• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老齢ラットの初代培養肝細胞における肝機能発現とその調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 02670305
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

武良 哲雄  鳥取大学, 医学部, 講師 (80093631)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
キーワード老齢ラットの初代培養肝細胞 / 低細胞密度培養 / グルカゴンの脂肪酸合成能 / ペルオキシゾームと胆汁酸合成 / 肝細胞膜蛋白質の性質 / EGFレセプター分析 / デキサメサゾンによる胆汁酸のヒドロキシル化 / 肝細胞表層膜蛋白質 / グルカゴンの脂肪酸合成誘導能 / デスモステロール / グリシン / タウリン抱合胆汁酸比 / デキサメタゾンによる胆汁酸合成 / 老齢ラット肝機能 / 初代培養肝細胞 / 細胞密度依存性 / 細胞表層膜蛋白質 / 肝細胞増殖能 / 多層集合体形成能 / タンパク質リン酸化 / 5^1ーヌクレオチダ-ゼ / 老齢ラット初代培養肝細胞 / 細胞密度依存性肝機能 / 肝細胞膜蛋白質 / 胆汁酸抱合能 / コレステロ-ル代謝 / コレステロ-ル胆石症
研究概要

老齢(24ケ月齢)および成熟ラット(2ケ月齢)から肝実質細胞を分離し、その細胞密度差による初代培養肝細胞系における各種ホルモンによる肝細胞機能への影響あるいは細胞間の接触を促進する肝細胞表層膜蛋白質をそれぞれの肝臓から分離し、その性質を比較した。その結果、高細胞密度培養時には両者に大きな差は認められなかった。しかし、老齢肝細胞の低細胞密度培養時には(1)グルカゴンによる脂肪酸合成能の低下(2)インスリンとEGF存在下での、ノルエピネフリンによるDNA合成能の低下(3)放射性デスモステロールからのエステル型コレステロールの変換量の増加および胆汁酸と遊離コレステロールへの変換量の低下(4)培養肝細胞をクロフィブレート(ペルオキシゾーム誘導剤)で処理後は胆汁酸抱合能は低下することから、老齢肝のペルオキシゾーム活性は低い可能性が示唆された(5)デキサメサゾンによる胆汁酸の6βおよび7α位のヒドロキシル化、グリシンおよびタウリン抱合能の低下が認められた。さらに、(6)老齢ラット肝細胞膜から非イオン性界面活性剤と塩酸グアニジンで可溶化した膜蛋白質のゲル濾過法および電気泳動法による分子量は約85万であり、成熟ラットの約67万より大きく、WGAレクチンに対する親和性に差が見られる。また、その活性発現にはカルシウムイオンが必要であった。(7)高細胞密度では24時間培養後のEGFレセプターのScatchard分析を行うと、老齢肝(Kd=5.1×10^<-10>M)、成熟肝(Kd=4.7×10^<-10>M)とほとんど同じであった。しかし、低細胞密度で24時間培養後の老齢肝(Kd=1.6×10^<-9>M)、成熟肝(Kd=7.8×10^<-9>M)と明らかに差が認められた。
この様な現象は加齢と共にこれらホルモンレセプター機能が低下しているためか、あるいはホルモンのタイプに依存するのではなく、むしろ細胞自身の活性に依存する事が考えられる。これらの事から、細胞密度依存性の調節機構は遺伝子転写の調節を含めて核に依存する事が考えられる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Y.KOHNO: "The Effect of Human Milk on DNA Synthesis of Neonatal Rat Hepatocyte in Primary Culture" Pediatric Research. 29. 251-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.KOHNO: "Iron-Saturated Lactoferrin as a Co-Mitogenic Substance for Neonatal Rat Hepatocytes in Primary Culture" Acta Pediatrica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohno: "The Effect of Human Milk on DNA synthesis of Neonatal Rat Hepatocytes in Primary Culture" Pediatric Research. 29. 251-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohno: "Iron-Saturated Lactoferrin as a Co-Mitogenic Substance for Neonatal Rat Hepatocytes in Primary Culture" Acta Pediatrica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Kohno: "The Effect of Human Milk on DNA Synthesis of Neonatal Rat Hepatocytes in Primary Culture" Pediatric Research. 29. 251-255 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y Kohno: "Iron-Saturated Lactoferrin as a Co-Mitogenic Substance for Neonatal Rat Hepatocytes in Primary Culture" Acta Pediatrica.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 武良 哲雄: "Reciprocal modulation of liver functions of primary cultured old rat hepatocytes by contact with cells or cell membranes"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 武良 哲雄: "DensityーDependent Hepatocyte Functions of Old Rat in Primary Culture"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 武良 哲雄: "Use of hepatocytes in spheroid formation for biochemical studies on old rat liver functions"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 武良 哲雄: "Modulation of bile acid conjugation of old rat hepatocytes in primary culture by cellーcell contact and cell membranes"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 武良 哲雄: "Membrane characteristic of old rat liver parenchymal in primary monolayer culture"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 武良 哲雄: "老齢および成熟ラットの初代培養肝細胞による肝機能の生化学的研究"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi