研究課題/領域番号 |
02670750
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
多賀 理吉 横浜市立大学, 医学部・産婦人科, 助教授 (00107682)
|
研究分担者 |
高橋 恒男 横浜市立大学, 医学部・産婦人科, 講師 (60179497)
水口 弘司 横浜市立大学, 医学部・産婦人科, 教授 (20010176)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | GnRH / mRNA / 視床下部 / 卵巣 / 卵胞発育 / 視索前野 |
研究概要 |
(a) ラット脳におけるGnRH遺伝子 すでに過年度に明らかにしているラット視床下部におけるGnRHmRNAをもとに、今年度は、性ステロイドのフィードバック機構調節の基本的現象であるエストロゲン、プロゲステロン投与後のGnRHmRNAの分析を試みた。しかし、視床下部GnRHmRNAが少なく、その量的変化を、今回はNorthern blot hybridization法では明らかにすることが出来なかった。その後、in situ hybridization法によっても、GnRHmRNAの量的変化を観察しようと試みたが、現在までのところ、未だ明確な結果は得られていない。 (b) ラット卵巣におけるGnRH遺伝子 前年度に明らかにした知見、すなわち、ラット卵巣顆粒膜に存在するGnRHmRNAは、PMSG投与とともに陽性化することから、卵巣性GnRHの産生はゴナドトロピンの制御下にある、という知見を、今年度さらに再確認した。しかし、卵巣性GnRHmRNAの大きさが、700bpで、視床下部のそれの約500bpと異なることも前年度明らかとなっていたので、今年度は、一部、卵巣GnRHmRNAのcDNAクローニングを試みた。まだ研究半ばであり、未だ報告できる結果は得られていない。
|