• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトパピロ-マウイルス16型DNAE_6E_7領域遺伝子蛋白の解析とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 02670739
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

井上 正樹  大阪大学, 医学部, 助手 (10127186)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードHPV / E_6E_7 / Fusion Protein / ELISA / Cervical Cancer / Antibody / Tumor Marker / cervical Cancer / E_6.E_7 / 子宮頸癌 / Tumon marker / Serum diagnosis
研究概要

ヒトパピロ-マウイルス(HPV)は子宮頸癌の発生に深く関与していることが知られている。特にHPV16型18型のE_6/E_7遺伝子が発癌に不可欠であることが実験的に証明されている。そこで,我々は,癌への形質転換を若起するHPV16型E_6/E_7遺伝子蛋白を作製し,癌患者が持つこれら蛋白に対する血中抗体の測定系を確立し,臨床応用の可能性について検討することを目的とした。初年度において,HPV16型DNAのE_6E_7領域をコ-ドする遺伝子を含む領域(E_6はDdeI,RsaIによりDNA断片,E_7はSau3UAI Nco1によるDNA断片)を切り出した。これらを,s10とのfusion蛋白を作製するため,発現ベクタ-(pET,pARA)のBam H1 siteにlinker ligation法により挿入した。次にこのhybrid DNAを大腸菌XLー1ーBlueにトランスフェクトした後,IPTGによる誘導によって目的のfusion蛋白を産生するクロ-ンを得た。次年度において,fusion蛋白を用いて抗体のELISA法による測定系を確立した。Fusion蛋白は塩析法で精製しその特異性はそれぞれの特異抗体に対する反応性によって確かめた。s10ーE_6は17.5Kd,s10ーE_7は16Kdであり,s10ーproteinAーE_6は49.5Kd s10ーproteinAーE_7は47.Kdの分子量を示した。これら蛋白をプレ-ト上にコ-トし,患者血清を3時間反応させるELISA法で血清中の抗体価を測定した。カットオフ値はmean+3SDとした。38人の健常人では陽性を示すものはなかったが,CINIII患者では抗E_6抗体陽性者は5/26例(19%)抗E_7抗体は2/26例(8%),癌患者では抗E_6抗体は8/30例(27%),抗E_7抗体は10/30例(33%)が陽性であった。これらの抗体はwestern blotting,Immunoprecipitationによって特異性も確かめられた。子宮頸癌患者血清中にHPV16型E_6E_7蛋白に対する抗体が存在し,Tumor Markenとに臨床応用の可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Inoue M,Ogawa H,et al: "Clinical Value of Sialyl Tn Antigen in Patients with Gynecologic Tumors." Obstetrics & Gynecology. 75. 1032-1036 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue M,Nakanishi K et al.: "A Novel Monoclonal Antibody Against Squamous Cell Carcinoma" Jpn J.Cancer Res.81. 176-182 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa A,Inoue M et al.: "Detection of Human Papillomavirus Type in Sexual Partners of Patients Having Cervical Cancer by Polymerase Chain Reaction" Jpn J.Cancer Res. 82. 1187-1190 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue M,Ton S,et al.: "Expression of Tn and Sialyl-Tn Antigens in Tumor Tissuls of the Ovary" Amen J Clin Pathol. 96. 711-716 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto T,Inoue M,et al.: "K-ras Activation in premalignant and malignant Epithelial Lesions of the Human uterus" Cancer Res. 51. 5308-5314 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasagawa T,Inoue M,et al.: "Identification of Antibodies against HPV16E_6 and E_7 proteins in sera of patients with Cervical Neoplasias" Jpn J Cancer Res.83. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue M, Ogawa H, et al.: "Clinical Value of Sialyl Tn Antigen in Patients with Gynecologic Tumors." Obstetrics and Gynecology. 75. 1032-6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue M, Nakazawa K. et al.: "A Novel Monoclonal Antibody against Squamous Cell Carcinoma." Jpn J Cancer Res. 81. 176-82 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa A, Inoue M, et al.: "Detection of Human Papilloma Virus Type 16 in Sexual Partners of Patients Having Cervical Cancer by Polymerase Chain Reaction" Jpn J Cancer Res. 82. 1187-90 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue M, Ton S, et al.: "Expression of Tn and Sialyl-Tn Antigens in Tumor Tissues of the Ovary." Amer J Clin Pathol. 96. 711-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto T, Inoue M, et al.: "K-ras Activation in Premalignant Epithelial Lesions of the Human Uterus." Cancer Res. 51. 5308-14 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasagawa T, Inoue M, et al.: "Identification of Antibodies against HPV16E6 and E7 Proteins in Sera of Patients with Cervical Neoplasias" Jpn J Cancer Res. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasagawa T,Inoue M et al.: "Identification of Antibodies against HPV16 E_6 and E_7 Proteins in sera of patients with cervical Neoplasias" Jpn J Concer Ros. 83. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Saito J.Nakazawa A,Inoue M,Ueda G.Tanizawa O: "Detection of human Papillomavirus in cervical Exfoliated Cells by polymerase chain reaction method." Acta Obastetrics Et Oynecologica Japonica. 42. 289-290 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Enomoto T,Inoue M,Perantoni AO,Terakawa N.Tanizawa O,Rice TM.: "Kーras activation in neoplasms of the human female veproductial Tract" Cancer Ros. 50. 6139-6145 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue M,Ogawa H,Tanizawa O,Kobayashi Y.Tsugimoto M,Tsugimura T.: "Immuodetection of sialylーTM antiger in vornal,hyperplastic and cancerous tissues of the uterine Enbometviam." vivchows Archiv A Pathol Anat. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue M,Shimizu C.Shimizu H,Tanizawa O: "Neutralizing sffect of sodium thiosulfate on Antitumor efficacy of cisplation for human carirema xeusgvafts in mude mice." Gynecol Oncol. 40. 34-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue M,Nakamishi K,neda G,Tanizawa O: "Intermittent Intonsiue Combination chems therapy with sisーpldtim,adnamycin and cydo phosphamide for the ovavian cancer" Amer J clincol Oncology. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa A,Inoue M,Sasagawa T,neda G,Tanizawa O: "Detoction of human papillomavirus Tyres 16 and 18 in the exfoliated cervical cells using the polymerace chain veaction" Int.J Gynecol Obstet. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi