• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血圧における神経終末でのNE再摂取に関する研究ー体液性因子による影響および神経興奮特の変化についてー

研究課題

研究課題/領域番号 02670406
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

羽野 卓三  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90156381)

研究分担者 西尾 一郎  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40089165)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高血圧自然発症ラット / DOCA食塩高血圧 / Dahlラット / 部分腎摘食塩ラット / Na,KーATPase阻害物質 / Uptake I / 腸間膜動脈 / シナプトゾ-ム / ノルエピネフリン / 再摂取 / digαin / ouabain / 交感神経 / ジギタリス様物質 / 部分賢摘食塩ラット
研究概要

交感神経終末において、ノルエピネフリン(NE)再陵取は、神経間隙のNE濃度を規定する重要な要素である。そこで、各種実験高血圧において、末梢交感神経終末でのNE放出とNE再摂取とともに観察した。高血圧自然発症ラットでは、幼若期、NE放出、NE再摂取とも増加していたが、成熟期にはむしろ抑制傾向を示した。Dahl食塩受性ラットでは、NE放出は増加するが、NE再摂取は抑制されていた。DOCA食塩高血圧ラットでは、NE再摂取の低下が認められた。NE再摂取は、加齢による影響と共に食塩が高血圧の成因に関与していると考えられる高血圧では、重要な役割を果たしていると考えられる。さらに、高血圧自然発症ラットの視床下部synaptosome分画でも橋末梢交感神経系と同様の傾向を示した。
NE再摂取には体液性因子が関与していると考えられる。そこで、腎摘食塩負荷高血圧ラットの尿より内因性Na,KーATPase阻害物質を部分精製し、ラット視床下部synaptosomeへのNE再摂取への影響をみた。腎摘食塩負荷高血圧ラットの尿を吸着カラムで処理後、ゲル濾過で得られたNa KーATPase阻害度の高い分画を、ODSカラムを用いた逆相HPLCにて分離すると、Na,KーATPase阻害度、digoxiln様免疫活性の高い分画が得た。さらに、本物質はdigoxineに近い中等度の極性を持っていた。さらに、サイズ排徐HPLCでの保持時間より、本物質の分子量は約400であると推定された。NE再摂取は、ラット視床下部synaplosomeへの ^3HーNE摂取により測定し、精製した内因性Na,KーATPase阻害物質を加えNE摂取に及ぼす影響をみた。その結果、部分精製した内因性Na,KーATPase阻害物質物質は、濃度依存的にsynaptosomeへのNE摂取を抑制した。以上より、腎摘食塩高血圧ラット尿より部分精製した内因性Na,KーATPase阻害物質は、dogoxinに近い物質を持ち、交感神経終末でのNE再摂取阻害作用を認めた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] 羽野 卓三: "各種実験高血圧モデルにおける交感神経終末でのノルエピネフリン遊離および再摂取の異常について" 血管. 13. 61-68 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada M: "Effects of centrifugal force and catecholamines on glycosaminolgycans synthesis of vascular smooth muscle cells in culture." Atherosclerosis. 83. 147-153 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda E: "Platelet noradrenaline content as an integrated measure of variations in plasma noradrenaline." Jpn Circ J. 54. 383-390 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba A: "Responses of cytosolic free calcium to ADP in platelets of spontaneously hypertensive rats." Am J Hypertens. 3. 224s-226s (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T: "Contribution of calmodulin and protein kinase C to renin release in spontaneously hypertensive rats." Am J Hypertens. 3. 206s-209s (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T: "Effects of calcium supplementation on blood pressure in spontaneously hypertensive rats." Jpn Heart J. 31. 528 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 桂三: "内因性ジギタリス様因子の交感神経終末での作用に関する検討." Thetrapeutic Reserch. 12. 38-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩谷 雅彦: "高血圧発症ラットの単離糸球体からのレニン分泌におけるCキナ-ゼの関与." 日本臨床代謝学会記録. 27. 128-129 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田 和也: "DOCA食塩高血圧における心β受容体分布の検討." 日本臨床代謝学会記録. 27. 98-99 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽野 卓三: "α1B受容体を介したvasopressinの血管反応性増強作用." 心臓. 23. 59-61 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiotani M: "Altered renin release from isolated superfused rat gomeruli in DOCA-salt hypertensive rats." Clin Exp Hypertens. A13(6&7). 1223-1232 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama T: "New role of nerve growth factor-an inhibitory neuromodulator of adrenergic transmission." Brain Research.559. 293-296 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama T: "Release of nerve growth factor from cultured aortic smoothmuscle cells." Blood Vessels.28. 532-536 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽野 卓三: "ラット腸間膜動脈血管床におよび交計神経終末に及ぼすEDRFの影響." 日本臨床代謝学会記録. XXVIII. 58-59 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama T: "Increased nerve growth factor levels in spontaneously hypertensive rats." J Hypretens.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Roles of endothelin(ET-1) in the augmented sympathetic and vaxcular tone in spontaneously hypertensive rats." Clin & Exp Pham Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T: "Calcium-Regulating Hormones.I.Role in Disease and Aging.Contribution Nephrol" Karger, 6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Altered norepinephrine uptake in sympathetic nerve terminals in each model of experimental hypertension in rats. (Japanese)" Jpn J Circ Res. 13(2). 61-68 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada M.: "Effects of centrifugal force and catecholamines on glycosaminoglycans synthesis of vascular smooth muscle cells in culture." Atherosclerosis. 83. 147-153 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda E.: "Platelet noradrenaline content as an integrated measure of variations in plasma noradrenaline." Jpn Circ J. 383-390 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba A.: "Responses of cytosolic free calcium to ADP in platelets of spontaneously hypertensive rats." Am J Hypertens. 3. 224S-226S (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Contribution of calmodulin and protein kinase C to renin release in spontaneously hypertensive rats." Am J Hypertens. 3. 206S-209S (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Effects of calcium supplementation on blood pressure in spontaneously hypertensive rats." Jpn Heart J. 31. 528 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiumura K.: "Effects of endogenous digitalis-like factor on pympathetic nerve termilas. (Japanese)" Thetrapeutic Research. 12(2). 38-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiotani M.: "Roles of protein kinase C on renin release from isolated gloemeruli from spontaneously hypertensive rats. (Japanese)" Proceedings of Jpn Soc Clin Biochem Metab. 27. 128-129 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda K.: "Cardiac beta-adrenoceptors in DOCA-salt hypertension in rats. (Japanaese)" Proceedings of Jpn Soc Clin Biochem Metab. 27. 98-99 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Augmented effects of vasopressin on pressor response through alpha 1Badrenoceptors. (Japanese)" Heart. 23(2). 59-61 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiotani M.: "Altered renin release from isolated superfused rat glomeruli in DOCA-salt hypertensive rats." Clin Exp Hypertens. A13 (6&7). 1223-1232 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama T.: "New role of nerve growth factor -an inhibitory neuromodulator of adrenergic transmission." Brain Research. 559. 293-296 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama T.: "Release of nerve growth factor from cultured aortic smooth-muscle cells." Blood Vessels.28. 532-536 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Effects of EDRF on vasculatures and sympathetic nerve terminals of mesenteric artery of rats. (Japanese)" Proceedings of Jpn Soc Clin Biochem Metab. (XXVIII). 58-59 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama T.: "Increased nerve growth factor levels in spontaneously hypertensive rats." J Hypretens.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Roles of endothelin (ET-1) in the augmented sympathetic and vascular tone in spontaneously hypertensive rats." Clin & Exp Pham Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano T.: "Antihypertensive effects of oral calcium supplementation in spontaneosly hypertensive rats." Calcium-Regulating Hormones. I. Role in Disease and Aging. Contribution Nephrol. 90. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 桂三: "内因性ジギタリス様物質の交感神経終末での作用に関する検討" Therapeutic Research. 12. 330-334 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 羽野 卓三: "α_<1B>受容体を介したvasopressinの血管反応増強作用" 心臓. 23. 59-61 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shiotani: "Altered renin release from isolated superfused rat glomeruli in DOCAーsalt hypertensive rats" Clin Exp Hypertens. A13(6 & 7). 1223-1232 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ueyama: "Release of nerve growth factor from cultured aortic smoothーmuscle cells" Blood Vessels. 28. 532-536 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ueyama: "New role of nerve growth factor ーan inhibitory neuromodulator of adrenergic transmissionー" Brain Reseach. 559. 293-296 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hano: "Contribution to Nephrology:Calciumーregulating hormones.I.Role in disease and Aging." Karger,Basel, 6 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 桂三: "内因性ジギタリス様物質の交感神経終末での作用に関する検討" Therapeutic Resarch.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takuzo Hano: "Contribution of calmodulin and protein kinase C to renin release in spontaenously hypertensive rats" Am J Hypertens. 3. 206-209 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Baba: "Responses of cytosolic free calium to ADP in platelets of spontaneously hypertensive rats" Am J Hypertens. 3. 224-226 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takuzo Hano: "Antihypertensive effects of oral calcium supplementation in spontaneosly hypertensive rats.in “Contributions to Nephrology"" S.Karger AG, (6)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi