• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鼻アレルギ-発症抑制因子

研究課題

研究課題/領域番号 02670777
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

奥田 稔  日本医科大学, 医学部, 教授 (70073731)

研究分担者 平良 晋一  日本医科大学, 医学部, 助手
大西 正樹  日本医科大学, 医学部, 講師 (40152201)
顔 真賢  日本医科大学, 医学部, 助手 (10214735)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード鼻粘膜上皮層リンパ球 / 鼻汁プロテア-ゼインヒビタ- / 表皮ダニ抗原 / 好酸球 / 鼻アレルギ- / 上皮層Tリンパ球 / 好酸球主要塩基性蛋白 / 鼻汁 / ダニ抗原 / プロテア-ゼ / プロテア-ゼインヒビタ- / 抗原の鼻粘膜侵入
研究概要

1.鼻粘膜上皮層リンパ球サブセット
手術時採取したアレルギ-,非アレルギ-下鼻甲介粘膜片表面を鋭匙で擦過し上皮層標本を得,さらに上皮細胞と上皮細胞間細胞成分を分離した。上皮層剥脱粘膜片は細切し,コラゲナ-ゼ処理により細胞成分を分離した。これらを抗CD3單抗体,PMAを加えたRPM11640液中で3日間培養した後,フロ-サイトメトリ-で分析した。アレルギ-と非アレルギ-を比較するとリンパ球サブセットは上皮層でのみ相違があり,アレルギ-は非アレルギ-に比し,傷害性T細胞,ヘルパ-T細胞,ダブルネカティブγδT細胞が多く,抑制性T細胞が少なかった。鼻アレルギ-では反応を抑制するT細胞が少く,増強するT細胞が多い結果を得た。
2.鼻汁プロテア-ゼインヒビタ-の表皮ダニ抗原に対する作用
吸引法で採取した鼻汁を脱ムチンし,ダニ精製抗原Der f I,II,トリプシン,パパインなどと混合反応させ,蛍光ペプチド基質を用いて,プロテア-ゼ活性の変化を測定した。鼻汁はDer f I,パパインのSHプロテア-ゼ活性を強く抑制した。鼻汁中にはSHプロテア-ゼイヒビタ-を含み,表皮ダニ抗原と粘膜表面粘液層で反応し,ダニ抗原の粘膜内侵入を抑制する可能性を示唆した。
3.好酸球major basic protein(MBP)の鼻粘膜上皮層肥満細胞への作用
鼻アレルギ-患者粘膜上皮層を擦追により採取し,含有する肥満細胞とMBPを反応させ,肥満細胞から遊離するヒスタミンを定量した。MBPは肥満細胞からのヒスタミン遊離を促進した。MBPとの反応後の肥満細胞にさらに抗原チャレンジすると抗原による肥満細胞からのヒスタミン遊離を抑制した。好酸球は抗原による肥満細胞からのヒスタミン遊離を抑制し,発症抑制に仂く可能性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Okuda M.et al:"Intraepthelial cell population in the allergic nasal mucosa." Am.J.Rhinology. 5. 219-225 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M.et al:"Flow cytometric analysis of intraepithelial lymphocyte in the human nasal mucosa." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M.et al:"Eosinophils in allergic rhinitis." Eosinophils edited by Makino S.CRC Press 1992.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao SF,Okuda M:"Protease and protease inhibitory activities of nasal fluid on house dust mite allergen." ALLERGY.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao SF,Okuda M:"Effect of eosinophil major basic protein on nasal epithelial mast cells." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar R,Okuda M:"A comparative study of the characteristics of intraepithelial and lamina propria lymphocytes of the human nasal mucosa." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M.et al:"Cellular elements in nasal epithelium especially nasal intraepithelial lymphocytes.Immunobiology in Oto-rhino-laryngology." Harris J.P.Kulger Pub.Amsterdam,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M. et al: "Intraepithelial cell population in the allergic nasal mucosa." Am. J. Rhinology 5. 219-225 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M. et al: "Flow cytometric analysis of intraepithelial lymphocyte in the human nasal mucosa." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M. et al: "Eosinophils in allergic rhinitis." Eosinophils edited by Makino S. CRC Press. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao SF, Okuda M: "Protesase and protease inhibitory activities of nasal fluid on house dust mite allergen." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao SF, Okuda M: "Effect of eosinophil major basic protein on nasal epithelial mast cells." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar R, Okuda M: "A comparative study of the characteristics of intraepithelial and lamina propria lymphocytes of the human nasal mucosa." Allergy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M. et al: "Cellular elements in nasal epithelium especially nasal intraepithelial lymphocytes." Immunobiology in Oto-rhino-laryngology. Edited by Harris J. P. Kulger Pub Amsterdam.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M.et al: "Intraepithelial Cell Population in the Allergic Nasal Mucosa" Am.J.Rhinology. 5. 219-225 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Okuda M.Pawankar R.: "Flox Cytometric Analysis of Intraepithelial Lymphocyte in the Human Nasal Mucosa" Allergy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Pawankar R.Okuda M.: "A Comparative Study of Human Nasal Intraepithelial and Lamina Propria Lymphocytes in Allergy vs NonーAllergy" Allergy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shui Fang Xiao.Okuda M.: "Protease and Protease Inhibitory Activities of Nasal Fluid on House Dust Mite Allergen" Allergy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shui Fang Xiao.Okuda M.: "Effect of Eosinophil Major Basic Protein on Nasal Epithelial Mast Cells." Allergy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Okuda: "Cellular Elements in the Nasal Epithelium" Am.J. Rhinology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Okuda: "Nasal Jutraepithelial Lymphouyte Subsets" Allergy.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi