• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルタチオンS-トランスフェラーゼ-πに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670327
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関東邦大学

研究代表者

杉本 元信  東邦大学, 医学部, 助教授 (30120281)

研究分担者 佐伯 日出貴  東邦大学, 医学部, 助手
佐藤 隆  東邦大学, 医学部, 助手
山室 渡  東邦大学, 医学部, 助手 (80166777)
伊藤 金次  東邦大学, 医学部, 講師 (40057758)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードグルタチオンS-トランスフェラーゼ / アイソザイム / 前癌病変 / 初代培養肝細胞 / 肝発癌 / 免疫組織化学 / グルタチオン S‐トランスフェラーゼ / 肝前癌病変 / グルタチオン Sートランスフェラ-ゼ / 実験肝癌 / グルタチオンSートランスフェラ-ゼ / 肝悪性腫瘍 / 培養肝細胞
研究概要

1.ヒト肝悪性腫瘍と腫瘍類似病変のglutathione S-transferase(GST)α,πにつき免疫組織化学的に検討した。肝細胞癌28病変ではαは60%に陽性を示し,高分化例で陽性率が高かったが、πは陰性であった。胆管細胞癌10例ではαは陰性であったが,πは80%に陽性を示した。Focal nodular hyperplasia2例,adenomatous hyperplasia(AH)5例,liver cell dysplasia4例では,αは全病変に陽性で,πはAHの一部にのみ陽性を示した。πが胆管細胞癌の免疫組織化学的マーカーになる得ること,AHを前癌病変として位置づけ得ることが示唆された。
2.ラット初代培養肝細胞のGST活性とサブユニットの変化を検討した。GST活性は培養開始から48時間後に一旦低下,次第に上昇し,120時間後には12時間後のレベルに復した。免疫細胞化学的検討は抗Ya,抗Yb_1,抗Ypの3種類の抗体を用いて行った。Yaは144時間後まで一貫して陽性で,Yb_1は24時間後陽性,以後漸次陽性度の低下を認めたが,Ypは48時間後は陰性,96時間後には明らかな陽性を認めた。培養肝細胞の経時的GST活性の上昇はYpの増加によると考えられた。
3.肝化学発癌過程におけるGST-P(πクラス,Ypサブユニット)発現の意義を知るため,ラットにdiethylnitrosamineを継続投与した群(A群)と4週投与後8週離脱した群(B群)のGST-Pを免疫組織化学的に検討した。A群では4日目からGST-P陽性細胞が出現,次第にminifoci,large foci,6週目から過形成性結節となり,10週目から癌結節が出現,癌結節ではGST-P陽性度は低下した。B群ではGST-P陽性large fociは次第にminifoci,single cellとなり,過形成性結節は減少,離脱8週目には認められなくなった。GST-P陽性細胞には発癌initiatorの離脱により,可逆的な転帰をとるものがあることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 佐藤 隆: "肝悪性腫瘍および腫瘍類似病変におけるglutathione S-transferaseアイソザイムの免疫組織化学的検討" 肝臓. 33. 390-398 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asakura I.,et al: "Glutathione S-transferases in primary cultured rat hepatocytes" Gastroenterologia Japonica. 28. 34-45 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井 一毅: "ラット肝化学発癌過程におけるglutathione S-transferase-Pの発現" 肝臓.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato T: "Immunohistochemical localization of human glutathione S-transferase isozymes in primary liver tumors and intrahepatic tumor-like lesions" Acta Hepatol Jpn. 33. 30-38 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asakura I,et al: "Glutathione S-transferases in primary cultured rat hepatocytes" Gastroenterol Jpn. 28. 34-45 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai K: "The expression of glutathione S-transferase-P in the rat chemical hepatocarcinogenesis" Acta Hepatol Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi