• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的hypoxiaによるヒト好中球内活性酸素生成系と好中球内Ca^サ濃度の変動

研究課題

研究課題/領域番号 02670683
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関広島大学

研究代表者

弓削 孟文  広島大学, 医学部, 教授 (40034128)

研究分担者 中尾 正和 (中屋 正和)  広島大学, 医学部, 助手 (90164128)
森脇 克行  広島大学, 医学部附属病院, 講師 (30157937)
藤井 宏融  広島大学, 医学部, 講師 (60034021)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードHypoxia / ヒト好中球 / 浮性酸素 / 細胞内Ca^サの濃度 / NADPHオキシデース / 虚血・再灌流 / 活性酸素 / 細胞内Ca^2濃度 / 盧血・再潅流 / hypoxia / 好中球 / カルシュ-ムイオン / 虚血ー再還流 / 抗ショック薬 / Reoxygenation / チトクロ-ムC還元法
研究概要

実験的hypoxia-reoxygenationによるヒト好中球の変化として,1)活性酸素生成系への影響,2)好中球膜上にある活性酸素生成系であるNAPPHoxdase活性への影響,3)1),2)の変動と好中球内Ca^サ濃度との関連について検討を行った。
1)に関し,hypoxia下では活性酸素生成は有意に低下しており,re-oxygenationすることにより有意に増加し,臨床での虚血・再灌流の際の臓器障害の成因としての役割りを演じていることの証明ができた。
2)に関し,好中球内活性酸素生成系の主機構であるNADPHoxidase活性はhypoxia下に有意に低下し,reoxygenationにより有意に上昇するという1)と同様の結果を得た。
このことは,hypoxia-reoxygenation時の好中球内活性酸素生成系の変動は好中球膜よのNADPH oxidase依存性の反応変化であることを示している。
3)に関してはfMLPで刺激しFura-2AMを用いてhypoxia-reoxygenationに際しての好中球内Ca^サ濃度の変化を検討したがhypoxia下におくと,その刺激ですでに細胞内Ca^サ濃度が上昇することがわかったが,re-oxygenationにより過剰に細胞内Ca^サ濃度が上昇することが判明した。
この事実はreoxygenationにより好中球内Ca^サ濃度が上昇し,その結果NADPHoxidaseが活性化され,活性酸素生成が高まるという反応機構がモデルとして確立されたことを意味している。
このことから,本研究で開発したhypoxia-reoxygenation実験モデルが虚血・再灌流時の臓器障害(細胞障害)モデルとして使用できることが明らかとなり,今後の薬理学的研究への橋渡しとなった。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 弓削 孟文,他4名: "実験的hypoxia-reoxygenationによるヒト多形核白血球活性酸素生成系の変化" 麻酔. 40. 516 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村 美智子,弓削 孟文,他3名: "実験的hypoxia-reoxygenationによるヒト多形核白血球内NADPHオキシダーゼ活性の変化" 日本臨床麻酔学会誌. 11. 192 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村 美智子,弓削 孟文,他3名: "実験的hypoxia-reoxygenationによるヒト好中球内Ca^サ濃度の変化" 日本臨床麻酔学会誌. 12. 305 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削 孟文,他: "実験的hypoxia-reoxygenationによるヒト好中球内活性酸素生成系の変化" 麻酔と蘇生. 28. 293-296 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削 孟文: "生体防御因子としての好中球の機能" 腫瘍と感染. 3. 295-303 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削 孟文: "白血球機能異常-易感染性との関係-" 集中治療. 3. 597-604 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削 孟文 (分担執筆): "臨床医のためのハンドブック ショックQ and A" メジカルビュー社 (山村秀夫 監修), 191 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge,Osafumi: "Function of neutrophil for the defense mechanism" Tumor and Infection. 3. 295-303 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge,Osafumi: "Neutrophil function in shock patients" Shock Handbook Medical View. 188-189 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge, Osafumi: "Dysfunction of Neutrophils" Intensive and Critical Care Medicine. 3(6). 597-604 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge, Osafumi et al: "Effects of hypoxia-reoxygenation on superoxide production of PMNLs" Masui. 40(9). 516 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, Michiko et al: "Effects of hypoxia-reoxygenation on the intra-cellular Ca ion in neutrophils" Japanese J. for Clinical Anesthesia. 12(6). 305 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge, Osafumi, et al: "The Effects of Hypoxia-Reoxygenation on Superoxide Anion Production in Neutrophils" Hiroshima J. of Anesthesia. 28(4). 293-296 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村 美智子,弓削 孟文,他: "実験的hypoxia-reoxxgenationによるヒト好中球内Ca^2濃度の変化" 日本臨床麻酔学会誌,Vol(12). 12. 305 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削 孟文,他: "実験的hypoxia-reoxygenationによるヒト好中球活性酸素生成系の変化" 麻酔と蘇生. 28. 293-296 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 野村 美智子,弓削 孟文,他: "実験的hypoxiaーreoxygenationによるヒト多形核白血球内NADPHオキシダ-ゼ活性の変化" 日本臨床麻酔学会誌. 11. 192 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 秀夫 監修,玉能 正悦 他編,弓削 孟文(分担執筆): "臨床医のためのハンドブック ショック Q and A" メデカルビュ-社, 191 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削 孟文 他 4名: "実験的hypoxiaーreoxygenationによるヒト多形核白血球活性酸素生成系の変化" 第38回日本麻酔学会総会抄録集. 349 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi