• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

致死的心室性不整脈の発現機序に関する実験的研究-ことに虚血心筋内カリウム動態との関係について-

研究課題

研究課題/領域番号 02670400
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

矢野 捷介  長崎大学, 医学部, 教授 (50039864)

研究分担者 満岡 孝雄  長崎大学, 医学部, 助手 (50159167)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード慢性低カリウム犬 / 心筋間質カリウムイオン / 心室性不整脈 / 冠動脈閉塞 / 冠動脈再灌流 / 心室有効不応期 / 心室内伝導時間 / 冠動脈再潅流 / 慢性低カリウムモデル / 心筋間質カリウムイオン濃度
研究概要

<目的>急性虚血下の心室では心筋内カリウムイオンが流出して間質内に蓄積し心室の電気的不安定性が増大する。今回の研究は慢性低カリウム犬の冠動脈閉塞および再灌流を行い心筋間質カリウムイオン動態、心室性不整脈の出現状況、心室電気生理特性の変化を検討し、これらが冠動脈閉塞後再灌流までの時間の相違によってどのように影響を受けるかを検討した。<方法>metabolic balancestudyで作成した慢性低カリウム犬と正カリウム犬の右室自由壁、左室前壁(虚血部)、左室後壁(健常部)各々3カ所の心内膜側にプランジ双極電極を装着し、左室前壁(虚血部)と左室後壁(健常部)には別に4連型カリウム電極を各々1カ所に装着した。動脈前下行枝閉塞から再灌流までの時間を30分、60分、90分、120分の4群に分け、心室期外刺激法を行った。<結果>冠動脈閉塞による虚血部で両モデルともに間質カリウムイオンの増加を認め、この増加の程度は両モデルで明らかな差を認めなかった。再灌流後の間質カリウムイオンは急速に前値近くに復した。心室性不整脈の出現、誘発は冠動脈閉塞中、再灌流後ともに正カリウム犬におけるよりも低カリウム犬における方が高率に認められた。冠動脈閉塞による虚血部の有効不応期および伝導時間は両モデルともに延長を認めたが、これは低カリウム犬で顕著であった。右室自由壁および左室後壁(健常部)では心筋間質カリウムイオンの有意の変動を認めなかった。<結論>本研究ではmetabolic balance studyで作成した慢性低カリウム犬で冠動脈を閉塞すると虚血部心筋の間質カリウムイオンは正カリウム犬におけると同程度に高度に上昇し、再灌流で急速に低下した。冠動脈閉塞と再灌流に伴う心室性不整脈出現誘発増加および心室電気生理的特性の変動と慢性低カリウム犬における虚血部心筋の間質カリウムイオンの変動とは密接な関係があると考えれらた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Yano,K Matsumoto Y,Hirata M,Hirata T,Hano O,Mistuoka T and Hashiba K: "Influence of sympathetic nerve activity onventricular arrhythmogenicity in the dog with chronic hypokalemia" Angiology. 42. 878-888 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yano K,Mitsuoka T,Hirata T,Hano,O hirata M,Matsumoto Y: "Effect of Bilateral stellectomy on electrical instabilityof the atrium in the dog with hypokalemia." PACE. 15. 314-323 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Effect of left ventricular systolic pressure increase on ventricular arrhythmogenicity in old canine myocardial infarction" Cardiovascular Research. 26. 988-993 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yano K. Matsumoto Y. Hirata M. Hirata T. Hano O. Mitsuoka T and Hashiba K: "Influence of sympathetic nerve activity onventricular arrhythmogenicity in the dog with chronic hypokalemia" Angiology. 42. 878-888 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yano K. Mitsuoka T. Hirata T. Hano O, Hirata M. Matsumoto Y: "Effect of Bilateral stellectomy on electrical instability of the atrium in the dog with hypokalemia" PACE. 15. 314-323 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Effect of left ventricular systolic pressure increase on ventricular arrhythmogenicity in old canine myocardial infarction" Cardiovascular Research. 26. 988-993 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Effect of left ventricular systolic pressure increase on ventricular arrhythmogenicity in old canine myocardial infarction" Cardiovascular Research. 26. 988-993 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Effects of chronic hypokalemia on ventricular vulnerability during acute myocardial ischemia in the dog" Jpn Heart J. 30. 205-217 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Influence of sympathetic nerve activity on ventricular arrhythmogenicity in the dog with chronic hypokalemia" Angiology. 42. 878-888 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Effects of chronic hypokalemia on ventricular vulnerability during acute myocardial ischemia in the dog" Jpn Heart J. 30. 205-217 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katsusuke Yano: "Influence of sympathetic nerve activity on ventricular arrhythmogenicity in the dog wigh chronic hypokalemia" Angiology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi