• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タキキニン・ペプチドの中枢性血圧調節機構:自律神経系および内分泌系への影響

研究課題

研究課題/領域番号 02671059
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関福岡大学

研究代表者

高野 行夫  福岡大学, 薬学部, 助手 (50113246)

研究分担者 斎藤 亮  福岡大学, 薬学部, 助手 (80122696)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード血圧調節 / サブスタンスP / タキキニン・ペプチド / 血管内皮細胞 / バゾプレシン / 視床下部 / 高血圧 / バゾプレッシン / ペプチド / 血管
研究概要

I.タキキニン・ペプチドによる血管平滑筋弛緩作用
摘出血管を用い種々のタキキニン・ペプチドによる弛緩作用について検討した.ブタ冠状動脈やモルモット大動脈ではNKー1型受容体アゴニストが最も強く,NKー3型のアゴニストであるセンクタイドは弛緩作用を示さなかった.また,これらNKー1型アゴニストによる血管弛緩はすべて内皮細胞依存性であった.次に,放射性サブスタンスPをリガンドに用いて結合実験を行なった結果,ブタ大動脈の内皮細胞膜上には,高親和性のサブスタンスP結合部位の存在が証明された.以上の成績から,タキキニン・ペプチドは内皮細胞のNKー1型受容体を介して血管を弛緩させると考えられる.このように摘出血管にサブスタンスPを与えると内皮細胞に依存した強い弛緩作用を現われるが,これが実際に生体内でどのような機序で行なわれているかは,現在のところ不明な点が多い.今後,内皮細胞の生理的役割の研究と並行して明らかにすべきである.
II.タキキニン・ペプチド受容体と中枢性血圧調節
ラットの側脳室にタキキニン・ペプチドを投与すると,血圧の上昇と心拍数の増加が認められた.サブスタンスPやニュ-ロキニンAによる血圧上昇作用は,節遮断薬やα受容遮断薬によって抑制されたことから,主に交感神経系を介していると思われる.一方,NKー3型アゴニストのセンクタイドによる血圧上昇反応は,バソプレシン受容体拮抗薬の静脈内前投与により抑制され,しかもセンクタイドの脳室内投与により血中のバソプレシン量が著しく上昇したことから,視床下部のNKー3型受容体を介してバソプレシンの遊離による可能性を示唆された.以上の結果から,タキキニン・ペプタイドによる中枢性の血圧調節が,2つの系を介して行なわれている可能性が示唆された.現在,多くの新しい心血管ペプチドが視床下部領域に存在し,循環調節を行なってていることが考えられている.従って,今後これらのペプタイドとタキキニン・ペプチドの関連性を検討することが大切である.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] Takano,Y.: "Role of central tachykinin peptides in cardiovascular regulation in rats." Brain Research. 528. 231-237 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,R.: "Characterization of tachykinin receptors in endothelial cells of porcine artery." Neurosci.Lett.110. 337-342 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,H.: "Structure-activity relationships of dimeric analogs of tachykinin peptides:Correlation between spacer length and biological activities." Peptide Chemistry. 1989. 185-188 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,A.: "Stimulation of the nucleus basalis of Meynert does not influence glucose utlization of the cerebral cortex in anesthetized rats." Neurosci.Lett.119. 101-104 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷 大雄: "タキキニン受容体の細分化" 医学のあゆみ. 152. 91-91 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagio,T.: "The central pressor actions of a novel tachykinin peptide,γ-preprotachykinin-(72-92)-peptide amide (NPγ):Involvement of the sympathetic nervous system." European J.Pharmacol.192. 173-176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murozono,T.: "Synthesis and biological activity of neurokinin A analogs containing S-activated cysteine residue at N-terminal portion." Peptide Chemistry. 1990. 265-268 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,H.: "Contractile activity of Trimeresurus flavoviridis phospholipase A2 on guinea pig ileum and artery." Biochemistry International. 24. 181-186 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda,K.: "Relationship between substance P-induced initial transient contractions and inositol phospholipid hydrolysis in guinea pig ileum." J.Pharmacobio-Dyn.14. 393-397 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Tachykinin receptor subtypes:Cardiovascular roles of tachykinin petides." Asia Pacific J.Pharmacol.6. 341-348 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野 行夫: "脳タキキニン・ペプチド受容体サブタイプと循環調節:新しいタキキニン・ペプチドneuropeptide γについて" 神経化学. 29. 400-401 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野 行夫: "タキキニン・ペプチド受容体と心血管作用機序" 最新医学. 46. 142-149 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Role of NK-1 receptor in central cardiovascular regulation in rats:Studies on a novel non-peptide antagonist,CP-96,345 of substance PNK-1 receptor." Nearosci.Lett.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Enhancement of striatal dopamine by nicotinic drugs "Presynaptic Regulation of Neurotransmitter Release":A handbook.(ed.by J.Feigenbaum & M.Hanani)" Freund Publishing House (Israel), 593-612 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya,H.: "Evidence for cardiovascular roles of tachykinin peptides in the brain of the rat.“Neuroreceptor Mechanisms in Brain"(ed.by S.Kito et al.)" Plenum Press(New York)., 27-37 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Tachykinin receptor subtype:Central cardiovascular regulation of tachykinin peptides.“Substance Pand related peptides"(ed.by S.E.Leeman et al.)" Annals.New Acad.Sci.,New York, 476-478 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,R.: "Pharmacological properties of the tachykinin receptor sybtype in the endotheria cell and vasodilation.“Substance Pand related peptides"(ed.by.S.E.Leeman et al.)" Annals.New Acad.Sci.,New York., 457-459 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Tachykinin receptor subtype:Central cardiovascular regulation of tachykinin peptides.“Substance Pand related peptides"(ed.by S.E.Leeman et al.)" Annals.New Acad.Sci.,New York, 476-478 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,R.: "Pharmacological properties of the tachykinin receptor subtype in the endotherial cell and vasodilation.“Substance Pand related peptides"(ed.by.S.E.Leeman et.al.)" Annals.New Acad.Sci.,New York., 457-459 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y., Nagashima, A., Hagio, T., Tateishi, K. and Kamiya, H.: "Role of central tachykinin peptides in cardiovascular regulation in rats." Brain Research. 528. 231-237 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, R., Konishi, H., Takano, Y., Nonaka, S., Sakaguchi, K., Shimohigashi, Y. and Kamiya, H.: "Characterization of tachykinin receptors in endothelial cells of porcine artery." Neurosci. Lett.110. 337-342 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, H., Shimohigashi, Y., Sakaguchi, K., Waki, M., Ohno, M., Takano, Y., Nonaka, S., Saito, R. and Kamiya, H.: "Structure-activity relationships of dimeric analogs of tachykinin peptides : Correlation between spacer length and biological activities." Peptide Chemistry. 1989. 185-188 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, A., Sato, A. and Takano, Y.: "Stimulation of the nucleus basalis of Meynert does not influence glucose utlization of the cerebral cortex in anesthetized rats." Neurosci. Lett.119. 101-104 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, H. and Takano, Y.: "Tachykinin receptor subtypes (in Japanese)" Lgakuno-Ayumi. 152. 91 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagio, T., Takano, Y., Nagashima, A., Nakayama, Y., Tateishi, K. and Kamiya, H.: "The central pressor actions of a novel tachykinin peptide, gamma-preprotachykinin- (72-92) -peptide amide (NPgamma) : Involvement of the sympathetic nervous system." European J. Pharmacol.192. 173-176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murozono, T., Kodama, H., Yasunaga, T., Kondo, M., Matsumoto, H., Shimohigashi, Y., Ohno, M., Takano, Y. and Kamiya, H.: "Synthesis and biological activity of neurokinin A analogs containing S-activated cysteine residue at N-terminal portion." Peptide Chemistry. 1990. 265-268 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, H., Shimohigashi, Y., Nonaka, S., Saito, R., Takano, Y., Kamiya, H. and Ohno, M.: "Contractile activity of Trimeresurus flavoviridis phospholipase A2 on guinea pig ileum and artery." Biochemistry International. 24. 181-186 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K., Takano, Y., Yamada, A. and Kamiya, H.: "Relationship between substance P-induced initial transient contractions and inositol phospholipid hydrolysis in guinea pig ileum." J. Pharmacobio-Dyn.14. 393-397 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y. and Kamiya, H.: "Tachykinin receptor subtypes : Cardiovascular roles of tachykinin peptides." Asia Pacific J. Pharmacol.6. 341-348 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y. and Kamiya, H.: "Tachykinin Receptor Subtypes ; Cardiovascular roles of thachykinin peptides. (in Japanese)" The Saishin-Igaku. 46. 142-149 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y., Nakayama, Y., Tateisi, K., Saito, R. and Kamiya, H.: "Role of NK-1 receptor in central cardiovascular regulation in rats : Studies on a novel non-peptide antagonist, CP-968 345 of substance P NK-1 receptor." Nearosci. Lett.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y., Nagashima, A., Hagio, T., Nakayama, Y., and Kamiya, H.: "Tachykinin receptor subtype : Central cardiovascular regulation of tachykinin peptides." Annals. New Acad. Sci., New York. 632. 476-478 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, R., Konishi, H., Nonaka, S., Takano, Y., Shimohigashi, Y. and Kamiya, H.: "Pharmacological properties of the tachykinin receptor subtype in the endotherial cell and vasodilation." Annals. New Acad. Sci., New York. 632. 457-459 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y., Sakurai, Y. and Kamiya, H.: Freund Publishing House Isael. Presynaptic Regulation of Neurotransmitter Release : A handbook. (ed. by J. Feigenbaum & M. Hanani) (Enhancement of striatal dopamine by nicotinic drugs), (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, H., Takano, Y. and Nagahima, A.: Plenum Press New York. Neuroreceptor Mechanisms in Brain (ed. by S. Kito et al.) (Evidence for cardiovascular roles of tachykinin peptides in the brain of the rat.), (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murozono,T.: "Synthesis and biological activity of neurokinin A analogs containing S-activated cysteine residue at N-terminal portion." Peptide Chemistry. 1990. 265-268 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,H.: "Contractile activity of Trimeresurus flavoviridis phospholipase A2 on guinea pig ileum and artery." Biochemistry International. 24. 181-186 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,K.: "Relationship between substance P-induced initial transient contracions and inositol phospholipid hydrolysis in guinea pig ileum." J.Pharmacobio-Dyn.14. 393-397 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Tachykinin receptor subtypes:Cardiovascular roles of tachykinin peptides." Asia Pacific J.Pharmacol.6. 341-348 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高野 行夫: "脳タキキニン・ペプチド受容体サブタイプと循環調節:新しいタキキニン・ペプチドneuropeptide γについて" 神経化学. 29. 400-401 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高野 行夫: "タキキニン・ペプチド受容体と心血管作用機序" 最新医学. 46. 142-149 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Role of NK-1 receptor in central cardiovascular regulation in rats:Studies on a novel non-peptide antagonist,CP-96,345 of substance P NK-1 receptor." Nearosci.Lett.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,Y.(ed.by J.Feigenbaum & M.Hanani): "Enhancement of striatal dopamine by nicotinic drugs"Presynaptic Regulation of Neurotransmitter Release":A handbook." Freund Publishiing House(Israel), 593-612 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya,H.(ed.by S.Kito et al.): "Evidence for cardiovascular roles of tachykinin peptides in the brain of the rat."Neuroreceptor Mechanisms in Brain"" Plenum Press(New York)., 27-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,Y.(ed.by S.E.Leeman et al.): "Tachykinin receptor subtype:Central cardiovascular regulation of tachykinin peptides."substance Pand related peptides"" Annals.New Acad.Sci.,New York, 476-478 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,R.(ed.by.S.E.Leeman et.al.): "Pharmacological properties of the tachykinin receptor subtype in the endotherial cell and vasodilaiton."Substance Pand related peptides"" Annals.New Acad.Sci.,New York, 457-459 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Role of central tachykinin peptides in cardiovascular regulation in rats." Brain Research,. 528. 231-237 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,R.: "Characterization of tachykinin receptors in endothelial cells of porcine artery." Neuroscience Lett.,. 110. 337-342 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,H.: "Structureーactivity relationships of dimeric analogs of tachykinin peptides:Correlation between spacer length and biological activities." Peptide Chemistry.1989. 185-188 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,A.: "Stimulation of the nucleus basalis of mynert does not influence glucose utilization of the cerebral cortex in anestetized rats." Neurosci.Lett.,. 119. 101-104 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷 大雄: "タキキニン受容体の細分化" 医学のあゆみ. 152. 152-152 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hagio,T.: "The central pressor actions of a novel tachykinin peptide,γーpreprotachykininー(72ー92)ーpeptide amide(NPγ):Involvement of the sympathetic nervous system." European J.Pharmacol.,. 192. 173-176 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,Y.: "Tachykinin receptor subtype:Central cardiovascular regulation of tachykinin peptides." Annals.New Acad.Sci.,.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,R.: "Pharmacological properties of the tachykinin receptor subtype in the endotherial cell and vasodilation." Annals.New Acad.Sci.,.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高野 行夫: "タキキニン・ペプチド受容体と心血管作用機序" 最新医学,. 46. 142-149 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya,H.: "Neurotransmitter Receptors(ed.by S.Kito et al.)" Plenum Publishing,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi