• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性歯周炎に関与する炎症性細胞の膜電位と変動パタ-ン

研究課題

研究課題/領域番号 02670848
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

堀内 博  東北大学, 歯学部, 教授 (00013962)

研究分担者 飯山 正夫  東北大学, 歯学部, 助手 (00193152)
佐伯 訓子  東北大学, 歯学部, 大学院生
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード急性歯周炎 / 炎症性細胞 / 細胞膜電位 / 毛細管微小電極 / 歯肉溝滲出液 / GCF / 微小電極 / Spleen細胞 / 腹腔内浸出細胞 / MEM培地
研究概要

根管内滲出液あるいは歯周ポケット内滲出液(GCF)中の炎症性細胞については、これまで主として形態学および免疫学的な研究がなされており、細胞機能を反映する細胞膜電位について検討した報告は僅かに電位感受性色素を用いた研究が報告されているにすぎない。本研究の目的は急性歯周炎滲出液中の炎症性細胞について膜電位を測定する方法を確立し、電位と細胞機能との関連性を追求することである。
[材料と方法]
測定装置を構築し測定系を較正するため、マウスの腹腔滲出液細胞と脾臓細胞を用いて測定を行った。ヒトGCF中の炎症性細胞は、ガラス毛細管を用いて歯肉溝より採取し,10%FCS添加MEM培地に入れ、5%二酸化炭素インキュベ-タ中に30ー60分間放置し、細胞の沈降を確認してから膜電位の測定を行った。
3次元マイクロマニピュレ-タに3M KCIを封入したガラス毛細管電極(電極抵抗 2ー25.9MΩ)をとりつけ、倒立顕微鏡で細胞を観察しながら電極を刺入した。導出した膜電位は前置増幅器(WーP Instruments INC.)を経由してオッシロスコ-プに表示させ、ペンレコ-ダで記録した。
[結果]
(1)測定系の検証:ガラス毛細管および不関電極を含む測定系に10ー70mvの較正電圧を重畳させた場合、重畳電圧が50mV以下の場合にはほぼ正しく印加電圧を測定できたが、70mVを印加した場合には測定値が変動した。
(2)細胞膜電位:マウス腹腔滲出細胞の細胞膜電位はー5.47mVからー24.74mVの範囲にあり、平均値はー13.36mV(s.d.は6.03mV)であった。マウス脾臓細胞の細胞膜電位はー6.88mVからー14.42mVの範囲にあり、平均値はー10.69mV(s.d.は8.53mV)であった。GCF中の炎症性細胞の膜電位はー2.2mVからー17.6mVの範囲にあり、平均値はー6.4mVであった。今後は細胞に各種刺激を加えて応答を観察する予定である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 佐伯 訓子,飯山 正夫,堀内 博: "歯根膜由来細胞の膜電位" 日本歯周病学会誌. 33. 111 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯 訓子,飯山 正夫,堀内 博: "歯根膜由来細胞の細胞膜電位" 日本歯科保存学会雑誌. 35. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniko Saheki, Masao Iiyama and Hiroshi Horiuchi: "Membrane Potential of Periodontal Ligament Cells" J. of the Japanese Association of Periodontology. 33. 111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniko Saheki, Masao Iiyama and Hiroshi Horiuchi: "Cell Membrane Potential of Periodontal Ligament Cells" Japan. J. of Conservative Dentistry. 35.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯 訓子,飯山 正夫,堀内 博: "歯根膜由来細胞の膜電位" 日本歯周病学会誌. 33. 111 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi