• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼内レンズ挿入眼における眼内レンズ周囲の細胞および組織反応に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670789
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

石橋 達朗  九州大学, 医学部, 講師 (30150428)

研究分担者 大西 克尚  九州大学, 医学部, 助教授 (80037473)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード眼内レンズ / マクロファージ / 多核巨細胞 / 血液房水柵 / 水晶体上皮細胞 / 後発白内障 / 透過型電子顕微鏡 / フィブリン / 線維性混濁 / 前嚢混濁 / 膠原線維 / マクロファ-ジ / マイクロフィラメント / フィブロネクチン / トレ-サ-
研究概要

1)眼内レンズ(IOL)移植後、レンズ表面には多数の細胞やフィブリンが付着する。人眼において、その細胞がマクロファージや多核巨細胞であることが確認された(Cells and Materials 1:301-306,1991)。それらの細胞のIOL表面への付着には、細胞質にあるマイクロフィラメントが重要であった(Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol 228:356-362,1990)。
2)IOLに付着した細胞とIOL表面には、薄い膜様物がみられた。その構成成分はフィブロネクチンを含んだ血漿蛋白であった(日眼94:1074-1078,1990)。
3)細胞浸潤やフィブリン形成には血液房水柵の破綻が重要であると考えられていたが、その機序は不明であった。血液房水柵の構成成分のひとつである虹彩血管における柵破綻の機序を実験的に検討した。その機序は虹彩血管内皮細胞間にある細胞間接合部の離開および内皮細胞の小胞輸送にとるものと考えられた(Jpn J Ophthalmol35:347-353,1991)。
4)フィブリン形成ならびに線溶過程に及ぼす水晶体上皮細胞の影響を、牛水晶体上皮細胞を使って検討した。牛水晶体上皮細胞はフィブリン溶解系の主要酵素である組織型PAとそのインヒビターである1型PAIを産生放出していた。この両者を比較すると、フィブリン溶解を促進する活性よりも、むしろ抑制する活性が優位であると思われた(日眼95:543-547,1991)。
5)後発白内障のひとつである前嚢混濁を病理組織学的に検討した。混濁部は、増殖した水晶体上皮細胞と膠原線維などを含む細胞外成分がみられた。時間の経過とともに細胞外成分が多くなった(日眼投稿中)。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Cellular adhesiveness on implanted lenses in Monkeys" Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 228. 356-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Cellular reaction on the surface of intraocular lenses removed from human eyes" J Cataract Refract Surg. 16. 751-754 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Altered permeability of iris vessels following posterior chamber lens implantation:An electron microscopic study" Japanese Journal or Ophthalmology. 35. 347-353 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Fine structure on top of intraocular lens surface:a transmission electron microscopic study" Cells and Materials. 1. 301-306 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Cellular adhesiveness on implanted lenses in Monkeys" Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 228. 356-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Cellular reaction on the surface of intraocular lenses removed from human eyes" J Cataract Refract Surg. 16. 751-754 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Altered permeability of iris vessels following posterior chamber lens implantation: An electron microscopic study" Japanese Journal of Ophthalmology. 35. 347-353 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Fine structure on top of intraocular lens surface: a transmission electron microscopic study" Cells and Materials. 1. 301-306 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi T: "Fine structure on top of intraocular lens surface:a transmission electron microscopic study" Cells and Materials. 1. 301-306 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 恩田 健: "t-MACHA(トラネキサム酸)を使用した家兎IOL移植術" 眼科手術. 5. 337-340 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi T.: "Altered permeability of iris vessels following posterior chamber lens implantation:An electron microscopic study" Japanese Journal of Ophthalmology. 35. 347-353 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "眼の組織・病理アトラス56 眼内レンズ" 臨床眼科. 45. 898-899 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "眼内レンズ移植と生体反応" 日本医事新報. 3503. 129 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 福嶋 正博: "培養牛水晶体上皮細胞のフィブリン溶解系における役割" 日本眼科学会雑誌. 95. 543-547 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Cellular adhesiveness on implanted lenses in monkeys" Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 228. 356-362 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi,T.: "Cellular reaction on the surface of intraocular lenses removed from human eyes" J Cataract Refract Surg. 16. 751-754 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "特集:眼内レンズの摘出 摘出眼内レンズの病理" 眼科. 32. 587-591 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "後房レンズ移植後に発症した細菌性眼内炎の1例" 眼科手術. 3. 389-392 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "眼内レンズセミナ- 44.眼内レンズの病理ー細胞反応" あたらしい眼科. 7. 539-540 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "眼内レンズセミナ- 45.眼内レンズの病理ー嚢内および嚢外固定" あたらしい眼科. 7. 697-698 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "眼内レンズセミナ- 46.眼内レンズの病理ーフィブリン反応" あたらしい眼科. 7. 857-858 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井 滋: "眼内レンズ表面付着物の細胞同定" 日本眼科学会雑誌. 94. 937-940 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 泰二: "眼内レンズ表面に見られる膜様物の免疫組織化学的研究" 日本眼科学会雑誌. 94. 1074-1078 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 達朗: "眼科診療 QUESTIONS & ANSWERS" 六法出版, 2 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi