• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的骨粗鬆症における骨代謝の局所調節因子

研究課題

研究課題/領域番号 02670654
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

奥村 秀雄  愛媛大学, 医学部, 助教授 (60115813)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード骨粗鬆症 / ラット / ノーザンブロット法 / m-RNA / 局所因子 / オステオカルシン / 骨芽細胞 / 活性型ビタミンD_3 / 実験的骨粗鬆症 / ノ-ザンブロッティング法 / Cーfos / cーDNA / mーRNA / TGFーβ / CーDNA
研究概要

人の骨粗鬆症は、加齢、閉経、不動等によって生じる。その病態では、全身的にはカルシウム代謝を調節する各種のホルモンが関与し、局所的には骨組織における骨代謝を調節する局所因子が関与している。ラットの女性ホルモン喪失(卵巣摘出術)と不動の併用による実験的骨粗鬆症を作成して、骨粗鬆をきたした局所である骨組織の細胞中の局所因子のmRNAの発現を検索した。mRNAの発現は、摘出した骨の細胞にcDNAプローブを作用させてノーザンブロット法によって測定した。前述の骨粗鬆化のラットの脛骨の細胞のオステオカルシンのmRNAは有意に増加するのを認めた。しかし、TGF-βのmRNAは、骨髄細胞においては増加していたが骨の中の細胞では僅かの増加であった。次に、骨粗鬆化をきたすステロイド剤の投与の実験を行なった。ラットを用いて、デキサメサゾン(DEX)を腹腔内に1回投与して、上述の方法でオステオカルシンのmRNAの発現を検索した。DEXの投与により、脛骨の中の細胞(骨芽細胞)のオステオカルシンmRNAの発現は著明に減少した。1mg/kgのDEXでは投与後72時間にて投与前の値に回復したが、100mg/kgのDEXでは投与後24時間にてオステオカルシンmRNAの発現が全く認められなくなり、投与後96時間でもその発現が全く認められなかった。さらに、1,25(OH)_2D_3とそのアナログである2β-(3-hydroxypropoxy)-1,25(OH)_2D_3[ED-71]0.1μ/kgを経口で1回投与した後、前述の方法で脛骨の中のオステオカルシンmRNAの発現を検索すると、オステオカルシンmRNAの発現は、これらの薬剤の投与後有意に増加した。一方、骨芽細胞様細胞RDS17/2.8を用いたin vitroの実験でも投与後に有意の増加を示した。以上のことから、エストロゲン、1,25(OH)_2D_3等の全身性の因子は、局所因子(オステオカルシンやTGF-β)を、その転写の段階で制御していると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] H.Okumura et al.: "26,27-Hexafluoro-1,25-dihydroxy vitamin D_3(F_6-1,25(OH)_2D_3)Prevents osteoporosis induced by immobiltzation combined with ovariectomy in the rat" Bone and Mineral. 9. 101-109 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamuro et al.: "The effect of alfacalcidol on bone loss in rheumatoid arthritic patients." Int.J.Immunotherapy. 6. 37-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okumura et al.: "Immobilization combined with ovariectomy and the effect of active vitamin D_3 analogues in the rat." Cells and Materials. Suppl.1. 125-130 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida et al.: "Microstructural changes of osteopenic trabeculae in the rat." Bone. 12. 185-194 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohra et al.: "Fracture healing induces expression of the Proto-oncogene C-fos in vivo." Federation of European Bio chemical Societies(FEBS). 284. 42-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda et al.: "The effect of active vitamin D_3 analogues and dexamethasone on expression of osteocalcin gene in rat tibiae in vivo." Biochem.Biophys.Res.Commun.163. 1231-1235 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥村 秀雄(分担執筆)編集山本 吉藏: "図説整形外科診断治療講座8骨粗鬆症" メジカルビュー社, 213(112-119) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okomura, et al.: "26,27-Hexafluoro-1,25-dihy-doxyvitamin D_3 (F_6-1,25(OH)_2D_3) prevents os-teoporosis induced by immobilization combined with ovariectomy in the rat." Bone and Mineral. 9. 101-109 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamuro, et al.: "The effect of alfacalcidol on bone loss in rheumatoid arthritic patients." Int. J. Immunotherapy. 6. 37-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okumura, et al.: "Immobilization combined with ovariectomy and the effect of active vitamin D_3 analogues in the rat." Cells and Materials. Suppl.1. 125-130 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida, et al.: "Microstructural changes of osteopenic trabeculae in the rat." Bone. 12. 185-194 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohta, et al.: "Fracture healing induces expression of the proto-oncogene c-fos in vivo." Federation of European Bio-chemical Societies (FEBS). 284. 42-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda, et al.: "The effect of active vitamin D_3 analogues and dexamethasone on expression of osteocalcin gene in rat tibiae in vivo." Biochem. Biophys. Res. Commun.163. 1231-1235 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okumura: "Experimental Osteoporosis" Illustrated Orthopaedic Diagnosis and Treatment Lecture 8 edit. by K.Yamamoto Medical View, Tokyo ( in Japanese ). 112-119 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda et al.: "The effect of active vitamin D_3 and logues and dexamethasohe on expression of osteocalcin gene in rat tibiae in vivo." Biochem. Biophys. Res. Commun.163. 1231-1235 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K. Inoue et al.: "Metabolic bone disease following gasfrectomy: assessment by dual energy x-ray absorptibmetry." Br. J. Surg.79. 321-324 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 奥村 秀雄: "動物実験から見た骨粗鬆症の病態" 日本老年医学会雑誌. 29. 253-256 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 洋司 他: "DEXA (Dual Energy X-ray Absorptiometry)を用いた腰椎骨塩量の検討" 愛媛医学. 11. 114-117 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okumura et al.: "Immobilization comfined with ovariectomy,and the effecc of active vitamin D_3 analogues in the rat." Cells and Materials. Suppl.1. 125-130 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yashida et al.: "Microstructural changes of osteopenic trabeculae in the rat" Bone. 12. 185-194 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohta et al.: "Fracture healing induces expression of the protoーoncogene cーfos in vivo" Federation of European Biochemical Societies(FEBS). 284. 42-45 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okumura et al.: "26,27ーHexafluoroー1,25ーdihydroxyvitamtn D_3(F_6ー1,25(OH)_2D_3)prevents osteoporosis induced by immobilization combined with ovariectomy in the rat" Bone and Mineral. 9. 101-109 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西井 易穂,小林 正,奥村 秀雄: "2βー(3ーhydroxy propoxy)ー1α,25 dihydroxyvitamin D_3の作用と骨粗鬆症治療剤としての可能性" 骨粗鬆症研究の進歩. 5. 115-119 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamanuro et al.: "The effect of alfacalcidol on bone loss in rheumatoid arthritic patients" Int,J.Immunotherapy. VI. 37-46 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 奥村 秀雄(分担執筆)編集 山本 吉藏: "図説 整形外科診断治療講座8 骨粗鬆症 分担(112ー119)" メジカルビュ-社, 213 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi