• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍における細胞間接着因子(カドヘリン)の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670624
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

山嶋 哲盛  金沢大学, 医学部, 助教授 (60135077)

研究分担者 山下 純宏  金沢大学, 医学部, 教授 (90026948)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードカドヘリン / 髄膜腫 / クモ膜絨毛 / ウエスタンブロッティング / 免疫組織化学
研究概要

カドヘリンはカルシウム依存性の細胞接着分子で、組織の形態形成や腫瘍形成において重要な役割を果たすとされている。本研究においては、髄膜腫の発生に際しカドヘリンがどのような役割を果たしているかを明らかにするために、髄膜腫とその発生母地であるクモ膜絨毛について、生化学的ならびに免疫組織化学的な研究を行った。対象は3例のクモ膜絨毛と31例の髄膜腫であり、後者の内訳は合胞細胞型(syncytial type)が11例、移行型(transitional type)が12例および線維芽細胞型(fibroblastic type)が8例である。モノクロ-ナル抗体はヒト上皮型カドヘリン(E型カドヘリン)に特異的に反応するHECDー1を用いた。ウエスタンブロッティングでは、クモ膜絨毛および合胞細胞型と移行型の髄膜腫において全例に分子量約124KDのE型カドヘリンが検出されたのに対し、線維芽細胞型では1例も検出されなかった。免疫組織化学的には、クモ膜絨毛ではクモ膜細胞層(arachnoid cell layer)、細胞集簇部(cap cell cluster)および中芯部(central core)のクモ膜細胞にE型カドヘリンの発現がみられたが、線維性被膜(fibrous capsule)ではみられなかった。一方、髄膜腫においては、合胞細胞型と移行型の合胞体を形成する部分にE型カドヘリンの発現が強くみられたが、移行型の束状配列(stream)を形成する部分では弱く、線維芽細胞型ではみられなかった。免疫電顕による検索においては、クモ膜絨毛ではE型カドヘリンは、隣接するクモ膜細胞間に斑点状に凝集して存在していたのに対し、髄膜腫では接着装置を含め細胞間のほぼ全域に分布し、しかもその発現量は増加していた。以上の結果より、カドヘリンの発現様式の差異が髄膜腫の組織学的多様性と密接に関連していること、および腫瘍化に伴いカドヘリンの分布や発現量に変化が生ずることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tetsumori Yamashima et al.: "I dentification of Eーcadherin in mediating interceuclular adhesion in human arachnoid villi" J.of Cell Biology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 東馬 康郎: "クモ膜絨毛と髄膜腫における細胞接着分子ーカドヘリンーに関する生化学的、免疫組織化学的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 100. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsumori Yamashima et al.: "Pulmonary surfactantーlike multilameuar bodies in human arachnoid villi" J.fiir Hinnforschung. 31. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsumori Yamashima et al.: "Histological,ultrastructural and chromatographical discrimination of phospholipids in meningiomas" Acta Neuropathologica. 80. 255-259 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsumori Yamashima et al.: "Neurotoxicity of local administrations of two nitrosoureas in malignant gliomas" Neurosurgery. 26. 794-800 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tachibana et al.: "Immunohistochemical study of erythropoietin in cerebellar hemangioblastomas associated with secondary polycythemia" Neurosurgery. 28. 24-26 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi