• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラルな補酵素モデル化合物の化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02670954
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

今西 武  大阪大学, 薬学部, 教授 (40028866)

研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
キーワードNADH / 重水素置換 / 1,4ージヒドロピリジン / カルシウムイオンチャンネル / 光学活性スルホキシド / ビタミンB_6補酵素
研究概要

1)4位重水素置換ジヒドロピリジン類の合成
すでにNADH(1)のモデル化合物(2)が高立体選択的にαーケトエステル類を還元することを見い出し報告している〔J.Chem.Soc.Chem.Commun.,473(1988).eq.1〕。今回本反応の反応機構の解明を目的として4位重水素置換体(3)の立体選択的合成を行った。
2)Caチャンネル拮抗剤を指向した光学活性ジヒドロピリジン類の合成
ニフェジピン(4)に代表される4ーアリ-ルー1,4ージヒドロピリジン類はCaチャンネル拮抗作用を有することが知られ、近年高血圧治療薬として注目を集ている。今回5位にスルフィニル基を有する非対称型光学活性ジヒドロピリジン類(5),(6)の合成法を確立した(eq.2)。
3)ビタミンB_6補酵素モデル化合物のデザインと合成
ピリドキサ-ル(7)、ピリドキサミン(8)のキラルモデル化合物として化合物(9)、(10)をデザインし、その合成を行った。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Takeshi Imanishi: "Synthesis of Chiral NADH Model Compounds,NーSubstituted (S)ー3ー(pーTolylsulfinyl)ー1,4ーdihydropyridines"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi: "Asymmetric Reduction of Methyl Benzoylformate with (S)ー3ー(pーTolylsulfinyl)ー1,4ーdihydropyridines"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Imanishi: "Synthesis of Pyridoxal and Pyridoxamine Analogs Bearing Chiral Sulfinyl Function"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi