• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張型心筋症の病態生理とその対策

研究課題

研究課題/領域番号 02670412
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

松井 忍  金沢医科大学, 医学部, 教授 (00064600)

研究分担者 平川 知之  金沢医科大学, 医学部, 助手 (50199048)
福岡 卓実  金沢医科大学, 医学部, 助手 (10199193)
浅地 孝能  金沢医科大学, 医学部, 助手 (00183137)
的場 宗敏  金沢医科大学, 医学部, 講師 (10199903)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1991年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード拡張型心筋症 / 心不全 / 受容体-情報伝達系 / 抗受容体抗体 / 運動能力 / 脂肪酸代謝 / アデノシン / 受容体ー情報伝達系 / 運動耐容能 / βー受容体 / 細胞内情報伝達 / 神経体液性因子 / 心筋脂肪酸代謝 / β受容体
研究概要

基礎的研究(1)心筋症ハムスターBIO14.6に対するβ遮断薬投与で血中ノルエピネフリン濃度の上昇と心筋β受容体数の増加を観察した。(2)モノクローナル抗体を用い心筋ムスカリン-2受容体、β_1,β_2受容体の性質を検討した。(3)ヒト赤血球膜Na-K・ATPase活性およびα-subunitの定量法を開発した。
臨床的研究(1)拡張型心筋症に対し、β遮断薬、Ca^<++>拮抗薬の長期投与が有効であることを証明した。β遮断薬ではβ受容体のup-regulationが観察された。(2)拡張型心筋症を含む心不全患者で運動時β受容体の反応が正常者に比し減弱しており,このことが運動能力低下の一因と考えられた。(3)拡張型心筋症、心不全症例における心筋脂肪酸代謝を血中、尿中カルニチン動態より検討した結果、重症心不全では体内カルニチン欠乏を来す可能性があることを報告した。(4)心不全では代償機序としての神経体液性因子の活性亢進があるが高齢者ではこの代償が不充分であった。(5)拡張型心筋症では運動時骨格筋におけるアデノシン産生が低く、これが運動能力低下の一因と考えられた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 杉田 俊郎: "心不全における尿中および血中カルニチン動態" 心筋の構造と代謝-1990-. 13. 349-356 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福岡 卓実: "拡張型心筋症に対する心筋保護療法" 日本臨床生理学会雑誌. 21. 427-436 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 的場 宗敏: "マウスモノクローナル抗体を用いたβ_2アドレナリン受容体の特徴" 心筋の構造と代謝-1991-. 14. 29-34 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井 忍: "慢性心不全患者における運動能力の客観的評価法(その2)ー慢性心不全患者の運動能力の指標としての嫌気性代謝閾値ー" 金沢医科大学雑誌. 17. 432-439 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福岡 卓実: "ヒトβ_1受容体マウスモノクローナル抗体の特性について" 心筋の構造と代謝-1992-.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井 忍: "運動時血中アデノシン動態ー若年健常者における検討ー" 体力医学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺岡 弘平、他: "少量の血液試料によるとヒト赤血球膜Na^+/K^+-ATPaseの測定法" 臨床病理. 40. 410-416 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 忍、他: "慢性心不全患者における運動能力の客観的評価法(その1) ー座業を主とする健常者における最大酸素摂取量ならびに嫌気性代謝閾値" 金沢医科大雑誌. 17. 309-316 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 的場 宗敏、他: "マウスモノクローナル抗体を用いたβ_2アドレナリン受容体の特徴" 心筋の構造と代謝ー1991ー. 14. 29-34 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 忍: "慢性心不全患者における運動能力の客観的評価法(その2) ー慢性心不全患者の運動能力の指標としての嫌気性代謝閾値ー" 金沢医科大学雑誌. 17. 432-439 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 福岡 卓実、他: "ヒトβ_1受容体マウスモノクローナル抗体の特性について" 心筋の構造と代謝ー1992ー.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 忍、他: "運動時血中アデノシン動態 ー若年健常者における検討ー" 体力医学.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 杉田 俊郎: "心不全における尿中および血中カルニチン動態" 心筋の構造と代謝 ー1990ー. 13. 349-356 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 忍: "循環器領域からみた運動耐容能の客観的評価法" 体力科学. 41. 42-44 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 福岡 卓実: "拡張型心筋症に対する心筋保護療法" 日本臨床生理学会雑誌. 21. 427-436 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 浅地 孝能: "経時的ミオシン経鎖の測定による心筋梗塞治瘉過程の評価" Journal of Cardiology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 的場 宗敏: "マウスモノクロ-ナル抗体をもちいたβ_2^ーアドレナリン受容体の特徴" 心筋の構造と代謝 ー1991ー. 14. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 忍: "慢性心不全患者における運動能力の客観的評価法" 金沢医科大学雑誌. 17. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Matsui: "Serial Changes of Left Ventricular Systolic and Diastolic Functions in Congestive Heart Failure During Medical Treatment:Echocardiographic Evaluations." J.Kanazawa Med.Univ.15. 356-362 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Munetoshi Matoba: "Longーterm Prognosis of Patients with Congestive Heart Failure." Jpn.Circ.J.54. 57-61 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 浅地 孝能: "経時的ミオシン軽鎖測定による心筋梗塞治癒過程の評価:早期再潅流の影響" J.Cardiol.21. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 忍: "ソレノイド型ラジオ周波コイルの開発とその応用" 金沢医科大学総合医学研究所年報. 1. 285-288 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Matsui: "Changes of Platelet Receptors for αーhuman Atrial Natriuretic Peptide in Patients with Heart Failure." J.Int.Med.228. -45 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 福岡 卓実: "拡張型心筋症に対するβ遮断薬およびCa拮抗薬の有用性" 金沢医科大学雑誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi