• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいOーグリコシド型糖蛋白質代謝異常症の分子遺伝子レベルでの解析

研究課題

研究課題/領域番号 02671007
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

平林 義雄  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (90106435)

研究分担者 神崎 保  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (80118801)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード神崎病 / 糖タンパク / Oーグリコシド型糖鎖 / Schindler病 / αーNーアセチルガラクトサミニダ-ゼ / 先天性代謝異常症 / アミノ酸ーOーグリコシド
研究概要

び慢性被角血管腫を伴った新しいリソゾ-ム代謝異常症患者を、一日本人女性に見出した。本患者尿中には多量の、Oーグリコシド結合型糖タンパクに由来するアミノ酸ーOーグリコシドが排出されていた。それら主要オリゴ糖鎖構造を、NMR,FAB/MS分析等で決定することができた。各種グリコシダ-ゼ活性を測定したところ、本患者の生化学的原因は、αーNーアセチルガラクトサミニダ-ゼ(αーGalNAc'ase)の欠損であることが判明した。Dr.Desnickとの共同研究の結果,本酵素を支配している遺伝子の一部がC→Tに点変異を起こしていることを証明することができた。
神崎病とは異なり、Nーグリコシド結合型糖タンパク糖鎖を大量に排出する患者を見出した。主要シアロオリゴペプチドの化学構造を解析した結果、この患者はアスパルチルグリコシラミン尿症であり、Lーアスパラチルグリコシラミンアミドヒドラ-ゼ酵素の欠損であることが判明した。
上記、両患者共に、尿中のシアロ糖ペプチドの存在が、臨床診断上,重要であった。PAD検出器を備えたHPLCによる分析システムを開発することにより、わずか数μlの尿により、蓄積物質の同定が可能となった。
代謝異常症は、特定の糖鎖や糖タンパクの機能を知る上で重要な情報を与えて呉れる。特に「神崎病」はOーグリコシド結合型糖タンパク代謝の異常症として世界で最初の例であった。私達の発見と時を同じくして、同一酵素の欠損でありながら、中枢神経系に重大な障害を伴い,被角血管腫は見られないなど、神崎病とは全く異なる臨床像を示す症例がSchindlerによる報告された。今後、両患者の違いを分子遺伝子レベルで解析することにより、Oーグリコシド型糖鎖の代謝と意義が明らかになるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Y.Hirabayashi,Y.Matsumoto,M.Matsumoto,T.Toida,N,Iida,T.Matsubara: "Isolation and characterization of major amino acid O-glycosides and a dipeptide O-glycoside from a new lysosomal storage disorder(Kanzaki disease)" J.Biol.Chem.265. 1693-1701 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fan,K.Yamamoto,Y.Matsumoto,Y.Hirabayashi: "Action of endo-α-N-acetylgalactosaminidase from Alcaligene sp.Comparison with the enzyme from Diplococcus pneumoniae," Biochem.Biophys.Res.Commun.169. 751-757 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirabayashi,T.Kanzaki: "Defects in the metabolism of O-linked oligosaccharides of glycoproteins" Trends in glycoscience and glycotechnology. 2. 93-99 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshida,S.Ikeda,N.Yanagisawa,T.Yamaguchi,S.Tsuji and Y.Hirabayashi: "Two Japanese cases with aspartylglycosaminuria:clinical and morphological features" Clinical Genetics. 40. 318-325 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平林 義雄,入江 史敏,神埼 保: "び慢性被角血管腫を伴った新しいリソゾ-ム蓄積症の臨床的、生化学的研究" 日本先天代謝異常学会. 7. 53-57 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hirabayashi: "Isolation and characterization of major amino acid O-glycosides and a dipeptide O-glycoside from a new lysosomal storage disorder (Kanzaki disease)" J. Biol. Chem.265. 1693-1701 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Fan: "Action of end-alpha-N-acetylgalactosaminidase from Alcaligene sp. Comparison with the enzyme from Diplococcus pneumonia" Biochem. Biophys. Res. Commun.169. 751-757 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hirabayashi: "Defects in the metabolism of O-linked oligosaccharides of glycoproteins" Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 2. 93-99 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshida: "Two Japanese cases with aspartylglycosaminuria : Clinical and morphological features" Clinical Genetics. 40. 318-325 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshida,S.Ikeda,N.Yanagisawa,T.Yamaguchi,S.Tsuji and Y.Hirabayashi,: "Two Japanese cases with aspartylglycosaminuria:clinical and morphological features" Clinical Genetics. 40. 318-325 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 平林 義雄,入江 史敏,神埼 保: "び慢性被角血管腫を伴った新しいリソゾ-ム蓄積症の臨床的、生化学的研究" 日本先天代謝異常学会. 7. 53-57 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] F.Irie,Y.Suzuki,Y.Hirabayashi: "Highly sensitive detection of urinary oligosaccharide derivatives by HPLC with pulsed amperometric detector" Biochim.Biophys.Acta.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirabayshi,Y.Matsumoto,M.Matsumoto,T.Toida,N.Iida,T.Matsubara,: "Isolation and characterization of major amino acid Oーglycosides and a dipeptide Oーglycoside from a new lysosomal storage disorder (Kanzaki disease)" J.Biol.Chem.265. 1693-1701 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fan,K.Yamamoto,Y.Matsumoto,Y. Hirabayashi,: "Action of endoーαーNーacetylgalactosaminidase from Alcaligene sp.Comparison with the enzyme from Diplococcus pneumoniae," Biochem.Biophys.Res.Commun.169. 751-757 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirabayashi,T.Kanzaki: "Defects in the metabolism of Oーlinked oligosaccharides of glycoproteins" Trends in glycoscience and glycotechnology. 2. 93-99 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi