• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌切除後肝再発予防を目的とした新しい免疫療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 02670579
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関山口大学

研究代表者

岡 正朗  山口大学, 医学部, 講師 (70144946)

研究分担者 硲 彰一  山口大学, 医学部附属病院, 医員
内山 哲史  山口大学, 医学部, 助手 (90136177)
鈴木 敞  山口大学, 医学部, 教授 (20026834)
光永 斎  山口大学, 医学部・附属病院, 助手 (70174076)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード大腸癌 / 肝転移 / IL-2 / prostaglandin E_2 / 免疫療法 / IL‐2 / CTL / ラット転移性肝癌モデル / ILー2 / 門脈内持続投与 / NK活性 / LAK活性 / 術後免疫能
研究概要

(基礎的検討)呑竜ラットに同種腫瘍細胞AH130を1x106個門脈から移植し,2日後からrIL-2(50.000 U day)を門脈内に持続投与(P群),あるいは皮下組織内に持続投与した(S群),対照群には生理食塩水を門脈内に投与した(C群),3群を作成した,移植後8日目に,肝転移巣の状況を評価し,血液中単核球(BMC),脾細胞(SC)および肝非実質細胞(fraction 1:比重1.035-1.070,fraction 2:比重1.070-1.090)の細胞傷害活性を標的細胞としてYAC-1,EL-4,AH130を使用して,51Cr放出試験により測定した,P群においては,肝転移巣は有意に小さく,fraction 1のNK,LAKおよび抗AH130活性はC群に比較して有意に増強されていた。しかしS群においてはこのような治療効果は誘導されなかった。
さらに,ICRマウスを使用し,脾細胞およびリンパ節リンパ球よりLAK細胞を誘導したところ,IL-2.600U mlの添加培養により,培養後7日目に約70%のLAK活性を有するLAK細胞が誘導できた。
(臨床研究)大腸癌23例を対象に,術中,大腸癌主病巣領域の門脈血を採取し,同血液のprostagiandin E2(PGE2)濃度およびリンパ球サブセットを測定した。その結果,切除後肝再発例の門脈血中PGE2は明らかに高値を呈した。従って,門脈血内PGE2濃度は,大腸癌術後肝再発の有用な指標になることが判明した。さらに,大腸癌肝転移に対し肝切除後にIL2を中心とした肝動注多剤免疫療法(IL 2,OK 482,adriamycin,cyclophosphamide,famotidineの5者併用)を施行した。その結果,最長3年4カ月の生存例を含め,全例生存中であり,肝再発防止に有用であると考えられた。
以上の,基礎的並びに臨床的研究により,IL-2を中心とした免疫療法は,大腸癌術後の肝再発予防に効果的であり,肝再発のrisk factorとして門脈血内PGE2濃度を測定することが有用であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Masaaki Oka et al: "Prostaglandin E_2 levels and lymphocyte subsets in portal venous drainage of colorectal cancer." The American Journal of Surgery (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 正朗 他: "大腸癌肝転移に対して肝切除と術後肝動注多剤免疫化学療法を施行した4例の検討" 日本消化器外科学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 正朗 他: "大腸癌患者における門脈内prostaglandin E_2 (PGE_2)とリンパ球サブセット" Biotherapy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 正朗 他: "手術患者における術後免疫能と術前recombinant interleukin-2持続投与の影響" Biotherapy. 5. 942-943 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Oka et al: "Prostaglandin E2 levels and lymphocyte subsets in portal venous drainage of colorectal cancer" The American Journal of Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Oka et al.: "Case study of intrahepatic combined immunochemotherapy after hepatic resection for four patients with liver metastasis from colorectal cancer." J Jpn Gastroenterol Surg.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Oka et al.: "Prostaglandin E2 levels and lymphocyte subset in the draining portal vein of colorectal cancer." Biotherapy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Oka: "Influence of surgical stress on immunity and effects of preoperative administration of interleukin-2 on surgically induced immunosuppression." Biotherapy. 5. 942-943 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Oka et al: "Prostaglandin E_2 levels and lymphocyte subsets in portal venous drainage of colorectal cancer." The American Journal of Surgery (in press).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 正朗 他: "大腸癌肝転移に対して肝切除と術後肝動注多剤免疫化学療法を施行した4例の検討" 日本消化器外科学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 正朗 他: "大腸癌患者における門脈内prostaglandin E_2(PGE_2)とリンパ球サブセット" Biotherapy.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 正朗 他: "手術患者における術後免疫能と術前recombinant interleukin-2持続投与の影響" Biotherapy. 5. 942-943 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 硲 彰一: "肝細胞癌に対するCombination Immunotherapyの有用性について" 癌と化学療法. 17. 1638-1642 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 正朗: "手術侵襲と免疫能ー開胸術と開腹術における術後免疫能の比較ー" 腫瘍と感染. 3. 831-835 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi