" Therapeutic Research. 11. 3301-3306 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] C.L.Bisgaier: "Familial cholesteryl ester transter protein deficitncy in ussociated with triglycerideーrich low density lipoproteins containing cholesteryl esters of probable intracellular origin" J.Lipid Res.32. 21-33 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Koizumi: "50th Anniversary of phospholipid research (EPL)" KJ Gundermann and R Schumacher, 232 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi