• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紫外線によるDNA複製阻害機構とDNA傷害の修復機構の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02671026
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関理化学研究所

研究代表者

村上 康文  理化学研究所, ライフサイエンス筑波研究センター・ジーンバンク室, 研究員 (90200279)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードピリミジン二量体 / DNA複製 / DNA修復 / 紫外線傷害 / 腫瘍ウイルス / SV40 / オゾン / replication mechanism
研究概要

1.SV40のin vitroDNA合成系を用いて、紫外線照射のDNA複製反応に及ぼす影響について解析した。鋳型DNAにあらかじめ紫外線を照射した後in vitroのDNA合成反応を行なった。複製反応は紫外線照射量の増加にともなって抑制されたが、完全には阻害されなかった。またその阻害の程度は、細胞に照射した場合と比べると、同等の阻害効果を得るためには、10倍程度の照射量が必要であった。複製反応のどの素過程が阻害されているかを調べるために、DNA合成反応を ^<32>Pで標識された基質を用いて行ないその合成産物についての解析を行なった。DNA合成反応後、合成産物を精製し一制限酵素により消化した後、ガロ-スゲル電気泳動で解析した。その結果、DNA複製の伸長反応が主として阻害されていることが示唆された。
2.SV40DNAのin vitro複製反応系はでみられた伸長反応の阻害がin vivoでも同様に見られるか、HeLa細胞と、紫外線によるDNA傷害の修復機構に欠陥を有する色素性乾皮症細胞を用いてアルカリアガロ-スゲルを用いて解析をした。その結果、どちらの細胞でもin vitroでの実験と同様に伸長反応の阻害が観察された。
3.SV40DNAのin vitro複製反応系をもとにして、効率の良い修復合成反応がみられるin vitroのDNA合成系を確立し、その至適条件を決定した。また、ピリミヂン二量体の簡便な測定法を開発し、in vitroの修復合成系でその除去が効率良く行われていることを示した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Miyamoto et al: "Primate's p53 inhibits SV40 DNA replication in vitro." Biophys.Biochem.Res.Comm.168. 604-608 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugasawa et al.: "Assembly of nascent DNA into nucleosome structures in simian virus 40 chromosome by HeLa cell extract." J.of Virology. 64. 4820-4829 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eki,T et al.: "Mouse DNA prinase plays the principal role determination of permissivenes of polyomavirus DNA replication" J.of Vivolosy. 65. 4874-4881 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami et al.: "Effect of UV irradiation on DNA replication "ancelysis carried out in vitro and in viro"" Nucleec Acid Res. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, N., Kihara, E., Inada, T., Katsura, S. and Murakami, Y: "Primate's p53 inhibits SV40 DNA replication in vitro." B. B. R. C.168. 604-608 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugasawa, S., Murakami, Y., Miyamoto, N., Hanaoko, F. and Ui, M.: "Assembly of nascent DNA into nucleosome structures in simian virus 40 chromosomes by HeLa cell extract." J. of Virology. 64. 4820-4829 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eki,T.et al.: "Mouse DNA Primase Plays the Principal Role Determi nation of Permissiveness of Polyomuvirus DNA Replivation" Journal of Virology. 65. 4874-4881 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto: "Primate 's p53 inhibits SV40 DNA replication in vitro." Biochem.and Biophys.Res.Comm.168. 604-608 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sugasawa: "Assembly of nascent DNA into nucleosome structure in SV40 chromosomes by HeLa cellーfree extract." J.Virol. 64. 4820-4829 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 康文: "Repair of ultra violet light irradiated DNA.in vitro.;(1)Characterization of the system developed." Nucleic Acids Research.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 康文: "Repair of ultra violet light irradiated DNA.in vitro.;(2)Development of an assay for incision reaction and evidence for removal of pyrimidine dimer." Nucleic Acids Research.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi