• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子型造影剤を用いたリンパ節転移の早期診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02670498
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関神戸大学

研究代表者

佐古 正雄  神戸大学医学部附属病院, 助教授 (60030970)

研究分担者 北垣 一  神戸大学医学部附属病院, 助手 (10234238)
廣田 省三  神戸大学医学部附属病院, 講師 (20181216)
長江 利幸  神戸大学, 医学部,附属病院, 助手 (20227987)
土師 守  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (10198707)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードリンパ造影 / 間接リンパ造影 / リンパ節転移 / 高分子ヨード化合物 / ヨード化澱粉 / 高分解能CT / 間接リンパ造影法 / 高分子型造影剤 / CT
研究概要

リンパ節転移の早期診断法を開発し,悪性腫瘍の治療効果と予後の改善に寄与することが本研究の目的である.目的達成のため研究を行い,以下の成果をえた.
1)高分子型造影剤として,今回ヨード化澱粉に着目し,これを組織や臓器内に穿刺注入することにより,所属リンパ節を造影する間接リンパ造影法に成功した.また,撮像方法として,CTを用いることにより診断能の向上を図った.
2)実験は主に成犬を用いて行い,消化管では直腸粘膜下組織に注入し,直腸周囲リンパ節の造影をえた.実質臓器では,肝臓内に超音波誘導下に穿刺注入し,門脈周囲肝リンパ節の造影をえた.泌尿生殖器系では,睾丸内に注入し腰リンパ節及び腰リンパ本幹の造影をえた.また,軟部組織に対しては,足背部に注入し,膝窩部リンパ節の造影をえた.以上のとおり,水溶性ヨード化高分子化合物が間接リンパ造影に応用できることを確認した.
2)間接リンパ造影に用いる造影剤の分子量は5,000から70,000までの間のものが適していることが明らかとなった.また,目的臓器や組織によりある程度異なった分子量の造影剤を用いることが望ましいとかんがえられた.
3)間接リンパ造影にCTを応用することを発案し,その検出能について検討し,高分解能CTを用いれば3mm大の転移巣の診断が可能なことを確認した.
4)今回の研究期間に入手しえたヨード化澱粉は水に溶解後,放置するとヨード原子が澱粉から徐々に遊離する問題点が見られる.ヨードが遊離しないための合成法の確立,あるいは澱粉以外の水溶性高分子ヨード化合物の応用など,今後更に,この方面での研究が望まれる.

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 佐古 正雄: "高分子型造影剤を用いたリンパ節転移の早期診断法の開発" INNERVISION. 6. 29-30 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐古 正雄: "ヨード化澱粉を用いた間接リンパ造影の実験的研究" 日本医放会誌. 52. 1689-1691 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao SAKO,(H.KATAYAMA,RC.Brash ed.): "New Dimension of Comtrast Media" Excerpta Medica International Congress Series 976, 385 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sako,M., et al: "Basic research on iodinated starch as a potential contrast material for blood-pool opacification of tissue and for indirect lymphography." New Dimension of Contrast Media, International Congress(Excerpta Medica). Series 976. 24-28 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sako,M., et al: "Experimental studies of indirect lymphography with iodinated starch." NIPPON ACTA RADIOLOGICA. 52, 12. 1689-1691 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐古 正雄: "高分子型造影剤を用いたリンパ節転移の早期診断法の開発" INNERVISION. 6. 29-30 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐古 正雄: "ヨード化澱粉を用いた間接リンパ造影の実験的研究" 日本医放会誌. 52. 1689-1691 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Sako,(H,Katayama,RC.Brash ed.): "New Dimension of Contrast Media" Excerpta Medica International Congress Series 976, 385 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐古 正雄: "高分子型造影剤を用いたリンパ節転移の早期診断法の開発" INNERVISION. 6. 29-30 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Katayama: "New Dimensins of Contrast Media" Excerpta Medica, 385 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Sako,Shozo Hirota,Mamoru Hase et al.: "Basic Research of Iodinated Starch as a Potential Contrast Material for Bloodーpool Opacification of Tissue and for Indirect Lymphography" Proceedings of International Symposium of Contrast Media,Osaka. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐古 正雄,廣田 省三,長江 利幸: "高分子型造影剤を用いたリンパ節転移の早期診断法の開発" INNERVISION. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi